GWで弟家族が帰省したので、みんなで大沢公園へ出かけました。
久しぶりにキリンさんを引っ張り出し、バーベキューとしゃれ込みました。

でかける前に強力粉でピザ生地を打っておきました。それを現地で伸ばします。

好きなように具材を載せていきます。顔っぽいデザインをしていたようです。

今回は着火剤なしで点火してみました。公園内で杉っ葉、落ち枝を集めてきて着火材とします。最初は煙が出ますが、安定してくると完全燃焼し、ほとんど煙は出なくなります。
上にはコンソメスープの鍋、下はソーセージを載せてあぶりました。

ソーセージの次はチキン。下処理としてレンジで加熱、ハーブで和えてあるようです。アルミホイルに包まれているのはボイルドのおじゃがです。

キリンさんを使うのは今回で4回目。装備も充実してきました。

お待ちかねのピザが焼けました。生地がふっくらとしてボリューム満点。もう少し薄く伸ばしても良いようですね。

寛いでいるとそこになぜかアランさんがMTBで荷物を背負って登場(笑)。
新しいコースをトレランで回ってきた後、ハンドメイドのストーブをテストしていました。まだ改善の余地はありますが、よく燃焼していました。

今日は朝のうちは気温が低く、寒いかなぁと思いつつやってきた大沢公園ですが、その後気温も上がり、とても穏やかな一日でした。しだれ桜もまだ咲いていて、名残の花見もできました。
撤収後は湯田上の温泉に浸かり、休日を満喫した一日となりました。
久しぶりにキリンさんを引っ張り出し、バーベキューとしゃれ込みました。

でかける前に強力粉でピザ生地を打っておきました。それを現地で伸ばします。

好きなように具材を載せていきます。顔っぽいデザインをしていたようです。

今回は着火剤なしで点火してみました。公園内で杉っ葉、落ち枝を集めてきて着火材とします。最初は煙が出ますが、安定してくると完全燃焼し、ほとんど煙は出なくなります。
上にはコンソメスープの鍋、下はソーセージを載せてあぶりました。

ソーセージの次はチキン。下処理としてレンジで加熱、ハーブで和えてあるようです。アルミホイルに包まれているのはボイルドのおじゃがです。

キリンさんを使うのは今回で4回目。装備も充実してきました。

お待ちかねのピザが焼けました。生地がふっくらとしてボリューム満点。もう少し薄く伸ばしても良いようですね。

寛いでいるとそこになぜかアランさんがMTBで荷物を背負って登場(笑)。
新しいコースをトレランで回ってきた後、ハンドメイドのストーブをテストしていました。まだ改善の余地はありますが、よく燃焼していました。

今日は朝のうちは気温が低く、寒いかなぁと思いつつやってきた大沢公園ですが、その後気温も上がり、とても穏やかな一日でした。しだれ桜もまだ咲いていて、名残の花見もできました。
撤収後は湯田上の温泉に浸かり、休日を満喫した一日となりました。