T@xi's blog

これから夏も本格化!!
練習も...本格化???

雪解け...か?

2006-02-28 21:26:57 | Archery
盛岡もだいぶ暖かく。
道路の雪(←ほぼ氷)も解けてきて、歩きやすい。
バイトはチャリ通な管理人は暖かくなるのを心待ちにしてました。
雪が降ると、バスに乗らないと通えないから余計な出費がかさみますからね...

最近は「常に氷点下」という日は無くなってきて、水抜きもしてません。
ゆっくりと、けど着実に春が近づいてる証拠ですね♪


ここまで、暖かくなってくると「一アスリート」として気になることが...

〝シーズンイン〟はいつか?

...と。
去年のIBC杯を最後に全然弓を引いてませんからね~。
家の中でこそこそとトレーニングはしているんですが、やはり実際に弓を持たなきゃピンとこないわけです。


...そこで、再開の時期を探りつつ、学校の用事ついでに射場を覗いてきました。


いまだ積雪!!


え~矢取りに行こうとすると余裕で足が埋まります...
雪が無いところもぐちゃぐちゃ。


最高気温が7℃を超えたら射ちに行くよと公言している(はず)なんですが
まず、地面と相談しないといけないようです(泣)

生活良品・Seria

2006-02-26 13:18:45 | Diary
なんか(いつもながら)地味な記事。
でも、掲載。

管理人は、大の100均好き。
バイト帰りの大通りの「ダイソー」並びに「キャンディー」には必ずといっていいほど出没します。
もはや...100均マスター♪(自称)


そんで...ついに盛岡市内で見つけましたぁ~!!生活良品・Seria
地元にはあるのに、盛岡ではどこにあるものかと、ずっと探してました。
先日、山超え谷超え、行って来ました。

Seriaとは...話の流れから言ってやはり「100均」です。
全国展開してますし、有名ですよね?
管理人はSeriaびいきです。
ダ○ソーみたいな、そこらへんの100均と一緒にして欲しくありません。
管理人は別にSeriaのまわしもんでもなんでもないんですが...


この店はただもんじゃないんです!


それでそれで...どこがそこらへんの100均と違うのよ...と。


まず...店がキレイ
ココは他の100均と比べて商品数がさほど多くないんですが、その分、陳列棚が高くなくて、しかも通路が広い!
とても店内は広々した印象を受けます。

それに加えて、商品の品質・品揃えが違います
ココの品揃えはホントにかゆいトコまで行き届いてます。

「ホントに百円!?この商品」

っていう商品がたっくさんあります。


...もう市内でSeriaを見つけてしまった以上、Seria命で頑張ります…。

ある気象予報士さんのはなし。

2006-02-23 22:55:24 | Diary
きょう「ある先輩」に夕ご飯をごちそうになりました。
この場を借りて、再びお礼申し上げますm(_ _)m


そんで、そんで。
その先輩は「わんだふぉ~」なテレビ局の女性の気象予報士さんにはまっているらしく...
そこで働いてる管理人以上に、その予報士さんのことを知ってたりします!
ちょっと意外だったかも。

これで、その某気象予報士さんのファンの方というのはもう2人目です。
1人目はバイトの先輩。
いまは仕事の関係で遠く・東京の板橋まで行ってしまいました。
この前、その予報士さんにあいさつしてもらったときなんて、もう...
感動しきりで帰りは興奮してました。

その人には岩手のオトコを釘付けにするような魅力があるんでしょうね~

ちなみに...
天気予報は毎回岩手全体の最高視聴率をとってるみたいです。
とりあえず...当分はやめないと思うので安心ですね、先輩。



そそ、この前逮捕された

ライブドア・熊谷史人代表取締役

なんですが、なんと...


盛岡出身!!!

盛岡三高卒ということです~。
まさかまさか、盛岡出身とは思っても見ませんでしたね~。
なんか一気に(盛岡つながりで)身近な存在に感じます。

...以上、プチ情報でした。

読書少年。

2006-02-22 23:15:43 | Diary
やっとテストが終わりました~。
長かったね...
オリンピックは観たいし、でも勉強しなきゃだし、早く寝ないと次の日も危ないし。
なんてむごいテスト週間だったんだ、ホントに

たぶん前期から成績が落ちるのは確実です!
なにせ、テスト勉強とオリンピック観戦を見事に「両立」したもので
かなりリスクを背負った「観戦」でした(汗)

でも「不可」はないんじゃ...あ~

計算機忘れて、自分だけ唯一手計算で試験受けたのがあったな...
ホント最低、マジ最低、一番勉強した教科がこのざまです。
でも再試あるみたいだから、せめてもの救いか。

成績優秀者?
そんなのは僕には必要ないです!

...すいません、ちょっと強がりました。




今日はいろいろ書くことがありますね~
今日に限って色んなネタが大終結




管理人はいま「わんだふぉ~」なテレビ局で夜のニュース番組の「字幕スーパー」をうつ仕事をしています。(←前も書いたか・・・?)
そんで、そのバイトが3時からなので、朝起きてからずっと暇だった管理人は学校の図書館へ。

テスト週間中は、人が多すぎて、気持ち悪くなるから
決して自分から足を踏み入れないのに。
いざテストが終わったら、ぼ~んやりと考えにふけることが多くなって
本でも読んで教養深い人間になろうかという考えに至ったわけです。


そんで、読んで、気に入って借りてきた本が一番上の画像の本です。


DESIGN JAPAN― 新しい日本の「ノーコンセプト・デザイン」―


という本です♪
将来建築士の免許を取ろうと考えている(←そういう学科ですので)
ので、こういう本はとてもココロを揺さぶられるんです。
岩大にもこんな本が眠っていたんだ!とちょこっと感心。

いやぁ~とてもいい勉強になります。
空間デザインの奥深さを感じたのはもちろん
どれもサブタイトル通り「固定概念」というものを微塵も感じさせないんです。
近未来的なデザインから、あえて日本の古きよき「和」のテイストを取り入れてみたり...
写真をみてて全然飽きがこないです。
もう、お腹いっぱい。

1時ごろに図書館入りして、ちょっと学校のパソコンのメールチェックをしたのち、さっきの本を見つけて、お気に入りの3階の一番奥の閲覧室へ。
テスト週間中はここも人が多いけど、テストが終わったらまさに...

