goo blog サービス終了のお知らせ 

旅行とかいろいろ

気が向いたら書いている、グルメ・旅行中心のブログです。

鶏そば@三歩一

2012-04-07 15:20:59 | ラーメン
食べログで評価がすごくあがっていたので三歩一に来てみました。
店内の自販機に、女性の方/初めての方は鶏そばがおすすめ、と書いてあるので鶏そばに味玉を追加しました。
3分くらいですぐ出てきたと思います。
上に乗っている鶏肉の量は十分なので、これで680円はCP高いとは思うんですが、味が付いていませんでした(付いていたのかも知れませんがわからないレベルでした)。
一方、その割には味玉は他店にはないほどしっかりとした味付けで、アンバランスな感が否めません。
スープはさっぱりとしているので、予想通り途中で飽きてしまい、一緒に出された柚子胡椒をまぜました。そうするといい塩梅に味がつくのですが、柚子胡椒の味しかしなくなってしまって(そんなに入れた訳ではないのに・・・)トータルで考えてもそこまでの評価は私にはできませんでした。

濃厚鶏そばは主人が美味しいと言っていたので、今度はこっちにしてみようと思います。



まぜそば@ねじ式

2012-03-30 20:14:17 | ラーメン
久しぶりのねじ式です。本当は1週間前にくるはずだったのですが雨でリスケになってしまい、満を持しての再訪です。

本日はがっつりな気分だったので、まぜそばです。
麺の量が多いので少なめでお願いすると、生卵か煮玉子をつけてくれます。
まぜそばに白身はいやだなぁと思っていたのですが、ちゃんと黄身だけで出してくれました。
その辺はさすがねじ式さん、という感じです。

ここの太麺はコシがあって太麺関連では一番気に入っています。
おいしく頂きました☆

味玉焦がしにんにく@二男坊

2011-08-26 13:38:57 | ラーメン

本日は朝もはよから博多に遠征です!
博多は5年ぶりくらいなので、夜までいて屋台を楽しみたかったですが、今回はとんこつラーメンのみで我慢☆
一蘭の釜だれとんこつと凄く迷ったのですが、こってりした豚骨が食べたい、ということで二男坊に来ました。キャナルシティのラーメンスタジアムの中です。

期待に違わずこってりで満足しましたー。
一緒に頼んだ餃子も外はパリパリ、中はジューシーでオススメですよ!



塩@不如帰

2011-05-17 21:33:38 | ラーメン

今日は幡ヶ谷まであるいて不如帰まで行きました。
13:10現地到着、道に並んでいるのが2人だったのですぐ入れるかな、と思いきや店に入るまでに約20分待ち。 1人で切り盛りされているお店なので、注文が通ってからも10分くらい待ちました。

とはいえ、待っても悔いなし、です。

私は塩ラーメンにしましたけど、アタリでした。蛤出汁とのことですが、スープがおいしいし、麺もよく合ってます。
チャーシューも味玉も私好みなので、時間があればまた並んでみたいと思います。

一福

2011-05-11 21:06:48 | ラーメン
久しぶりの更新になりました・・・。

さて、GW明けからオフィスが初台に移転になりましたので、これからは初台・幡ヶ谷付近を開拓していきたいと思います。
第一弾は一福です。
味噌がおいしいということで、味噌に味玉を付けてみました。
味噌といえば、純連とかくるりなんかもアリだと思いますが、こちらの味噌はなんとなくまろやかで、リピートしても飽きない感じがします。
素朴というか。良かったです☆

住宅街にひっそりとあるせいか、それほど行列になるふうでもないので、またちょくちょく行ってみたいと思います。


塩そば@つけ麺TETSU

2010-11-28 23:30:43 | ラーメン
東京らーめんチャンピオンが今日からスタートしました。
ハーフサイズもあるので2種類にしようかとも思ったのですが、一応1人前食べて評価すべきかな、と思い、つけ麺TETSUさんの炙りゴマの煮干と鶏の塩そばにしました。
オーダーしてから出てくるまでの時間は、4軒の中で一番早いんじゃないでしょうか。
味はさっぱりしてるかなと思いきや、意外と油がまとわりつく感じがしてちょっとしつこい気がしました。あと、鶏チャーシューが固かったのが残念でしたね。
塩ダレと味玉は美味しかったと思います。
とりあえずレンゲは投票しないで帰ってきましたので、あと1~2回は行きたいと思います。

つけ麺@風雲児

2010-09-16 21:48:49 | ラーメン
今日は大つけ麺博の初日ということもあり、ラーメン部発足記念を兼ねて浜松町に行ってみようとしてましたが、悪天候のため断念。結局会社から程近い風雲児に連れていってもらいました。
こちらは麺TOUCH in 新宿・代々木の時に行列が凄そうで諦めたお店です。
雨のせいか行列は店内のみで、待ち時間も10分くらいで済みました。定評のあるつけ麺(並)+味玉を頂きましたが、ちょっとどろどろ気味の魚介系スープが麺と合っていて良かったです。つけ麺としては挑戦的な要素は特に感じられなかったので無難な一品ではありますが、無難なつけ麺というのも実はそうそうないので、リピートはアリのお店だと思います。

つけ麺昆布醤油味@小麦と肉 桃の木

2010-08-28 19:37:45 | ラーメン
本日は新宿駅から歩いて小麦と肉 桃の木に来てみました。
午後も遅めの時間だったので限定ラーメンは既に無く、つけ麺昆布醤油味を注文。

太めのちぢれ麺は並でも300gあり、かなりのボリュームです。スープはさらさらとしていて、おそば屋さんの付け汁のよう。スープは温かい状態で出てきますが、つけ麺の冷たさで徐々に冷め+まずくなっていき、食べ終わった後のそばつゆでちょっと美味しさが持ち直すという感じでしょうか。
つるつるの麺はスープとちっとも絡みませんが、油揚げにスープを吸わせて絡ませようということなのでしょうか。食べ始めの時から油揚げには違和感がありましたが、そう考えると何となく納得出来るかも。
麺単体・スープ単体ではそれほど悪いわけではないと思うのですが、一体感がまるで感じられなかったので、ちょっともったいないです。
せたが屋ブランドだし、ラーメン好きのお友達から勧められて行ったこともあり、期待値が高すぎたかもしれません。限定目当てなら再訪もアリかも、というところでした。

こってりラーメン@天下一品 歌舞伎町店

2010-08-27 21:34:04 | ラーメン

麺TOUCHの流れで新宿歌舞伎町の天下一品にやってきました。大阪で毎日見かける場所にあったので無性に食べたくなっていて、こってり+味玉を注文。
天下一品は店によってスープのどろどろ加減が違うような気がするのですが、歌舞伎町店は麺がなくなるのと同時にスープもほとんど無くなるくらいのどろどろ加減で、Goodでした。

辛味噌ら~めん@味噌屋 八郎商店(新宿店)

2010-08-21 19:51:13 | ラーメン

本日は小滝橋通りからちょっと奥まったところにある味噌屋 八郎商店に行きました。私は辛味噌ら~めんの中辛+塩玉子にしました。
ラー油はたっぷり入っていますが、それ以上に後から来る胡椒のピリピリ感がインパクトあります。汗かくほどではないですが、意外と味噌+胡椒はアリなんだなぁと新発見です。
最初はもやしのシャキシャキ感がちょっと余計な気がしてましたが、熱でしなってくるので食感の違いも味わえてなかなか良かったです。

なんつッ亭の方には行ったこと無いのですが、そちらもちょっと興味出てきました。