goo blog サービス終了のお知らせ 

mattariLife Blog!

なにかとあしあとを残していきます。
いっしょにたのしみましょ!まったりと、ゆったりと・・・

足回りのセッティング始め [ Tamiya 1/10 RC, M-08 CONCEPT ]

2024年03月02日 | 模型(プラモデル)

小回りがあまり効かない気がするので、とにかく・・・

グリップが欲しいー

とりあえずキャンバー角を調整
現状のリヤは、わずかに逆ハの字になっている気がするので、ㇵの字になるようにネガティブ(-)キャンバーに調整してみた
リヤよりもフロントの方を強くしたいので、Rear:-1deg. ,Front:-2deg.で設定。

タイロッド調整の作業性を上げるために、中央が太めのターンバックルを投入
そしていつぞや教えていただいた”オープンタイプ”の強化アジャスターでガチっと

ターンバックルは、どの長さがいいのかわからないまま・・・えいっと、3箇所に投入。

リヤ:25mm
フロント:20mm
ステアリング:30mm

を装着 しか~し、リヤはもう少し短い方がいいかも・・・
リヤを、-1deg.以下にしたくなったら、もう少し短いターンバックルがいるかもがいるかも

 

----------------------これまでに投入したパーツ----------------------

 

[ TAMIYA OP-1868 オープンタイプ5mm強化アジャスター(ミディアム) 4本]
[ TAMIYA OP9601 ローフリクション5mmアジャスター(8本)]
[ HIRO SEIKO アルミ製ターンバックル (3×20mm) 2本]
[ HIRO SEIKO アルミ製ターンバックル (3×25mm) 2本]
[ HIRO SEIKO アルミ製ターンバックル (3×30mm) 2本]

[ TAMIYA OP-1757 M-07 CONCEPT スタビライザーセット(F・R) ]
[ TAMIYA OP-1909 M-08 CONCEPT TRFダンパ用カーボンダンバーステーF・R ]

[ TAMIYA OP-1982 M-08 CONCEPT 強化Cパーツ(アップライト2度)2枚 ] ×2
[TAMIYA OP-1811 M-07 CONCEPT 強化Dパーツ(サスアーム)2枚 ]

 


Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« え~っ?デジャブ [ Tamiya 1... | TOP | 地を這う走り [ Tamiya 1/10 ... »
最新の画像もっと見る

post a comment

Recent Entries | 模型(プラモデル)