関東へ 2018-01-21 22:53:12 | 日々の暮らし 次女の家に来ています。 東京駅が、素敵でした。 水炊きを初めて食べました。 スープが美味しい。 〆は、チーズリゾットにしました。 こちらも美味しかったです。
明けましておめでとうございます 2018-01-01 21:47:22 | 日々の暮らし 明けましておめでとうございます。 大晦日は、夫の新潟の実家に帰省しました。 途中の米山サービスエリアから、佐渡が見えました。 新潟に行ったら、みかづきのイタリアンを食べます。 名前は、イタリアンだけど焼きそばです。 今回は、スペシャルホワイトイタリアンをいただきます。 夫の母は、91歳。 息子3人とその家族で、食事会です。 孫たちもほぼ成人して、3世代でお酒が飲めるようになりました。 今年もよろしくお願いします。
浦村かきと赤福ぜんざい 2017-12-30 07:58:33 | 日々の暮らし 美味しい牡蠣を食べようと、鳥羽に行ってきました。 途中、伊勢神宮の外宮と内宮をお参りしました。 冬季限定の、赤福ぜんざいをいただきます。 赤福五十鈴川店の近くに、赤太郎ショップがありました。 「ええじゃないか、ええじゃないか、ええじゃないか。伊勢の名物、赤福餅はええじゃないか?」 というCMソングがありました。 懐かしい! 浦村町に移動して、牡蠣三昧。 生牡蠣、焼き牡蠣、蒸し牡蠣、カキフライ、天ぷら、釜飯。 どれも美味しくて、大満足です。
クリスマスイブ 2017-12-25 07:32:10 | 日々の暮らし クリスマスイブは、家で食事会です。 毎年恒例のチーズフォンデュです。 このチーズフォンデュ鍋は、結婚した年に主人の兄に買ってもらいました。 もう26年も経ってしまいました。 当時はチーズフォンデュが珍しくて、お友達を家に招待する際は、ほぼチーズフォンデュをしていました。 今年は、下の娘が帰省できなかったので、3人で食事をしました。 チーズフォンデュは、準備さえしておけば、ずっと座って居られるので楽です。 美味しくて、楽しい夕食になりました。
熱田神宮で宮きしめん 2017-12-25 00:06:40 | 日々の暮らし 熱田神宮にお参りしてきました。 天皇誕生日だったので、天長祭が行われていました。 本宮の右手にある、こころの小径を散策します。 清水社では、湧き水を柄杓ですくって、先にある岩にかけます。 その後、一之御前神社にお参りしました。 寒桜が咲いていました。 メジロが花を揺らしています。 境内にある、宮きしめんに寄りました。 今日は、「おすましきしめん」を注文。 美味しかったです。