よそ見見聞録

気ままにのんびりと更新していきます。近場で撮影した写真や動画を不定期にご紹介しております。

しなの鉄道(4/29):169系ラストランと周辺ネタ

2013年05月01日 18時35分39秒 | しなの鉄道・妙高はねうまライン・JR信越線(篠ノ井~長野~直江津)
去る先月の29日、169系のラストランが行われ、私も現場へと行ってきました。

まずは滋野駅から少し小諸寄りの陸橋で急行「志賀」を待ちます。


115系1000番台(S2[ラッピング]+ナノN51編成) 普通 軽井沢行(2628M)
休日にも関わらず、しなの鉄道の定期列車で増結が行われました。同行した後輩の話だと、この三日間で同時刻の列車は5両だったようで・・・もっと早く気づいてたら長野車の軽井沢行き白幕を撮っていただけに悔やまれます。


169系(S51+S52編成) 急行志賀 軽井沢行(9602M)
諸事情により三日目にしてようやく撮ることができた今回の「志賀」。後輩の撮影地選択が良く、順光で収めることができました。

続いて、小諸と平原間の比較的有名なポイントへ移動します。


169系(S52+S51編成) 急行信州 篠ノ井行(9601M)
折り返しの信州号をここで収めました。



169系(S51+S52編成) 急行志賀 篠ノ井行(9601M) ※後打ち
後打ちのほうが順光だったわけでして・・・


続いて、小海線の乙女駅に移動します。

169系(S51+S52+S53編成) 急行ありがとう・さようなら169系号 軽井沢行(9604M)
編成全体が収まったのは良かったのですが・・・陽の向き的にきつかったかなと

ここで大半は撤収しましたが、すぐさま小諸寄りに移動しまして・・・

115系1000番台(S6+S4+S10編成) 回送
前日の時間を学習したので、待ち構えて撮ったのは良かったのですが、乙女駅のホーム有効長まで考慮していなかったため、結果ケツが切れてしまいました。

その後、田中駅付近に移動し最後の時を迎えます。

169系(S53+S52+S51編成) 団体ありがとう・さようなら169系号 屋代行(9663M)
直前まで分厚い雲がかかっていましたが、通過時間になると完全とまではいかないものの、そこそこの陽が出てきていました。


115系1000番台(S10+S?+S6編成) 回送
下りが順光ということは、上りだとこのような感じになってしまいます。


115系1000番台(S6+S4+S10編成) 回送 ※後打ち
終わりよければ全て良し。115系の9連も頂きました♪

169系が引退し、しなの鉄道には何も残らないなどと思う人も少なくないとは思いますが、まだ115系は第一線ですし、JRの189系も毎日走っています。気づいた頃には・・・なんて事のないよう、日々の記録は欠かせないなとつくづく思わされた三日間でした。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« しなの鉄道?JR?:N5x編成の現状 | トップ | JR長野地区(5/4):川中島駅界... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

しなの鉄道・妙高はねうまライン・JR信越線(篠ノ井~長野~直江津)」カテゴリの最新記事