VIVA! HOUSEKEEPING

暑い時の走り方


さて本日は火曜日 昨夜遅くまで毒書していて 起きるのに難儀したがシャワーでスカッと目覚める この間から空咳が出て気管支が炎症しているような気がするが 気にしないようにする

朝から暑い 湿度も高い 梅雨入りした途端に高温多湿になり 体に熱がこもったり ずっと疲れが残っているような感じがする(いやそれは通年なんですけどね) 

Athlete 違う! アスリー豚はこの時期 耐暑順化といって 暑くてもTraiingすることで これからの暑い時期に耐えられる(耐えられないんですけどね)身体を作っていくのだが…

その耐暑順化が出来上がっていない今が一番しんどいわけですわ つまりヒイヒイ言いながら走るんだけど Speedは乗らないし身体は重いし

こういう時 人って 涼しかった時のPerformanceをなんとか維持しようとガムバっちゃうんだけど どうガムバっても東アジアの夏にはかないっこない 何せ人間は湿度に一番弱い生き物なの是

昨年から住み着いてる我が家のタランチュラ氏 久しぶりにその姿を見た 相変わらずよく育ってる是

ということで しんどいな〜っという毒者も多いことと思うが Runningに限らずHikingでもWalkingでも 暑い時期のノリ切り方を書いておきたい

まずは歩幅を短く足を前に出すのはヤメて後ろに蹴るイメージ(当社比) 歩幅でかいと疲れますからね それから続けられるペース 心臓バクバクで暑い中続けられませんからね んで続けられる距離設定 ガムバるのは涼しくなってからにしまひょ

バクパクも背負ったら暑いので ウェストパックなんかいいんじゃない? 

この条件でのんのんずいずいTrainingするんだから ボクの場合登園時間もまあ遅れますわね 遅延覚悟で早起きして気持ち早く出ましょう で 一番大事なのは 前向きなキモチ 前進する気力が大事ですわね

今のところコーチングのご依頼はありませんが コーチングしてほしい方は コメント夜露死苦DEATH

チョーホイ 調理の献立は なんとま! 初体験物語!(一心同体少女隊風に) しょうゆラーメン+チキンのサッパリ焼+グリルポテト


まさか給食でラーメンを作るとは思いませんでした あ 麺は買ってきたものですよ 

保育の方は 園庭遊びをしながら 七夕かざりの製作も同時進行 子どもたちも少し暑さにバテているようで お散歩モードではなかったので 園庭でノンビリ遊びこみました

ボクの人生で最も暑かったのは 2010年7月〜8月だと記憶している 連日35度〜38度とかいうクレイジーな気温で まさに鉄板の上を走っているようだった 

精神的にも肉体的にもキツイ年で 暑いから全くパフォーマンスしないけど それでもいつもの(涼しい時のですね)パフォーマンスを出して月間2000km乗っていた 今から考えたらキ◯ガイだったと思う それくらい取り憑かれていたのだ 世界選手権に

今はそんな事しなくてもいいけど ソレくらいする人は高みに行けるのだと 体現した自分は今でも信じている処がある

ィ夕食は 冷凍庫の奥からコロリンと牛スネ肉が出てきたので 丁寧にスジを切ってソテ(!) 普通は煮込みですなんですけどね 水菜+アヴォカド+ブラックオリーヴに 胡麻とポン酢 オリーヴオイルなどで和えてサラダ仕立てにしました

ウマウマウー!

この頃のィ夕食はこんな感じです 
 
本日の練習:RUN ROAD 10km
本日のうた:沢田研二 『危険なふたり』

ジュリー誕生日御目出度うございやす うちの両親とタメ歳 昭和48年 ボクが生まれた年のTrack そん時のHitTrackは『喝采』『神田川』『学生街の喫茶店』『女のみち』あたりか このTrackに出てくる『年上の人』って誰でしょう 熱愛中だったザ・ピーナッツの伊藤エミって説もあったが 実は作詞をした安井かずみなんですよね とは安井さん本人談 ジュリーをクルマに乗せて走ってた時に浮かんだTrackらしいです イイネぇ ジュリーにとって安井はどんな恋人だったんでしょうかねえ

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「Working」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事