18年以上使ってきたドコモを解約し、みおふぉんに切り替えることにしました。
今回の手続きのまとめ
・名義変更
・MNP
・既存プランに通話SIM1枚追加
1.プラン検討
みおふぉんの場合、1名義で契約できる回線は5回線まで、1名義で使える通話SIMは2枚まで。
個人名義を2回線とするか、ひとりの回線で複数SIMとするか。(いずれも通話分は実費がかかります。)
a)2回線の契約 ミニマム1600円×2回線 =3200円 (パケットは各3GB)
b)1回線で通話SIM2枚めを追加 ミニマム1600+1100円 =2700円 (パケットは合計で3GB)
今回は後者にすることにしました。もしパケットが不足するようならライトプランに変更できます。
いずれもう1回線追加が必要となったら、ファミリープランに切り替えます。
とりあえずドコモのサイトでMNPの予約をしました。
2.ドコモショップで名義変更
ドコモでは家族間の名義変更は比較的簡単にできるみたい。
2019.4.19の夕方、ドコモに行き、小一時間順番待ち。名義変更は30分くらいで完了。端末の分割手数料が残っているのでそれの支払いがあるなど、説明を受けました。
夜、みおふぉんの申し込みをしました。妻名義で通話SIMを追加ということになるので、手続きは比較的簡単でした。
3.解約違約金について
確認してみたら、FOMA回線の契約開始月が2月で、先々月で24か月めでした。今月4月は26か月めになります。ドコモは現在25,26か月めが更新可能月(解約違約金がかからない月)なので違約金はかからない、ということでした。
(ドコモの規約変更により、2019.3以降に24か月を迎えるユーザーは24,25,26か月めが更新可能月になります。)
4.みおふぉんのSIM
昨日、SIM発送のメールがありました。
到着すれば、あとは利用開始手続きをすれば切り替え完了です。
4/30解約、5/1利用開始が理想的ですね。
(みおふぉんは利用開始月の料金は日割り計算してくれます。)
5.変更前後の比較
・ドコモ
通話 カケホーダイライト(5分を超える通話は実費加算30秒20円)
パケット データプランSS(パケット2GB)
料金は4900円くらい/月
・みおふぉん
通話は実費(30秒20円、みぉふぉんダイヤルを使うと30秒10円)
パケット 3GB(SIM2枚の合計で)
料金は2700円/月(通話SIM2枚分の合計)
私は通話料金はあまりかからないほうなので、(月500~1000円くらい。)これで足りると思います。
パケットは妻と私の2人分で3GBまでですが、あまり使わない月は十分足りますし、使わなかった分は翌月繰り越しもできます。
また、妻は2年以上使っているので、1GBクーポンが年間3枚使えます。(必要な月だけ1GBチャージ、これが年間あたり3回できます。)
通話やデータ通信の速度等については、今後使い始めてから書きたいと思います。
今回の手続きのまとめ
・名義変更
・MNP
・既存プランに通話SIM1枚追加
1.プラン検討
みおふぉんの場合、1名義で契約できる回線は5回線まで、1名義で使える通話SIMは2枚まで。
個人名義を2回線とするか、ひとりの回線で複数SIMとするか。(いずれも通話分は実費がかかります。)
a)2回線の契約 ミニマム1600円×2回線 =3200円 (パケットは各3GB)
b)1回線で通話SIM2枚めを追加 ミニマム1600+1100円 =2700円 (パケットは合計で3GB)
今回は後者にすることにしました。もしパケットが不足するようならライトプランに変更できます。
いずれもう1回線追加が必要となったら、ファミリープランに切り替えます。
とりあえずドコモのサイトでMNPの予約をしました。
2.ドコモショップで名義変更
ドコモでは家族間の名義変更は比較的簡単にできるみたい。
2019.4.19の夕方、ドコモに行き、小一時間順番待ち。名義変更は30分くらいで完了。端末の分割手数料が残っているのでそれの支払いがあるなど、説明を受けました。
夜、みおふぉんの申し込みをしました。妻名義で通話SIMを追加ということになるので、手続きは比較的簡単でした。
3.解約違約金について
確認してみたら、FOMA回線の契約開始月が2月で、先々月で24か月めでした。今月4月は26か月めになります。ドコモは現在25,26か月めが更新可能月(解約違約金がかからない月)なので違約金はかからない、ということでした。
(ドコモの規約変更により、2019.3以降に24か月を迎えるユーザーは24,25,26か月めが更新可能月になります。)
4.みおふぉんのSIM
昨日、SIM発送のメールがありました。
到着すれば、あとは利用開始手続きをすれば切り替え完了です。
4/30解約、5/1利用開始が理想的ですね。
(みおふぉんは利用開始月の料金は日割り計算してくれます。)
5.変更前後の比較
・ドコモ
通話 カケホーダイライト(5分を超える通話は実費加算30秒20円)
パケット データプランSS(パケット2GB)
料金は4900円くらい/月
・みおふぉん
通話は実費(30秒20円、みぉふぉんダイヤルを使うと30秒10円)
パケット 3GB(SIM2枚の合計で)
料金は2700円/月(通話SIM2枚分の合計)
私は通話料金はあまりかからないほうなので、(月500~1000円くらい。)これで足りると思います。
パケットは妻と私の2人分で3GBまでですが、あまり使わない月は十分足りますし、使わなかった分は翌月繰り越しもできます。
また、妻は2年以上使っているので、1GBクーポンが年間3枚使えます。(必要な月だけ1GBチャージ、これが年間あたり3回できます。)
通話やデータ通信の速度等については、今後使い始めてから書きたいと思います。