goo blog サービス終了のお知らせ 

旅行とかいろいろ

気が向いたら書いている、グルメ・旅行中心のブログです。

目黒ブラック煮干しそば@麺屋 航

2013-11-09 19:09:19 | ラーメン

本日は目黒の家具屋さんに用事があったので、ついでにラーメンを。主人の希望で麺屋 航に行くことにしました。RDBで一番よく食べられている目黒ブラック煮干しそばです。
背脂で隠れていますが、中のスープは真っ黒。煮干しの香りが良かったですが、食べてみると思ったほど煮干し感が感じられず、その点だけがちょっと物足りない感じがしました。私は煮干しを謳う以上ある程度の煮干し独特のパンチを感じたいと思うのですが、主人は気に入ったようなので、ここは人それぞれなんでしょうね。
とはいえ、中太の縮れ麺とスープがよくあっていて、美味しかったと思います。ここの麺のもちもち感とスープはなかなかです。
何も言わなくても紙エプロン渡してくれました。サービスも良かったですね。

つけ麺 / 目黒駅白金台駅五反田駅

昼総合点★★★☆☆ 3.2



担々麺(大辛)@ほおずき

2012-07-20 21:34:53 | ラーメン
今日は久しぶりに岩盤浴にでも行こうと思い立ち、その前にほおずきに寄ることにしました。中野駅北口、ちょっと見ないうちにずいぶんきれいになりましたね。

18:30くらいにお店に到着、客は私と他1名のみです。
担々麺にはいろいろトッピングできた様ですが、ここはあえてシンプルに普通の担々麺です。中本の蒙古タンメンレベルにはがっつり辛めにしたい気分だったので、大辛です。辛いのが好きといっても、北極ラーメンは辛すぎるな、と思っているお子様レベルなのでちょっと心配になり、「大辛でも大丈夫でしょうか」と相談したところ、マイルドな辛さだから大辛でも大丈夫、とのことでした。

スープはごま・胡椒・唐辛子の配分がすごく良くて、私好みでした。細めの縮れ麺が良く辛みます。「孤独のグルメ」風に言うと、「大辛にして、大正解」(松重豊さんの声で再生して下さい)といったところでしょうか。
トッピングのザーサイは普通よりなんだか柔らかいようで、もう少し歯ごたえのあるものでもよかったかもしれません。挽肉の他に干しえびが散らばっているのですが、個人的にはこれが無い方が良かったです。どうも干しえびの舌触りが邪魔な感じがしてしまいました。
でもそれ以外は言うことなく、これまで私が食べてきた担々麺の中では一番好きな味です。
辛さは食べている最中から口の中がぴりぴりきてなんだか良く分からなくなるような感じ(=中本の北極ラーメン系)ではなくて、食べた後から食道のあたりからじわじわと辛かったことを感じるような辛さでした。これを読んでいる方に意味伝わるといいんですが。

紙エプロンを出してくれたり、お会計の時に「辛さ大丈夫でした?」と気を遣って頂いたり、サービスも良かったです。
リピートもしたいので、今度は主人を連れて来たいと思います。

担々麺 ほおずき担々麺 / 中野駅新井薬師前駅
夜総合点★★★☆☆ 3.5



冷やし煮干しそば@ねじ式

2012-07-06 17:38:13 | ラーメン
本日は同僚とねじ式に行きました。この店にはもう何度行ったかわかりませんね。。。
この日はまぜそばにしようと思っていたのですが、限定の冷やし煮干し(汁なし)があったので、そちらを注文。券売機前には何も書いてませんでしたが、味玉が1つついています。
スープは煮干し、ということでご近所さんの「裏不如帰」の風合いとかぶっている感じがありますが、こちらの方はスープの味が濃いので、よりワイルドでした。店主がお酢を渡してくれるので、途中で味変してみましたが、濃すぎるスープを適度に緩和してくれて、違った味わいになります。大きめ鰹節はよかったですが、水菜が大きいので女子的には少々食べにくかったです。
麺は細麺ですが、コシが強く、最後まで伸びないです。ここの麺はほんとに美味しいと思います。

