goo blog サービス終了のお知らせ 

創業準備ブログ

人に使われる仕事ではなく、自分で開拓した仕事をしたいと思い、立川市の創業支援セミナーに通い、今年の起業を目指しています。

パソコン教室を開校する チャレンジスペース|URテナント 団地内貸店舗

2016-05-25 07:21:50 | 創業
やはり

無料で店舗を貸してくれるといえば

こちらのサービスですね

チャレンジスペース|URテナント 団地内貸店舗
http://www.ur-net.go.jp/tenant/challenge_space.html

しばらく前に紹介しましたが

最大9カ月賃貸料が無料というのは

魅力的ですね

さらに


予約契約時に必要な保証金が賃貸料の3ヶ月分

残りの3ヶ月分は

チャレンジスペース期間終了に伴う本契約時に支払う

という仕組みも

初期投資が少なくてすむので助かりますね

パソコン教室を開校する 東京都住宅供給公社のフリーレント

2016-05-24 07:41:43 | 創業
こちらは

賃貸料が6か月間無料となる

フリーレントとという制度がある東京都住宅供給公社の店舗です

賃貸ならJKK東京【東京都住宅供給公社】テナント募集!
http://www.to-kousya.or.jp/shop/free_rent.html#freeRent

対象となる団地の空店舗が

6か月間賃貸料が無料になりますが

1年6か月以上継続して入居する必要があり

また、敷金が賃貸料の6か月相当額必要なので

よほど条件のいい場所でないと開業できなさそうですね

物件もあまり多くないので魅力的とはいえないです

開業する条件に合えば

申し込んでもよさそうですが

パソコン教室を開校する MNJの共同事業(会員連携)について

2016-05-19 07:46:56 | 創業
パソコン教室で独立開業ならMNJ|低リスク起業(創業)を実現する4つ独自性で未経験でも短期間で開業
http://www.material.ne.jp/

では

会員になることで

会員同士の

共同事業(会員連携)が行えるそうです

個々の教室では行えない事業でも

他の会員との連携で行える事業を増やすことができます

例えば

不得意な講座の依頼

ホームページ制作の依頼

出張トラブルサポート

システム開発の依頼や、プログラミング制作の依頼

など

自分ではできない依頼でも

他の会員に依頼することで対応することができ

たとえ丸投げでも紹介手数料がもらえるという

とても有意義な仕組みですね

パソコン教室を開校する 加盟者特典について

2016-05-17 07:57:19 | 創業
パソコン教室で独立開業ならMNJ|低リスク起業(創業)を実現する4つ独自性で未経験でも短期間で開業
http://www.material.ne.jp/

加盟者特典ですが

他にも下記のような無料サポートが付きます



教室サイト制作支援

★コンテンツの制作・変更などの更新作業の支援

★SEO対策作業の支援

★SEMの企画支援

というもので

事務局がサイト制作の実技指導を行いながら制作支援してくれるというもので

制作後も随時、SEO対策を施した更新や改善を支援してくれます。

もうひとつが

スキルアップ講座

スキルアップ目的でWEB・DTP・CAD・3Dなどの各講座導入を検討していると、

週1回ペースでリモートによる無料個人レッスンが受けられる

というものです


これはお得な内容だと思います

パソコン教室を開校する MNJに加盟すると受けられる基本サポートについて

2016-05-13 07:48:39 | 創業
マテリアルネットワークジャパン

パソコン教室で独立開業ならMNJ|低リスク起業(創業)を実現する4つ独自性で未経験でも短期間で開業
http://www.material.ne.jp/

加盟するとどのような特典があるのでしょう?

それは

基本サポートだそうです

その内容ですが

・MNJ所属・ロゴマーク等の利用

・事務局および加盟教室の制作テキスト、課題問題集、および教案例などの利用

・事務局および加盟教室制作の広告資料、販促ツールなどの利用

・MNJ内の商圏保護

・教室運営・システムの改善相談、経営データの分析依頼によるアドバイス診断

・新規開設講座の相談、既存の講座内容のFAQ、生徒質問の受け答え相談などを含む

・販促計画の相談(主に広告内容、デザイン案の相談)WEBサイトにおける集客のためのSEO/SEM計画相談

・MNJドメイン[material.ne.jp]の教室サイトスペースとメールアドレスの利用
(メールアドレス:オーナー用、教室用、各PC用)

・オンライン講師の依頼

・コンテンツ制作の依頼

・情報の共有

・業者取引の紹介斡旋

・交渉代行

これだけあって会費が1万円なら、加盟して損はないですね