goo blog サービス終了のお知らせ 

旅行とかいろいろ

気が向いたら書いている、グルメ・旅行中心のブログです。

立飲「Bistro-SHIN」

2008-07-31 23:43:48 | お薦めレストラン・料理屋

生まれて初めて立ち飲み屋さんに行くことになりました。

ここ数日はまっていた検証が長引いて、20時くらいになってしまったら、もうほとんど人がいない・・・
帰りかけてた同僚が誘ってくれて、「Bistro-SHIN」に行きました。
なにやらいつも混んでいるところみたいで、同僚が前飲んだ時はテーブルすらなかったそうですが、今回は運良く店の中のテーブルをGet。
座る席もあるんですけどね。

お料理が美味なのでいろいろ頼んじゃいました。

たまたま3人とも宮本輝が好きで、どの作品があーだこーだという話を飲みながらしてました。(あとゴルゴ13ね・・・
)
軽く~のつもりだったのに立ち飲みで2時間もいましたよ。

こういう飲みもたまにはいいかも。


加賀屋

2008-06-15 18:29:37 | お薦めレストラン・料理屋
今日は父の日なので、銀座で父の散歩用のシューズを買い、そのついでに「加賀屋 旬の店」銀座店でランチを頂きました。
「香り箱」という、いろんな料理が箱に入っているコースでしたが、これで3,500円はとってもお得。
どれも凝っていて、見た目も味も言うことないです。
量もちょうど良かったし、また是非行きたいお店です。

加賀屋というと、和倉温泉の高級旅館として有名ですが、こちらも1回くらいは行ってみたいものです。石川県だから、夏場とかいいかもしれないですね。

蕎麦 練り屋 文楽

2008-04-09 22:20:37 | お薦めレストラン・料理屋

先日、久しぶりに赤坂の「観世水」に行ったのですが、その日体調が悪かった所為かあまり料理を楽しめず、もうちょっとおいしく蕎麦が食べたかった・・・と心残りが続いてました。
(これは明らかに寝不足が続いていた所為。。。)

それで、「おいしい蕎麦(というか、久しぶりに蕎麦味噌)が食べたい!」ということで、この日は神楽坂の「文楽」に連れてきてもらいました。

お店はきれいで、天麩羅・蕎麦味噌・卵焼き・・・など結構食べた気がしますが、意外とリーズナブル☆
個人的には、蕎麦味噌に期待していて、美味な蕎麦味噌が食べられたので、非常に満足でした。


それにしても神楽坂はお店が多い・・・
ようやく重たいプロジェクトが終わったので、これからはいろいろ出かけますよ!
(おいしいお店見つけたらご一報くださいませ)


やまし田

2008-03-21 22:05:15 | お薦めレストラン・料理屋

私は情報システム部門にいますが、その関係でいろんな部署の人から電話で問い合わせもらったりします。それで仲良くなる人もしばしば。

この日はその流れで法人営業の部署にいる方に呼ばれ、神田の「やまし田」に連れて行ってもらいました。

    ←こんな感じの外観。

単なる牛タンと思って、仙台で食べた「●助」とか思い出しちゃうのですが、こちらはゆでタンがあります。わさびを載せて食べるのですが、これがよく合います。
その他の一品料理もなかなかで、そんなに高くないので行きやすいです。お勧めですよ☆


李朝宮中料理 御廚 OJU

2007-12-26 21:06:19 | お薦めレストラン・料理屋

日本橋の「御廚」です。

お値段がちょっと張るので、たまにしかいけないですが、寒い時は韓国料理を食べたくなるので、ちょこちょこ行ってます。

これまで

・豆腐海鮮チゲ
・コムタンセット
・薬膳参鶏湯ハーフセット

など食べましたが、どれも美味です。
一番体が温まったのはコムタンかな、と思います。

どうも作り置きのようなことはしてないみたいで、若干お料理が出てくるのに時間はかかりますが、それもありかと。
2階席はゆったりしたつくりで、とてもくつろげますしね。

あと、なに茶だったか忘れましたけど、出てくるお茶がすごくおいしいのも○。
そのうちスペシャルランチコース(3,000円)に挑戦したいです。

(これ書くのにHP見てて、昼間隣に座ってたおばちゃんたちが食べてたのが、スペシャルランチコースだとわかりました。主婦って優雅だなぁ・・・)


宗家 源 吉兆庵「松濤」

2007-11-27 23:03:13 | お薦めレストラン・料理屋

何気に32になりました。

この日は会社でその話になり、なんと同僚に同じ誕生日の人がいるのがわかり、お互い感動?してました。
何しろ、同じ誕生日の人と会うのは初めてだったんで・・・

さて、それはともかく、両親からランチをおごってもらえることになり、日曜に銀座の「源 吉兆庵・松濤」に連れて行ってもらいました。

選んだコースは小懐石か懐石-八坂-あたりだと思うのですが、ほどよい分量でよかったです。味もGood。入り口が狭くて最初わからなかったりしましたが、落ち着く空間なので、ここはおすすめです。
次回は甘味の方(3階)にも行ってみたいと思います。



