goo blog サービス終了のお知らせ 

創業準備ブログ

人に使われる仕事ではなく、自分で開拓した仕事をしたいと思い、立川市の創業支援セミナーに通い、今年の起業を目指しています。

パソコン教室を開校する MNJに加盟する場合

2016-05-12 07:57:37 | 創業
マテリアルネットワークジャパン

パソコン教室で独立開業ならMNJ|低リスク起業(創業)を実現する4つ独自性で未経験でも短期間で開業
http://www.material.ne.jp/

パソコン教室の運営では

こちらの

スタートパックでパソコン教室の開業支援を受け

その後は自力で運営していく

という方法と

加盟金を支払って

MNJに加盟しサポートを受けながら

パソコン教室を運営していく方法があります

加盟には加盟登録料と

加盟金が必要です

その金額は

加盟される場合の「加盟登録料」30,000円(税抜)

月会費★毎月10,000円(税抜)

ということで

ロイヤリティやライセンス料に相当する費用は発生しないそうです

パソコン教室を開校する マテリアルネットワークジャパンについて

2016-05-11 07:17:22 | 創業
昨日紹介した

マテリアルネットワークジャパン

パソコン教室で独立開業ならMNJ|低リスク起業(創業)を実現する4つ独自性で未経験でも短期間で開業
http://www.material.ne.jp/

ですが

パソコン教室の開業支援だけでなく

むしろ

ITサポートを”業”とする同業者の組織

ということで

それぞれの事業者が持つ強みを

他の事業者と共有して

事業を伸ばしていこうという組織だそうです

パソコン教室を開校する マテリアルネットワークジャパンのパソコン教室開業支援

2016-05-10 07:46:20 | 創業
フランチャイズではない

パソコン教室の開業を支援している会社です

パソコン教室で独立開業ならMNJ|低リスク起業(創業)を実現する4つ独自性で未経験でも短期間で開業
http://www.material.ne.jp/

まじめな印象を受けるホームページですね


スタートパックというものが開業を支援するノウハウとなっていて

内容は

1.開業者講習:36時間想定(1日6時間×6日)

2.運営用テンプレートファイル一式

3.オープンまでの基本フォロー

というものです

開業者講習の方法によって金額が変わりますが

遠隔(オンライン)受講だと35万円(税別)

教室(新鎌ヶ谷)受講だと40万円(税別)

出張(開業地)で受講だと55万円(税別)

1日6時間で6日間の講習であることを考えると

割安な価格だと思います

何もわからない状態からパソコン教室を開業するのなら

こういったサービスを利用するのはがいいかもしれませんね

パソコン教室を開校する

2016-04-27 07:38:07 | 創業
暖かい、コメントいただきありがとうございます

なかなかパソコン教室を開校できません

ブログの更新も滞っています

テンションを上げなければならないとは感じていますが

いまは気分が重い状態です

応援していただいている皆様

これからもよろしくお願いします


パソコン教室を開校する 電力自由化で電気料金比較サイト

2016-03-22 07:55:35 | 創業
電力自由化で4月から

電力会社が選べるようになります

そこで

どの電力会社を選んだらお得か

調べてみましょう

参考にするのは、こちらのサイト

わかりやすい!電力自由化|電気料金比較 - 価格.com
http://kakaku.com/energy/articlegroup/?en_articleGroup=1

こちらのサイトでは

自分の住んでいる場所を入力すると

電力会社が検索されて一覧に表示され

価格などを比較できるので

自分に合った電力会社を選ぶのに便利です