T@xi's blog

これから夏も本格化!!
練習も...本格化???

冬眠中。

2005-12-30 22:33:25 | Archery
この前のクリスマスの大会でこっちのほう(=アーチェリー)は長い冬眠生活に入りました~。
高校時代は「冬眠中」と言いつつも、1週間に1回くらいのペースで高校の使ってない教室に畳を置いて近射していたので、年中射てていたんですが...
さすがに大学射場で雪に埋もれながら射ちたくもないし。

...ということで本格的な冬眠期間に突入です。

大学の大先輩は新しい道具を買ったようで
...羨ましい!!

とりあえず、アーチェリーは雪解け待ちです。
長い眠りから覚めるのは4月アタマになるでしょうか。

来年は1年生たくさん入ってくださいね~!
(ちょっと宣伝してみたり...)






八戸で免許試験。

2005-12-27 21:00:22 | at Hachinohe
とりあえず受けてきました。
盛岡と違ってぜんぜん雪は無いのに、道路は凍ってピカピカ
何回コケそうになったことか...
それにだいぶ体力を持ってかれました。


今日地元で免許試験を受けてきました。
街の駅のすぐそばの八戸警察署が会場です。
警察署に行ったのは中学校のときに警視庁以来。
ちなみに修学旅行で、です
中学校のときもそうでしたが、警察署ってなんか緊張しますね(ase)
独特の空気っていうか、何かね。

そんでそんで、実家の両親には27日に試験受けるから実家に帰る、と言った訳ですが...
引越し準備が忙しすぎてぜんぜん勉強できませんでした。
自動車学校で学科卒業試験(他の学校では効果ナントカっていうやつです)
を受けてから教本すら開いてないし、ね。

当然のことながら試験は...
こんなに難しいモンだとは思わなかったです、ハイ。
常識的な事項を問う問題は勉強しなくても解ける部分はあるんですが
・駐停車
・積載
・標識
・二輪車
え~この4つ、知識がないと撃沈します
管理人も当然のことながら、すっかり忘れております。

「安全地帯」?
こんな標識、道路で見た記憶ないし。
「原付には前輪後輪ともにブレーキをレバーで操作する車種がある」?
そこまで突っ込んだ原付の問題出すなよ(怒)!

こんなのが一杯で受かる自信まるでなし。
合格発表の電子掲示板からできるだけ離れて「今すぐ帰れる」準備と。











...それで合格発表。











...あれ、あった。


ちょっと一瞬キョトンとしましたが、それを悟られぬよう
「俺は当然合格だよ!」
と言わんばかりのクールな顔で合格発表見てました(笑)


とりあえず、それからビデオみて、諸手続きして、免許をGETです。
ようやく終わりましたぁ~
今思えば3ヶ月自動車学校行きっぱなしだったからなぁ。

でも、冬の間はうちの両親は車に乗せてくれるような気配もなし...
ハイッ 「紙切れ化」けってい♪

帰ってきました。

2005-12-26 20:20:37 | at Hachinohe
今日実家に帰ってきました。
実家からの投稿です。
大雪で新幹線が遅れるのではないかと心配していましたが、こっちは雪の心配は無用のようです。
(秋田のK君はこまちで帰ったんですが、足止めを食ったようです...)

とりあえず、明日はこっちで免許試験です。
実はまだ住民票がこっちにあるんですよね...
帰ってきたばっかなのに、レポートはあるし、免許の試験勉強はしにゃきゃいけないし、ココロが休まりませんね(汗)

2週間こっちにいるので、ゆっくり休んできます。



Merry Christmas!

2005-12-26 02:43:10 | Diary
昨日は12月25日=クリスマスでした。
今年は全国的に「ホワイトクリスマス」だったんでんではないでしょうか?
雪の量は別として...
盛岡はものすごい雪!
雪に対してロマンチックさなんて微塵も感じさせません。

管理人は仲間たちと友達の家でクリスマスの集いを決行!
昨日2人でクリスマスケーキの予約もして来ました。
やる気ありありでした。






が...






ヒトの人生っていうのは甘くは無いですね
ちょっといろいろあって、イブの日とは打って変わって朝からテンションダウン


そのおかげで、今日は最初から最後まで変なテンションで
自分が誰なのか分からなかったです(泣)


そんな管理人に救いの手を差し伸べてくれた人あり!
ボロボロになった管理人のを慰めてくれました。
ホントにありがとうm(__)m
その人の存在が今までより更にずっとず~っと大きく感じました。
ホントに大事にしていきたいヒトです。

IBCインドア

2005-12-25 16:12:23 | Archery
う~ん...
前半は最高に調子がよかったのに、後半がなぁ~。
まさかの47点立ちがあったりして、なんもいいとこなし。

結果は544(280-264)点で、一応自己ベストですが...
ゴールド獲得ならず。
来年へ持ち越しですね。

詳しくは後ほど書きます。
今から用事があります。やったね。
それでは、メリークリスマス!

ごそつぎょう。

2005-12-24 21:13:14 | Diary
あ~痛てて...
まだチクッとした痛みが走ります。
何かまだ、キーボードをうつ時の感覚が、ヘンです

実は昨日ちょっとしたケガをしました。
そんな大したケガじゃないので気軽にごらんください。



-------------------------------------------------



昨日はクルマの卒業検定でした。
結果は... 合 格 !!!

