goo blog サービス終了のお知らせ 

旅行とかいろいろ

気が向いたら書いている、グルメ・旅行中心のブログです。

BEER BAR Funaz

2006-02-28 22:57:38 | お薦めレストラン・料理屋
「ファナッツ」と読むみたいです。

この日は大学時代の先輩たちと、両国にある
「Chanko Dining 安美(ami)」に予約ナシで突入。このメンバーとは「霧島」とか「寺尾」とかも行ったことあるのですが、安美はそれよりカジュアルな感じでよかったです。
お箸入れてある紙は歴代の横綱リストで、コースターが土俵の設計図になってたので、つい持って帰ってきちゃいました。
量は2人分を3人で分けてちょうどいいくらい。
冬場はやっぱり鍋ですね!

で、それぞれ京王線・小田急線・東西線沿線住人なので、アクセスのよい飯田橋に移動し、Funazに行きました。
ちょっと面白かったのが、先輩が注文してた「ランビック」というお酒で、発酵してるベルギービールです。見た目はぜんぜんビールではなくて、ウィスキーみたいな感じ。

      
  こっちがランビック          こっちは"禁断の果実"

栓を開けた後はだんだん色が濃くなっていくように見えたのは、酸化の影響なのかな・・・。
店長さんがいろいろ(ベルギービールについて)教えてくれるし、雰囲気も落ち着いててお勧めです。テレビもあって、ワールドカップの時などは放送してくれるみたいだし、是非また行きたいですね。




重慶飯店

2006-01-02 22:15:34 | お薦めレストラン・料理屋

両親との新年お食事で、横浜中華街の「重慶飯店」に行ってきました。

今日行ったのは別館ですが、横浜在住の叔父の話では、本館よりこちらの方がおいしいとのことだったので、父が別館で予約をとりました。

頂いたのは、アラカルトで

 
前菜3品盛り合わせ(叉焼・棒棒鶏・大根の酢漬け)
 五目おこげ
 蟹肉入りフカヒレスープ
 芝海老のチリソース
 鮑と野菜のオイスターソース炒め
 デザート(シャーベットとかフルーツ盛り合わせとか)

ですが、どれも脂っこくなくてよかったです。日本人向けにカスタマイズされてるみたいで、お奨めです。

個人的にはおこげは後のほうで出して欲しかったですが、冷菜のすぐ次に出されてしまったのと、フカヒレスープはフカヒレの項目のところにあったのに、含有率がちょっと少ないのでは、というところがちょっと残念でした★
(まぁあんまりフカヒレ多すぎてもおいしくないんだろうけど・・・)

それ以前に私と父が鮑はクリーム煮で食べたかったのに、母の好き嫌いの所為でオイスターソース炒めになってしまったところでだめなんですが。

新年始まってちょっとした贅沢できて良かったです。たまに中華街も楽しめますね。
今度は旧正月のあたりに行ってみたいところです。



みかわ

2005-12-22 23:44:29 | お薦めレストラン・料理屋

みかわに行ってきました。天ぷら屋さんです。
同僚2人と一緒に、会社のクリスマス・パーティをサボって、敢行・・・★
場所は茅場町駅2番出口から徒歩3分くらいです。

カウンター7~8席+座敷4人席×3くらいの小さなお店です。
「みばからい(天ぷらコース)」を注文してみました。
内容はえび、いか、きす、はぜ、穴子、椎茸、アスパラ、白子(すだち+塩)、天丼(または天茶←お茶漬けに天ぷらが載っている)で、どの天ぷらも塩とつゆと両方で楽しめるよう、2つずつ出てきます。(穴子は大きい身が一つで半分に切って出してくれました。)

衣はさくさくしていて、ちょっとフリッター風。いつもランチとかでその辺の定食屋行くと、天ぷらの衣が美味しくなくて、つゆに浸した時に衣をはがしてしまうのですが、ここのはちょっとつゆにつけたくらいではへたらない衣だし、ほんとに美味しかったと思います。
30年の人生の中で、一番美味しい天ぷらだと思いました、正直。ここはお勧めですよ。
(個人的には、天ぷらを揚げてくれてた料理人の方が、調理が終わって調理場の隅とはいえ喫煙していたのが好きではないですけどね。)

飲み物(3人で瓶ビール×2+日本酒5合)とサービス料込みで1人13,000円程度でした。


その後、マンダリン・オリエンタル東京のラウンジで飲もう、と三越前駅まで歩いてみました。

                 
             久しぶりに日本橋を通過。(写真提供:同僚)

