先日「マツを伐採するとニセアカシアが増える!?」という研究発表を聴講したので、風の松原の現状を紹介。 . . . 本文を読む
「ニセアカシア撃退作戦」の時、私は別の会合にも出席する必要があり、15分ほど遅れて出席。私が遅れた理由を知っている人たちから「ニセアカシアとアカシアはどう違うのか」とか「地元新聞には、風の松原にあるのはほとんどがニセアカシアと書いてあったが、能代にも本物のアカシアがあるのか?」と聞かれた。 . . . 本文を読む
昨夜友人から電話があり、明朝ニセアカシアの芽欠きにゆくという。6時半集合の約束をして天気予報を見ると午前3時まで雨となっている。
朝目が覚めたら道路には雨の跡が残っている。これならもう大丈夫と車で松原まで出かけた。一度車から降りたが、どうも雲行きが怪しい。4人揃った6時半にはまだ雨が降っていたが、歩き始めたら雨もあがった。休養広場前から開始し、23番方面を目指す。ここは6月に芽欠きをした枝が . . . 本文を読む