ということで、全体的には悪くなかったのですが、このメニューは細麺なこともありちょっと普通すぎる感じがするので、もうひとひねりあってもよかったかな、と思います。好きな店なだけに期待値高すぎるかも知れないですが、これからもがんばってほしいです。

特選ワンタンメン(ハーフ)ミックス@八雲

2012-05-19 16:17:57 | ラーメン
本日は中目黒付近まで足を伸ばしましたので、つけ麺 和利道waritoに行ってみたのですが、休業。
なんということでしょう!
仕方ないので、近くて点数高めの八雲に来ました。13時近くで10人待ちくらいでした。

スープの黒、白、ミックスで迷ったのですが、旦那が黒をチョイスしたので私はミックスにしてみました。
特選ハーフでワンタン4つ、タンパク質は十分なので珍しく味玉抜き。850円です。
先に食券渡しているにも関わらず着席してからサーブされるまで、10分くらいは待ったと思います。

スープの味は醤油っぽさより塩気が勝る、むしろ少ししょっぱめです。最後に黒スープの残りを味見しましたが、ミックスの方が好きでした。
チャーシューは歯ごたえある堅さですが、固すぎず肉のうまみが残っていたと思います。
ワンタンはすごく熱くて、これは最後に食べるのでちょうどいいくらい。最初の方に食べるときは注意が必要です。
麺は最後の方になってもそんなに伸びず、ネギと絡めつつ食べると美味しかったです。

ということで、全体的には普通でした。行列して食べるほどでもないかと。
なんかどこかの店で同じようなものを食べた気がするので、貴重というほどでもないかな、と思いました。

八雲ラーメン / 池尻大橋駅神泉駅中目黒駅
昼総合点★★★☆☆ 3.0


味玉らーめん@はやし

2012-05-12 15:33:55 | ラーメン
本日は久しぶりに渋谷に出てみましたので、豚骨魚介系のはやしに行きました。
12:20現地着で、10人くらいが行列していました。食べられるまで約20分といったところです。1人で来る人が結構いるようなので、2人並んで入ろうとするとそこそこ待つことになります。
出入口真横の席になったのですが、ドアが開いたままなのであんまり落ち着かなかったのがちょっと残念。

本日注文したのは味玉らーめんです。スープがとてもマイルドで美味しい!普段スープは飲まない方ですが、ほとんど残さずに頂いてしまいました。時間が経っても温度が下がらなかったところもすごいです。表面の分厚い油でコーティングしているわけでもないのに、なんででしょう。
麺は黄色っぽいつるつる+しこしこな感じです。最後の方はさすがにのびちゃった感が出ますが、コシがあってスープにも良く合ってます。
味玉はあんまりそれ自身には味がついてないですが、スープがしっかりしているので、まぁこれはこれでアリかも。

どこにでもありそうなラーメンなのに、完成度はとても高く、貴重なお店かと思います。

はやしラーメン / 渋谷駅神泉駅
昼総合点★★★★ 4.0


魚介醤油つけ麺@優創

2012-04-30 16:42:46 | ラーメン
主人が休みの日に行き、つけ麺が美味しかったというので久しぶりに優創に来ました。だいたい魚介味噌ラーメンなので、つけ麺は初めてです。
本日は魚介醤油つけ麺(並)にしてみました。
出てきたとき、写真にあるように具が全部別の皿に入っていました。スープにまぜつつ食べたのですが、普通の魚介醤油ラーメンが全部ばらばらになっただけ、という印象です。スープは冷たいつけ麺が浸される度にぬるくなっていき、さほど美味しいとは思えませんでした。
これはちょっと失敗☆ 900円もするのに。。。

次回は豚骨和出汁つけ麺の方にしてみようかな、と思います。

麺屋 優創ラーメン / 大久保駅新大久保駅西武新宿駅
昼総合点★★☆☆☆ 2.5


背脂煮干らぁ麺+味玉@どっかん

2012-04-23 20:14:47 | ラーメン
本日はあいにくの雨でしたが、同僚と一緒に以前から行こうと言っていた、どっかんに来てみました。ここは我武者羅と同じ店舗ですが、どっかんになるのは月曜だけなので、行くぞ!と決めておかないと食べられないのがちょっと難点です。

