VIVA! HOUSEKEEPING

夏休みの工作はIKEAのおままごとセットをBuildUp


さて本日は 娘はガッコで算数のテスト 昨夜 泣きながら一緒にベンキョした
ボクは 土曜日保育担当の日 って事で ツクツクボウシが鳴く中 一人 登園

午後からの保育の前に 普段できない事を アレコレするのが 土曜日なんだが
本日のビックリドッキリメカー!!!(ヤッターキング風に)IKEAのおままごとセッツ!!!

昨日着弾した どでかい木の塊 子どもたちの大好物のおままごとセッツである
預かり保育用に 幼稚園で 一台ゲトっていただいた ってワケなんだが…

要組み立てなのである 完成品は+5000円と高級なため 自力でBuiltUpなの是
言っておくが中学の技術家庭の成績は『2』 木工とかDIYはアウトオブ眼中是

何せ苦手なのだ 迷う事なく新渡戸稲造を叩いて 完成品をゲトるタイプである
でも 幼稚園Orderなので仕方ないし 近頃はオトナの階段を少し登り始めたのか
手作りも何だか樂しいナ と思えるようになってきたので カモンレッツゴー

職員室でハコを開梱 出てきたのは木の天板や木片 そして大量のねじくぎ…
ビジュアル的に 蕁麻疹が出て(モウ出ているが) くじけそうになるが 無視

副園長と一緒に 覚悟をキメて 全てのPartsに ねじくぎを埋め込んでいく
40分経過 今度はそれを 少しずつ組んでいくだけ 得意な人には朝飯前是

だいたい 説明書を細かく読む なんて事をしない性格なので つらい…
言っておくが 友達が多いのは 不得意な事は 得意な人にお願いするためである
二人で 『こりゃ間違いなく5000JPY払いますね』と 納得しあいながら進める

しかしそんな木工虚弱体質のボクにも 変化が出てきた Theoryをつかみ出した
理屈がわかると樂しくなるのは ベンキョも木工も同じ ココでPaceUp!!!

木のクセまで把握し始め 空手チョップ(古いですね)で 板をとんとんしたり
微調整しながら 少しずつ形になってきた 何よりPink&Ivoryがカワイイイーネ
 
あくせくする事2時間 あああああ!!! なんとかBuiltUpできた ワオワオ!!!
めっちゃんこカワイイーやんかー これは子どもたち喜ぶだろうなぁ

我が家にも チョージョが似たようなのを持ってるが こういう玩具はかわいい

よく子どもが夏休みの課題で木工細工をするが ボクの遅れてきた課題提出である
最終的にはコツをつかんだので あと2台くらいは組んでもイイかな と思ったね

午睡明けから保育参戦 暑さ指数が『危険』なので 室内遊び 
ボクのStockした廃材を使って スキなものを作ってもらった

オンナノコが ペットボトルキャップを プラッチック(プラスチックですね)の
容器にハメこみ 『いもむし』を作った その感性にグッときちゃった是!!!

本日のうた:『ビューティフル・ヨコハマ』 平山三紀 1970年

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「Working」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事