goo blog サービス終了のお知らせ 

旅行とかいろいろ

気が向いたら書いている、グルメ・旅行中心のブログです。

Datai

2012-09-21 15:49:19 | 海外旅行

9/19からはDataiでお世話になりました。一番グレードの低い部屋ではありましたが、いやいや、それでも私達には十分です。アイロン掛けや洗濯粉石鹸まで備え付けですし、(日本人にとっては)レアなフルーツを何種類も毎日補充してくれます。
こちらのホテルはDannaと違って小さいお子様は見かけず、敷地も広いし、従業員の数もばっちりなのでとっても快適です。
ご飯も何食べてもはずれませんでした。島のはずれにあるホテルなので、これが重要☆
Dataiに泊まるためだけにランカウイに来るという人がいるのもわかります。乗り継ぎが面倒ではありますが、また行きたいホテルですね。
とはいえ雨期なので、海があまりきれいではなかったのがちょっと残念。車で砂浜がきれいなところまで行っても良かったかも知れませんが、タクシー代が馬鹿にならない(いちいち両替するのが面倒)というのもあって、あまり海は楽しむ機会が無いままでした。ランカウイ島はそこそこ出歩く場合はレンタカーしてしまった方がいいかも知れません。路駐している車も相当ありましたし、タクシーはどうもボラれてる感があるんですよね。

写真はプールサイドと、部屋から撮ったサルのみなさん。前に泊まった人がえさをあげたのかもしれませんが、ベランダに8匹も来てちょっとした恐怖が。。。日本では味わえない経験でした。

ランカウイ島の観光

2012-09-17 23:26:31 | 海外旅行
9/15~17にかけて、ランカウイ島内の観光スポットをいくつか巡ってみました。行ったのはバードアイランド(鳥類動物園)、フルーツガーデン(植物園)、アンダーウォーターワールド(水族館)です。
鳥類博物館はあまり期待していなかったのですが、珍しいきれいな鳥や、蛇なんかもいて私は楽しめました。鳥が多いのでちょっとにおいがきついのが難点でしたけど。
フルーツガーデンは旬じゃないのか、実がなっているところが全然見られませんでした。バスみたいなので周回しながら植物を見る、という主旨で途中にフルーツ食べ放題ができる小屋みたいなのがあるのですが、フルーツにふたがされていないせいでちょっと食欲がわかなかったというか。食べ放題には期待しない方がよいし、あまりおすすめできるスポットではなかったです。
アンダーウォーターワールドは単なる水族館ではあるのですが、そこそこ広いですし、繁華街的な通りに面しているのでお時間あるようでしたら行ってみるといいと思います。

写真はバードアイランドとアンダーウォーターワールドで撮ったものです。




The Danna Langkawi

2012-09-14 21:20:42 | 海外旅行

会社の用事でKLにいたので、14日夕方にKLIAで主人と合流してランカウイまでやって来ました。本日から19日まで、5泊6日の間、The Danna Langkawiでお世話になりました。
写真はプールと中庭です。
2011年にオープンしたばかりとあって、設備はとても満足です。評判通り、ホスピタリティも良く、とても快適に過ごせました。(何しろCheck-outの時にDeparture Giftとしてチョコレートも持たせてくれたくらいです。これがまた美味でした。)

朝食はバイキング形式ですが、卵料理や中華を含めたアジア料理も好きなだけ注文でき、味も良かったです。ここは朝食付きのプランにするのがおすすめです。
調子に乗って朝ご飯を屋外にしてみたところ、結構ハエが煩わしくて、最初の2日間以外はずっと中で食べていました。景色がいいのでもったいないのですが、レストラン周りの虫除け関連は対策していないようでしたので(なんとかなるのかどうかもわからないですが)その辺も良くなればもっとよいと思いました。

プールはとてもきれいで広く、そこそこ宿泊客がいたのにお互いを邪魔せず気ままに泳げたのがとても楽しかったです。
超高級ホテルではないですが、ホテル脇のテラガ・ハーバーにはレストランやバーもあって飽きずに済みますし、全体的にはいいホテルなんじゃないかと思いました。

イギリス旅行

2011-05-10 02:00:26 | 海外旅行

5/5から5/9まで、イギリスに行ってきました。というようなことを話すと、「ロイヤル・ウェディング見たの~?」とみんなに言われるのですが、この仕事の状況でそんな前倒しはさすがにできず☆
GW期間は5/5出発なら結構安くなっていたので、こんな旅程になりました。
ホテルは、ヒルトン・タワーブリッジに3泊しましたが、ここはお勧めです。テムズ河沿いを散歩したり、タワーブリッジもすぐです。空港からのアクセスがちょっとよくないですが、こちらは新しい建物のようで快適に過ごせました。
#タワーブリッジは夜景がかっこいいので見てて飽きないです。