日本橋 玉ゐ

2007-09-12 21:26:25 | お薦めレストラン・料理屋

同僚が、いつも人が並んでいるので前から気になっていた、というあなご専門店「玉ゐ」に来てみました。この日はたまたま午前中のMtgが早めに終わったので、前には2人連れの親子がいるだけ。10分くらい待って入れました。

あなごの"仕上げ"は「煮上げ」と「焼上げ」の二通りです。
私は「焼上げ」で小箱を、同僚は「煮上げ」と「焼上げ」を半々にして中箱を頼みました。

食べ方はひつまぶしみたいに1杯目はそのまま、2杯目はわさびで、3杯目はだしで頂きます。だしは食べる直前に頼んで持ってきてもらいます(入れたてのほうがよいからかな)。

ちょっとお高めですが、大手町周辺で半端な料理に1,000+α円払うくらいなら、美味なものに1,600円払うほうが全然ましなので、悔いなしです。

11:30くらいに日本橋周辺に到着していれば、待ち時間もそんなに長くなくてすみますよ。
機会がありましたらお試しあれ☆


美ゅら

2007-09-10 21:06:32 | お薦めレストラン・料理屋

最近はほぼ毎日のように午前中は永代方面のオフィスでMtgのため、その流れで大手町のオフィスまで歩いて帰り、その途中でランチしてくる習慣になりました。

そこで、この日はその同行者が前から気になっていたという「美ゅら」に行ってみました。
ランチは沖縄そば+ご飯セット、とか黒糖カレーとか、沖縄な料理です。

私は沖縄そばのセットを食べましたが、美味でした・・・。

後日、新宿で沖縄そば食べてみたのですが、こっちの方がおいしかったです。
ここはおすすめですよ。


竹泉

2007-08-10 23:02:25 | お薦めレストラン・料理屋

久しぶりに会社の先輩と飲みに行こうという話になりまして、神楽坂へ行くことになりました。
店は和食という以外ヴィジョンなかったので、Googleで「割烹 神楽坂」で検索して上の方から2~3店分印刷+すぐ会社退出。執行役員が出口付近でMtgやってるのを横目に見てましたが、・・・気にせず帰ります。

飯田橋駅でまた別のオフィスからきた先輩と合流して、適当にチョイスした「竹泉」を目指します。神楽坂のロイホの近くですね。
離れがあいてたので、掘りごたつでのんびりさせてもらいました。
ご飯はおまかせコースで魚中心でしたが、どれ食べても美味でした。女将さんがわざわざご挨拶にきてくれたりして、いろいろお話もできました。
この店はとにかく品がいいし落ち着きます。酒の品揃えも半端なくて、是非また行きたいお店ですね。最後に、お店出たところでおみやげまでもらっちゃいました。


で、話の内容は愚痴メインで、いつやめようかみたいなのを言い合って終了・・・ってところが残念☆酒は楽しく飲まなきゃいけませんね。


椿屋珈琲店

2006-12-24 23:39:05 | お薦めレストラン・料理屋

離れて生活している両親が年賀状を書くにあたり、「筆王」という商品を購入したのですが、上手く編集できなかったらしく、急遽実家に帰ることになりました。
何しろ年賀状に間に合わないといけないので、クリスマスとか言ってる場合ではありません。

さて、やってみると結構良くできたソフトなので、70歳越えてる父が9割方作れてました。あとは足りないところの編集(非常用漢字を使った宛名登録、
外字作成)と母の年賀状をデザインして、1時間くらいで済んでしまいました。
ためし印刷してみましたが、きれいに出来るものですね・・・。
最近のプリンタはすごいです。

結果、早めの夕飯をおごってもらえることになり、日比谷の「」で黒豚しゃぶしゃぶを食べました。
ここはつけダレがさっぱりしていて、とても美味です。
あと、きびなごを酢味噌で食べたのも、自分的には新しくてよかったです。

最後に「椿屋珈琲店」でお茶しましたが、いかにも「珈琲店」(「コーヒー店」ではない)という雰囲気でとても落ち着きます。行ったのは日比谷離れでしたが、10分ほど並びました。
結構人気店なのかも。

よくよくHP見たら、場所と曜日によっては朝4時とか5時まで営業している店舗もあるようです。飲んでからお茶出来る場所ってなかなか無いので、そんな時はこちらに寄ってみようと思います。