でも行ってみたら立ち席もなくこの日は解散。夜景はとてもきれいで東京タワーも見られるし、レストランとして場所が分かれているものの、空いてるソファはたくさんあったので、37階全部開放してくれればいいのに、と思っちゃいました。そのうちまた行ってみようと思います。


銀座ぶどうの木

2005-12-10 15:57:21 | お薦めレストラン・料理屋
銀座シネパトスに映画を観に行ったのですが、ちょっと早めについてしまったので、上映前に近くの「ぶどうの木」でお茶しました。

私はクレープのオレンジソースかけみたいなのを頼んで、目の前でフランベしてもらいました。とっても美味です・・・。

ここはいつ行ってもおばさまやおねーさまたちで混んでますが、それだけ美味しいってことだと思います。まぁ男性は入りづらいかな、雰囲気的に・・・。

銀座に行った時に、ちょっと行ってみては?お薦めですよ。



和の膳 ろいす

2005-12-08 23:11:48 | お薦めレストラン・料理屋

母と母の元同僚のおねえさんが結構仲が良くて、ついでに私も仲良くしてもらっていまして、その3人で「和の膳 ろいす」に行ってみました。新宿南口LUMINE1の6階にあります。

最近は新宿で遊ぶことが多かったのですが、SHUNKANばっかりでLUMINE1の上のお店はno careだったので、この店にしてもらって良かったです★

さて、メニューですが、3人ともコースのB?品数の多い方にしてみました。前菜2品、小皿1品、メイン1品、炊き込みご飯、デザートの構成でしたが、どれを食べても美味で、とても満足でした。
ちなみに私が選択したのは、

 前菜:なんかの胡麻和え、ブロッコリーのゼリーよせ
 小皿:トマトのおでん風煮込み
 メイン:若鶏の焼き物 w/ゆず味噌
 炊き込みご飯:きのこ
 デザート:レアチーズ

で、しょうが玄米茶をプラス。

店の雰囲気も落ち着いた感じで、よかったです。ここはお勧めですよ!

ちなみに、北海道土産でよくもらうROYCEチョコレートの系列みたいです。昔、ぎざぎざカットのポテトチップスにチョコレートがからめてあるお菓子をもらったのを思い出しました。あれも不思議とおいしかったんですよね~。

 


APPLAUSE

2005-11-30 14:15:36 | お薦めレストラン・料理屋
久しぶりに朝から新宿勤務になったので、新宿オフィスの同僚とランチへ。毎度どこにするか迷うのですが、HALC8階の加賀料理「太志満」が満席で30分待ちと言われてしまったので、東口の高野ビル6階のなだ万「APPLAUSE」へ行ってみました。

入ってみるとほんと女性しかいない・・・。

同じビルの「高野フルーツパーラー」のランチバイキングは子供連れの家族とかもいたので、男性が0ということはなかったのですけどね・・・。まぁ少ないことは少ないです。
高野ビルは男性にはちょっと敷居高いのかな、全体的に。

ま、それはともかく、メニューは「プティランチ」にしてみました。前菜6種類(煮こごり、おひたし、チーズ風味の豆腐、一口すしなど)、野菜の煮込み、赤だし、デザート(マスカルポーネチーズを使ったぜんざい)、って感じで最近食欲がない(忘年会とかで胃の調子が・・・)私にはちょうどいい量でした。
値段も3000円してないし、たまにはこんなのもいいかな、と。
ランチしか行けそうもないですけどね。

ちなみに、食事中Happy Birthdayの曲が流れてるなぁと思ったら、お食事中の方でお誕生日の方がいらしたみたいで、一角に拍手がおこってました。
誕生日とか記念日っていうとレストランでいろいろなサービスしてくれますよね。すごくお得な気分になります。
こんな感じのサプライズもありですよね。


資生堂パーラー レストラン

2005-11-27 23:14:55 | お薦めレストラン・料理屋
これまで知ってはいたけど、行く機会もなかった「資生堂パーラー」ですが、誕生日ということもあって連れて行ってもらいました。
銀座本店のレストランです。
銀座駅A2の出口を出て、そのまま新橋方面に歩いてフェラガモの店などを通り過ぎると、右手に見えてきます。

メニューは11月限定のコースにしましたが、フォアグラのソテーとか、リゾットとか、ステーキとか・・・どれをとっても美味で、感動ものです★
最後のデザートで洋ナシのシブーストに蝋燭を立ててくれて、さらにポラロイドの記念写真も撮って下さいました。
#資生堂パーラーの皆様、ありがとうございました。いい記念になりました。

まだ11月の末だというのに、Sonyビルとか、MIKIMOTOなんかでは大きなツリーが飾ってあり、銀座は既にクリスマスモードで、ちょっと面白かったです。ツリーは一見の価値ありだと思いますよ!