市内観光はあまり積極的にはしなかったのですがバッキンガムの衛兵交代を見たり、シャーロック・ホームズ博物館に行ったり、Regent's Parkを散歩したり・・・とのんびりできました。↓左の写真はBaker Street駅の壁面、→はSt Paul's Cathedral。

ロンドンは東京のような感じで、普通にレストランも多国籍でした(中華料理屋さんとかピザ屋さんとかたくさんあります)。イギリス料理のお店にどうやってありつけるのかわからなかったのですが、単にPubに行けばよかったんですよね。
旦那がビールとかスコッチとか好きではないのでPubもあまり乗り気ではなかったのですが、市街を歩いていてもイギリス料理のレストランに全く行き当たらなかったため、ホテル近くのThe Bridge Houseに行きました。

左がポークのグリル、右がシェパーズパイです。お肉も柔らかくてなかなかよかったですよ!
ただ、Fish and Tipsはガイドブックに載っているところでも美味しくなかったので、イギリス料理は店をちゃんと選べば大丈夫な気がします。
今回は日曜日をまたいでいたのにサンデー・ローストにありつけなかったので、もし次回行ける時があったら是非、と思ってます。

Great Mall and 1600 Amphitheatre Parkway

2010-11-07 20:01:11 | 海外旅行
Sunnyvale 8日目の今日は朝から雨。晴れていたらMontereyくらいまで足をのばそうと思っていたのに・・・今日からSummer Time終了ということもあって余計に時間を持て余してしまい、とりあえずGreat Mallに行ってみました。
とにかく広かったです。
40%引きクーポンをくれるお店もあったので私も何か買おうかと思いましたが、洋服はサイズがどれも大きくて断念。靴もあと1サイズ下があれば、という感じで結局何も買えませんでした。円高なので積極的に買い物したかったんですが☆

その後はMountain ViewにあるGoogleのHQに行ってみました。



停めてある自転車もGoogleっぽいカラーになっていて、ちょっと感動します。今日は日曜日なので社員の方はほとんど見かけませんでしたが、観光で来てる人もちらほらいました。ともかくGoogleのオフィス、カッコよかったです!

Calistoga Hot Springs and Napa Premium Outlet

2010-11-06 18:56:06 | 海外旅行
Sunnyvale 7日目の本日は週末ということもあり、同僚とCalistogaまで行ってきました。

前日に急いで予約したROMAN SPAで、私はMud Bath+Mineral Bath+Massageの85分($130)コースです。
Mud Bathは濃い焦げ茶色の泥が浴槽にたっぷり入っているので、そこに10分か15分くらい浸かります。泥は結構熱いです。
担当のお姉さんが冷たいタオル持ってきてくれたり、水飲ませてくれたりといろいろ気を遣ってくれます。
次に、温泉水のジャグジー風呂に20分ほど入りますが、こちらは温度が低めながらもだんだんと体が芯から温まってくる感じがします。その後マッサージをしてもらったのですが、割と上手い人にあたったのもあってかなり疲れがとれました☆

Mud Bathは衛生面が・・・とか思う方もいらっしゃるでしょうが、SPAによっては男女別のところもあるそうなので(Indian Springsとかそうだったかも)、探していくと良いかと思います。
私個人は自分がSPAに入る前、日本人のおっさん達が来ているのを見てしまってちょっと後悔しましたが、水着あるし、と割りきって入ってしまいました。水着なしの方がデトックス効果は高いよ、とは言われましたけど、こういうのは気にならない方法が一番ですよね。

帰りはワイントレインを横目に見つつ南下して、Napa Premium Outletsに寄りました。
イメージとしては御殿場のアウトレットモールくらいの規模があるのかと勝手に思い込んでいましたが、その半分もないですね。店は20店舗くらいしかないので30分くらいで回りきってしまうレベルです。食事処も期待してはだめです。
結局COACHで財布と悩みましたが、旧モデルのバッグが約半額になっていたので、それをさらに20%引きのクーポン(店頭で配っていた)で買いました。なんか出張の度にCOACHのバッグが増えていきます・・・

ちなみにCalistogaからSanta Claraまでは私が運転させてもらいましたが、3年以上運転を全くしてなかった割にはちゃんと駐車もできてうれしかったです。が、予想してた通り同乗者を恐怖に陥れることもあったので(右寄りに走るくせがあるのでHighwayとかでは助手席はとっても怖く感じる模様)、申し訳なかったです。

1 Infinite Loop and Banana Leaf Restaurant

2010-11-05 20:39:41 | 海外旅行
Sunnyvale 6日目。本日でようやくトレーニングの前半が終了です。13:30位に終わったので、同僚が行きたいというローカルなハンバーガ屋さんに寄った後、CupertinoにあるAppleのCompany Storeにドライブしてもらいました。

