goo blog サービス終了のお知らせ 

matsuodaの下山部(goo版)

teacupからの避難場所。更新はたまーに。ほぼ過去ログ倉庫です。

iPhone8

2017-10-20 21:50:00 | ノンジャンル
 iPhone8に機種変更しました。
 写真の左が06S、右が8です。



 契約上は私のiPhoneの機種変更ですが、使うのは妻です。妻は5cを使っていましたが、そろそろiOsの更新対応もなくなり限界でした。何が羨ましいかといえばやはり本体の防水ですね。(06Sは防水仕様ではないので。)

 わが家では二人で2年ずつ交互で機種変するように考えていますが、いずれは見直しするでしょう。

 私の06Sはあと2年頑張ってもらわないとね。
 (暮れにバッテリーを交換しよう。)
 

SONY HDR-AS30Vのケース磨き

2017-09-04 19:35:00 | ノンジャンル
 SONY HDR-AS30Vの防水ケースを磨きました。
 AS-30Vはマウント台座が本体に付いていないので、マウント付きのケースに入れて使うことになります。私は防水ケースを使っていますが、ずいぶん前にレンズカバーの部分を擦ってしまい、撮影画像に写ってしまうほどの傷になってしまいました。
 気になっていたのですが、ようやく磨いてみることにしました。水ペーパーで念入りに番手を上げながら磨いていき、仕上げは車用のコンパウンドで磨きました。



 カバーだけでパーツが入手できるといいのですが、パーツ単体での販売はなく、またこの防水ケース自体も製造終了しており、店頭在庫もほとんど見かけません。
 機材の開発スピードは上がりましたが、物を大事に長く使うという姿勢は変えたくないので、こういった消耗パーツは長期間にわたって供給していただきたいところです。まだまだ大事に使います。

直江津駅

2017-08-16 23:05:00 | ノンジャンル
 昨日の夕方に姪っ子らが実家に一晩泊まってくれました。
 
 で、今日は直江津駅に来ました。母の実家のお墓参りと、母の実家に立ち寄るのと、それと伯母がそこから東京に帰るというので見送りに行きました。

 高校時代、のべ900回くらいは立ち寄ったであろう直江津駅ですが、すっかり様変わりしていました。(立体化して東西の出口ができてから初めて立ち寄りました。)


 伯母の見送りにホームまで行くことにしました。今はJR東日本ではなくえちごトキめき鉄道です。


 待ち時間にはこんな列車も通過します。列車の魅力はなんでしょうね。
 手に入らないから?(手に入れちゃう人もたまにいるみたいですが...)
 時代を映し出すから?


 ほくほく線で越後湯沢まで行く伯母と姉を見送りました。



104

2017-08-15 22:48:00 | ノンジャンル
 このお盆休みはときの流れに思いを馳せる時間となりました。



 
 実家のすぐ裏の山は神道山(しんどうざん)と呼ばれていて、今では糸魚川ジオパークのひとつになっています。
 案内看板がなぜか能生町のままになっていますね(^^)。


 で、ここの名物は神道山山頂までの1088段+48段の階段です。こんな階段が延々と続きます。


 山の名前の由来が書いてありました。昔々からあるということですね。そんな古い土地に住んで来たということを、ジオパーク認定されるまでは知らなかったんですけれども。


 スタート地点には面白い"仕掛け"がありました。願掛けの石を持って登ってみよう、ということですね。これはいい動機付けになります。



 午後は、おそらく地元で最高齢となる104歳のおばあさんに会って来ました。
 私が小さい頃(3歳頃)に大変お世話になった方です。まだ元気でいらっしゃいました。久しぶりにお会いできて本当に嬉しかったです。私の年齢の2倍でも足りない長い長い年月。その人生は想像することもできないものだなぁと、考えていました。


伯母の訪問

2017-08-14 14:38:00 | ノンジャンル
 私は長いお盆休みに入っていますが、東京から伯母が来て下さいました。

 「この世界の片隅で」はつい最近ようやく観ましたが、私は「昔のこと」と感じはするものの、しかしいまだ「現在」という感覚で捉えました。

 母や伯母がまさにその当時を生き抜いてきて、それがまだここにあるわけです。昔のことではない、現実がまだあります。


 母はリタイヤしてから家庭菜園を楽しむようになりましたが、食料に困るということのない現代で、自分の身の丈の範囲で楽しんでいるようです。


 歳を重ねても姉妹で仲良く野良に出られるというのは、なんと素敵なことだろうなと思います。 


 お盆休みでひだまりは少し混んでいましたが、席が取れました。


 ここのお蕎麦はおいしいですよ。付け合わせの山菜も楽しめます。