CANTINA

2005-11-26 23:10:17 | お薦めレストラン・料理屋

私+12月生まれの友人の誕生日プレゼントを買いに、仲のよい3人で新宿のヨドバシカメラをうろつき(要するに私は高尾山の後合流したわけですが)、私はUSB HUBとmaxellのUSB対応カードリーダ(XDも対応!使わないけど)と乾電池を買ってもらいました。

12月生まれの友人はなぜか「STAR WARS」にはまっており、ラジコンみたいにremote controlできるR2D2のおもちゃがほしいとのたまうのですが、ヨドバシにはなくて、恵比寿のおもちゃ屋さんに行ってみることにしました。で、買ったのがこれです。

            

小さいせいなのか、結構お手ごろ価格ですよ。

これよりぜんぜん大きくて高性能なR2D2の学習型ロボットもあったのですが、「R2D2は外国人なので英語じゃないとわかりません」っていう注意書きが貼ってあって、笑いました。人じゃないし・・・。

それはさておき、その後STAR WARSファンは一度は行きたい(らしい)「CANTINA」に寄りました。この店も恵比寿にあります。

この日は結婚式の2次会だか3次会だかで2階の席とテラスは貸しきられていたので、私たちは1階でちびちびと飲みました。
カクテルの名前が面白くて、「ダークサイド」「May the Force with you」「オビ・ワン=ケノービ」「R2D2」などのSTAR WARS関連とか、「パイレーツ・オブ・カリビアン」「ウォンカ・チョコレート?(何かチャーリーとチョコレート工場からとってる名前)」とかありました。お料理もおいしいので、別にSTAR WARS大好きって訳でなくてもお勧めなお店ですよ!


とらふぐ亭 赤坂店

2005-11-10 23:57:16 | お薦めレストラン・料理屋
たまに飲みに行く同僚たちと、「さてどこに行こうか」と話してましたが、私が希望していた「五行」は夜中の0時を回っても30分待ちという情報があり、結局鍋が食べたい、という意見に従って、「とらふぐ」に行ってきました。
ここに来るのは2年前の忘年会以来です。

赤坂駅から赤坂見附の方向へ向かう小道の途中にありますが、いつも外から見える(というか外に見せている)水槽の中で、ふぐの皆さんが下の方に沈んでいて、アンニュイな表情をしています。

6人で行ったので、いろんな種類がちょっとずつ食べられるので、てっさ・ぶつ切り・炭火焼ふぐ・ぶつ刺し・から揚げ、の単品メニューをすべて網羅した結果(皮刺しはお通しで出てくるので注文はしませんでしたが)・・・

炭火焼ふぐが一番美味しいのでは。

で、焼皮をまた追加。これはちょっとお薦めです。
(網に皮が張り付いて取りにくいのが難点ですが。)

で、お約束の泳ぎてっちりを堪能です。皿に盛られてる段階でまだぴくぴくしてますので、(水槽のどの魚かはともかく)鮮度はいいってことですね。
最後は雑炊で〆。

お酒はひれ酒を頂きました。ひれ酒は最初にひれをもらって、後はお酒を注ぎ足ししていけるので、リーズナブル★香りも堪能できるのでいいです。

ま、やっぱり冬は鍋ですね!


MAJESTIC

2005-11-04 23:59:00 | お薦めレストラン・料理屋

お友達に連れてきて頂きました、MAJESTIC
乃木坂駅から青山霊園の敷地に沿って延びる道路をてくてくと歩くとあります。

内装は小部屋的に仕切られていて、不思議な雰囲気のお店です。お料理も美味しいし、何より落ち着くので、金曜日とか飲みに行くのがお薦めです。

この日もお約束で終電なくなっちゃったのですが、ここはタクシーがちゃんと拾える(ちょっと歩けばヒルズだし)ので、安心ですよ!