ダイソンDC12を分解清掃しました。キレイにすると掃除も捗るはず。
で、このたび二台になりました(^^)。
クリーナーヘッドがボロボロになってきたので交換部品を購入しようとしたらダイソンジャパンさんにはもう部品がなく、ネットをさまよっていたら本国UKにはあるものの輸入となるとけっこうなお値段。
オークションの中古でヘッドの状態が良いものがあったので買い付けました。分解清掃したのはこちらです。
中古のダイソンが4000円なら1台めでもアリかもね。
DC12はブラシレスモーターなので寿命も長いらしく、1台めはかれこれ15年くらいになりますね。
二台めのほうが新しいバージョンで、あちこち細かいところの改良とかコストダウンがされています。
次にヘッドがダメになったら汎用ヘッドにすれば使えます。フィルターもスポンジとかを工夫すれば専用品は不要ですし、まだまだ長い付き合いになりそうです。
とりあえず全部バラして水洗いし、乾燥させます。

初めて本体も分解してみました。本体はモーターとコードリール、フィルター部、小さな制御盤と簡単な構成。まあ掃除機ってのはそういうものですね。

古いほうのプレモーターフィルタは加水分解が進んでしまい、揉んだら粉々になりました。食器用スポンジを加工して代用します。

古い方のヘッドがもう修理不能な状態なので、部品調達しようとしたのですが、程度のいい中古をオークションで買ったほうが安かったので今回はこうなりました。中古ヘッドはかなり状態が良かったです。これらもいずれダメになるでしょうけど、そのときは汎用ヘッドに取り替えかな。

左が15年くらい使っている1台め、右が今回した2台めです。細かい点が改良されたりコストダウンされたりで異なります。

で、このたび二台になりました(^^)。
クリーナーヘッドがボロボロになってきたので交換部品を購入しようとしたらダイソンジャパンさんにはもう部品がなく、ネットをさまよっていたら本国UKにはあるものの輸入となるとけっこうなお値段。
オークションの中古でヘッドの状態が良いものがあったので買い付けました。分解清掃したのはこちらです。
中古のダイソンが4000円なら1台めでもアリかもね。
DC12はブラシレスモーターなので寿命も長いらしく、1台めはかれこれ15年くらいになりますね。
二台めのほうが新しいバージョンで、あちこち細かいところの改良とかコストダウンがされています。
次にヘッドがダメになったら汎用ヘッドにすれば使えます。フィルターもスポンジとかを工夫すれば専用品は不要ですし、まだまだ長い付き合いになりそうです。
とりあえず全部バラして水洗いし、乾燥させます。

初めて本体も分解してみました。本体はモーターとコードリール、フィルター部、小さな制御盤と簡単な構成。まあ掃除機ってのはそういうものですね。

古いほうのプレモーターフィルタは加水分解が進んでしまい、揉んだら粉々になりました。食器用スポンジを加工して代用します。

古い方のヘッドがもう修理不能な状態なので、部品調達しようとしたのですが、程度のいい中古をオークションで買ったほうが安かったので今回はこうなりました。中古ヘッドはかなり状態が良かったです。これらもいずれダメになるでしょうけど、そのときは汎用ヘッドに取り替えかな。

左が15年くらい使っている1台め、右が今回した2台めです。細かい点が改良されたりコストダウンされたりで異なります。