私は背脂煮干らぁ麺に味玉をトッピングしてみました。
二郎系のガッツリを想像していたのですが、スープがまろやかでさっぱりしているので、女性でも全然抵抗無く食べられます。逆にちょっと物足りなさを感じるくらいですが、食べ終わった後めちゃめちゃお腹いっぱいなのを感じるので、するする食べられていた割には量はしっかりとあったんだな、と実感しました。
味玉つけて800円なので、CP的にもまぁまぁ。チャーシューは結構美味しかったし全体的にも良かったとは思いますが、ジロリアンってほどでもないので、個人的には我武者羅の方が好みでした。

次は弥彦だな。。。(休日出勤したくないけど)

背油煮干濃厚醤油 どっかんラーメン / 幡ケ谷駅初台駅代々木上原駅
昼総合点★★★☆☆ 3.0


醤油らーめん 半熟味付玉子入り@びぎ屋

2012-04-21 16:27:00 | ラーメン
本日は用事のついでに、学芸大学のびぎ屋まで足を伸ばしてみました。初来店なので、ラーメンデータベースでも評価の高い醤油らーめんを選択。味玉付きにしてみました。
スープはいろいろなベースから構成されているのですが、よくまとまっていて、何か奥が深い感じがします。味玉も良かったです。麺もちょっと変わっていて、ちょっとのびちゃった感があったのが微妙ですが、そんなに悪くないと思います。
チャーシューは2種類入っていましたがどっちも普通な気がして、私としてはあまり絶賛するほどではなかったです。

全体としては、これで800円なので、普通、でした☆
無難ではあったと思います。

麺処 びぎ屋ラーメン / 学芸大学駅祐天寺駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5


生姜醤油らぁ麺+味玉@我武者羅

2012-04-17 22:46:04 | ラーメン
本日は同僚の皆さんと、初台からてくてくと甲州街道を歩いて我武者羅に行ってみました。初台に移転して1年近いですが、今回初来店です。

私は生姜醤油らぁ麺に味玉つけてみました。
スープたっぷりでくるのですが、「気をつけてくださいねー」と言われてもやっぱり下の皿にこぼしてしまい、写真はその後撮ったものです。
スープの色はかなり濃いですが、味は濃すぎるということもなく、生姜とマッチしているところが面白いです。
麺との相性もさほど悪くなくて、具も多くて飽きずに食べられました。バランスのいいラーメンだったと思います。
あと、チャーシューがこれだけのっていて680円はCP高い!味玉つけても780円です。
油そばとかも気になるので、また行ってみようと思います。

我武者羅ラーメン / 幡ケ谷駅初台駅代々木上原駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5



味玉らーめん@渡なべ

2012-04-15 14:25:49 | ラーメン
本日は前から気になっていた渡なべに行ってみました。

私も主人も味玉らーめんを注文しました。
スープは濃厚な魚介系でそんなに悪くなかったですし、チャーシューも普通に美味です。味玉の黄味がゲル状になっていたのは私好みだったのでそれも良かったとは思います。
が、麺にコシがないのでそんなに美味しいとは思えませんでした。後半特にきつかったです。例のメンマも美味しいですが、単に食べづらいだけです。ということで、これで900円は高すぎると思いました。

その他、サービスの点で2点ほど不満がありました。
1つ目は卓上に水のピッチャーが無いこと。水くらいいちいち店員に頼まなくても飲めるようにしていて欲しいです。2つ目は、他に客が1人しかいない状態なのに、入り口に一番近い席に座るように促されたこと。店の入り口付近は人の出入りもあって落ち着かないので好きではないのですが、それくらいの配慮して頂きたかったです。

食べ終わった後、ドトールで反省会になりました。
主人は2度目でしたが、やっぱり味落ちしているとのこと。13時過ぎでお客さんが2~3人しかいなかったのも、納得です。再起を期待しています。

渡なべラーメン / 西早稲田駅面影橋駅高田馬場駅
昼総合点★★★☆☆ 3.0