Storeのノベルティグッズは意外といけてないのがもったいない気がします。Apple信者結構いると思うし、まともに作ればじゃんじゃん売れると思うんですが。ロゴが小さすぎたり、ボールペンにしてもデザインが変だったり、お土産にするにもいまいちな商品ばかりだったのが残念です☆
とは言ってもTシャツ買っちゃうんですけどね。サイズは子供用Lサイズで、ぴったり。

その後はHQに勤務する知り合いのところに行き、Labとか見学させてもらった後、ご飯に連れていってもらいました。
MilpitasのBanana Leaf Restaurantです。
3人でパッタイ・ロティ・牛肉となすの炒め物をシェアしました。全体的に味が濃いですが、好きな味でした(特にパッタイ)。18:30位に到着して、中が満席のため外のテーブルで食べていたのですが、食事している間にも次から次へとお客さんが来て、1時間程で10人くらいの待ちができていました。いつも混むんだそうです。

カニのレストラン・牡蠣食べられるところ・In-N-Out・カーメル・アウトレットモールのクーポンなどの情報をもらいましたので、週末と来週のどこかのタイミングで行きたいなと思います。

Boudin Bakery

2010-10-31 17:18:06 | 海外旅行
会社のトレーニングでSunnyvaleに来ています。

今思えばこのタイミングなら羽田の新ターミナル使えたんですよね。

それはさておき、SFOに到着したこの日はお約束でケーブルカーでFisherman's Warfに行き、クラムチャウダーを食べてきました。今回はガイドブックにあったBoudinに行きましたが、酸味のあるパンが不思議と違和感なく食べられたのに驚きです。
ちょっと具が少ない感じはしましたが、パンまるまる1個なので全体的な量には満足できます。

あと、一緒に頼んだFish and Chips(のFish部分だけ)はアタリでした。


ブリュッセル

2010-09-26 23:16:53 | 海外旅行
前日はアムステルダム中央駅まで出かけ、地下鉄やバスを使って美術館巡りをしてみました。
期待していたレンブラントの「夜警」は、実際に観てみると前の2人だけ光があたっているのがなんだか不自然な気がして、いまいち凄さが感じられませんでした。なんででしょうね…。
その後トラムに乗ったり歩いたりしましたが、大してめぼしいものに出会わず。足が疲れたので16:00過ぎには切り上げてホテルに帰ってしまいましたが、無理やりでもハイネケン・エクスペリエンスとかゴッホ美術館とか行けばよかったかもしれません。

こんなわけで、アムステルダム観光はちょっと消化不良でしたので、この日は隣のベルギーまで足を伸ばしてみました。
スキポール空港駅からブリュッセルに出るには、Intercityを使います。往復はClass 2(安い方)で42.60€、片道約3時間半かかりました。
※スキポールからはユトレヒトで乗り換えが必要です。

ブリュッセルにはマグリット美術館があり、マグリットの全作品がおいてあるわけではないのですが、間近で有名な絵をいくつか観れて満足でした。きっちり回って2時間くらいかかります。

その後は雨も降っていたので、美術館の中にあるレストランでランチにしました。
Suggestionの中にあったDuck with Cassis Source(20€)を注文しましたが、美味です☆
スタンダードなフレンチという感じ。
デフォルトでパン×2とポテチ1山が付いてきます。






ランチ後はいろいろお店が集まっているグラン・プラスへ。
アムステルダムでも美術館の改装工事にぶちあたっていましたが、グラン・プラスも工事中。クレーンが真ん中にドーンとあって、ちょっと残念な状態でした。
グラン・プラス周辺のお店は一通り回りましたが、なかなかいいお土産に出会えず・・・チョコレートも日本で手に入るブランドのものばかりなんですよね。
結局雨も全然止まなかったので16:00過ぎにはバタバタと帰途に着きましたが、なんとなくブリュッセルの雰囲気は味わえたので良かったかな、と思います。

アムステルダム市街地観光

2010-09-25 23:19:58 | 海外旅行
土曜日は市内観光に出かけてみましたので、アムステルダムっぽい写真を少し。



こちらはジャンクフード編になりますが、アムステルダムの駅の構内にあるコロッケ自販機と空港で買えるフレンチフライ。

美味しそうに撮れてないですが、良かったですよ。ポテトは揚げたてだし、ソースがいろいろ選べます。
玉ねぎのトッピングがぽろぽろ落ちるので食べづらいんですけどね。
隣でコロッケ買っていた老夫婦がチョコレートソースのボトルを一緒に持ってきていたのですが、あれはコロッケにかけるんでしょうか?ソースのボトルは店が提供してるものだと考えると、みんな使ってるってことですよねぇ。

自分が食べ終わってしまったのでじーっと見ているわけにもいかず、ほんとにチョコレートソースをかけたのか謎ですが、今(2ヶ月後)でも気になっています。