天国のような場所

です。
ここはひとりひとりのスペースが区切られてるから、人の目を気にしないで、自分の世界に浸れるんです。
あと、いい感じで太陽が差してくるので、ぽかぽかして気持ちがいい♪
なので、本を読むときも、勉強するときも、やっぱりあそこしかありません。
ちなみに、大学の中でお気に入りの場所BEST3にランクインしています。


また、明日も行こうかな~?
今度は...
再試の勉強
でもやりに(ToT)

酔max!

2006-02-17 23:55:27 | Diary
今日は大学でのテストもとりあえず一段落したということで、アーチェリー部の新年会(遅!)
を兼ねた「テストお疲れさん会」をしました。

管理人...いまものすごくふらふらになっています...
どれくらいかというと...

こんな暗示でまともにキー簿どでみじがうてないじょうやいです。
だれがたすけてくれ~このままdじゃysんしんして寝れません。
気持ちがわるいので「ろーおん」で「うこんのりから」をかってもみまう。

...と注意をしてないと、こんな感じの文章になってしまいます。
こんなキーボードに正確に文字をうつことが困難であっただろうか...
いつもの3倍も4倍も時間がかかっております。完全に体の処理能力が低下しています...
明日が休日で(テストがなくて)良かった~とつくづく思います。
ちなみにかんりにんは月曜日もテストがあるので余計に安心しているところです。
幹事に至ってはあと3教科もテストがあるそうで...かわいそ
対照的に「もくようびにテスト終わったよ~」という人もいて...ちょっと憎たらしかったり。

とりあえず、おおsけによって思考能力が非常に低下しております。
たまにう、jすたいいんぐが会うかとは思う増すが、その点はご勘弁ください。
これでも官りんは精一杯なんです。
きょの文章は文脈川大体五祖いう像ください(謝)

新記録達成!

2006-02-14 01:11:04 | Diary
こんな時間になってしまった
ちょっと反省

...というのは、ちょっと用事があってさっき友達と電話をしていたのですが

切れないこと、切れないこと...

話が盛り上がって「もうそろそろ切らなきゃ、切らなきゃ」って思ってるのに
さらに話が盛り上がっちゃって、なかなか切れないんです。
管理人は普段電話不精な人で、大体の用事はメールで済ましてしまう人なんですが、相手は「メール不精」のこと。
こっちの用件から話はどんどんずれ、元から関係ない路線に話は進み...


なんと...


2時間半!


も話してました(汗)


こんなに話したのは高校1年の時のクラスメートS(男・敬称略)に
いろいろな悩み相談(恋やらなにやら)を受けた電話以来のこと!
そのときの通話時間でも2時間弱だったはずだから、今回は新記録達成!となりました。


お互い、話を切れない人みたく
「話題をなんか繋いじゃうんだよねぇ~」
との結論が2時間経って出ました(汗)



ごめんね。たわいも無い話延々と...
しかも、電話代掛っちゃったでしょう...申し訳ない m(_ _)m
今度電話するときは、こっちから電話します。
管理人愛用の、ボタンが磨り減っても使い続けたいケータイ = SH505iで!


これからちょっとオリンピック観て(女子スノーボードも駄目だったみたいですね
明日のテストのために寝ます...zzz...

トリノオリンピック開幕!

2006-02-11 18:09:01 | Diary
ついにトリノオリンピックが開幕しましたねぇ~
メダルの期待がかかります!

さっそく!今日の夜から「モーグル」だそうです。
悲願のメダルなるか、上村選手。
長野金、ソルトレーク銀の里谷選手。
頑張ってほしいですねぇ~。

でも問題なのが放送時間
どうしても放送時間が遅くなってしまうみたいです。

なぜなら...
今年のトリノは雪不足だそうで、モーグル会場は人口雪です。
(まったく、こっちの雪を分けてあげたいくらいだ
その影響で
昼間の開催だと雪が解けてしまう→夜間に開催
みたいなんです。
おかげで昼間の開催だったらちょうどこっちは夜見れるのに、あっちが夜にやるんだから、こっちはいつ見ればいいんだ!って話ですよ。

いわて生協掲示情報によると...
モーグルの予選は今日の真夜中で
決勝は......



......明日の4時ぃ



ありえない



でも観たい。



でも今はテスト週間。



でも録画じゃなくてLiveで観たい。







.........よしっ 昼夜逆転生活もやむなしだ



ガンバレ!ニッポン!!

〝Bフレッツ〟どうにゅう。

2006-02-09 23:18:43 | Diary
更新休止からだいぶ経ちました。
もう2月になって、テストも近くなってきました。
今日はさっきまで「微分積分学Ⅱ」のテスト勉強をしていたところです。

このたび、ご報告があります...

ついに...
管理人宅にネットが開通しました~!
しかも高速回線の「Bフレッツ」♪♪


今回は、一応つながったので、新環境からお送りしております。

でも「接続ツール」なるものを介して接続しなおさなきゃならなくなってしまいました・・・
テストが終わったら研究してみることにします。



これからはぼちぼち更新していきます。
今後とも「T@xi's blog」をよろしくお願いします m(_ _)m