長い3ヶ月がやっと終わりました~!
3ヶ月前はクラッチさえ満足に踏めなかったハナタレがついに免許の一歩手前まで前進です。
交通ルールさえキチンと守って運転すれば落ちることはないんですね。
安心でした。
あとは八戸に帰って(まだ住民票は地元なので)学科試験をクリアしさえすれば普通運転免許が手に入ります!!

あ~っ!
待ち遠しい!!






卒業できたから良いものの、実は管理人の検定は順風満帆じゃなかったんです(泣)

卒業検定の手順はこんな感じになってます。
①一般課題 試験官の指示に従って道路を運転します。
②特別課題 スタートとゴールが地図上で示されるので
 ゴールにたどり着けるように、自主的に経路を設定して運転します。
③場内課題 自動車学校のコース内で方向転換が縦列駐車のどちらかをやります。



まずは一般課題。
テンパった管理人は、発進のときにいきなりエンストしそうになる(汗)
不意にクラッチを上げすぎて車がガタガタ言ってました...

順調に直進、加速...できない!!
前のクルマが突然減速、停止、おまけにそこから突然人が降りてきやがった!!
...ってかうちの教習車だし。
しかも反対車線には対向車。
教習車が左に寄せ切れてない、てか堂々と道路中央じゃん。
...やむを得ず停車。

さて、対向車もいなくなったし追い越そうかな、とアクセル踏むと...


ガタンっ、ガタンっ!!

えーやってしまいました。
サード発進ですね。
これでもエンストさせなかった私、ある意味天才かも。


こっちは試験中だというのはお構いなしに
・目の前を横断してくるチャリ
・突然横断してくるお年より
ちょっとぉ!殺されたいの??まじで!!
何度もブレーキ踏まされました。



とりあえず一般課題はクリアしました。
でも、いろいろあって多少テンパってる管理人。
そんな時、事件は起こりました。






えー






お恥ずかしいのですが...







↓こんな感じ↓

「すてきなカーライフのすごし方」から引用



えーとりあえず僕は大バカ者です。
完全に 自 爆 です(泣)

とにかく痛いわ、血が出るわで大変でした。
そして、めちゃくちゃ恥ずかしい。

急遽、試験官の先生が近くの酒屋さんに寄って、絆創膏をもらってきてくれました。
...おそらく試験中に酒屋に寄ったのは前代未聞。
先生、あの時はお世話になりました、ありがとうございます。
この場を借りて感謝します。





ようやく試験が再開されました。
特別課題が始まりましたが、正直緊張するより、指が痛くてしょうがなかったです。
だから、なんかリラックスして運転できました。
怪我の功名?





とりあえず無事に試験は終わり、卒業証明書を手にすることができました。
この試験は僕が今まで受けてきた試験の中でも忘れることのできない試験になりそうです
少なくとも「無事に終わった人」よりはね...





皆さんも、こんなケガをしないように、車に乗るときは気をつけましょう!!

学連インドア

2005-12-19 18:44:41 | Archery
昨日は宮城県の秋保温泉で学連インドアでした。
実は管理人、正直ココまで練習しないで大会に臨むのは初めてでした
(高校時代はテスト週間であっても「練習願い」出して練習してたくらいですから...)
当たんなかったらマジどうしよっかなぁ~
なんて考えてましたが...


その割には当たっちゃった(笑)


特に普段は崩れるはずの、前半の点数がよくてですね...

内心後半に期待したのにもかかわらず...
崩れて結局またゴールドゲットならずです...残念

何か今年の学連はレヴェルが高いようです。
同い年の東北学院の友達が学連新記録をつくってかえっていきましたとさ...
あと、東北大学で今年からアーチェリーを始めたと思われる人にも惨敗
ちなみに管理人は全体の8番でした。最後の最後にあんなミスしなきゃな~
確実に入賞だったのに(悔)
来年に向けてかなりやる気が出ましたね。


でも、全体的にみると全然練習してなかった割には上出来でした。
もしかしたら練習しなかったほうが当たるのかも。
...本気でそんなことを考えてみたり。





そんでもって。
クリスマスの日に用事ができました!!!!

  ↓
  ↓
  ↓
  ↓

アーチェリーの大会です(恥)。
今年の射ち納め。
ホントに僕はアーチェリーバカですね(f^^;)

だいかんぱ

2005-12-17 17:33:55 | Diary
どうやら悪いお知らせが...
今日から19日にかけて、大寒波到来のようです!!

いやぁ~まずい、まずい

今日は路上教習
→路面凍結→スリップ→教官にブレーキ踏まれる→もういや!!

普段は交通量が多くて雪が積もった状態にならない道路でも、お構いなし。
つるつる、テカテカ、ライン見えない!
もう勘弁してください、お願いしますm(__)m
月曜日は、雪山と高速道路でクルマなんだよ...お願いしますよ


明日はなんと部活の大会!
「まったく!」練習してません。
...というかできない!
最近氷点下を割り込む日が多いので、外で練習できるわけがありません。
さて、明日の大会でとりあえずプチ引退か?


とりあえず...
もう雪とか嬉しくないんではやく春になってくださいm(__)m

くるすもす

2005-12-12 00:49:20 | Diary
もう12月になり、雪が降るのを見るのはもう日常のこととなっています。
日中の気温はプラスの振れ幅よりもマイナスのほうがはるかにデカイ...
もう既に路上教習では...スリップ経験多数。

ごらんの通り、背景を変えてみました。
最近と言わずとも、コロコロ変えすぎですが、ひとまずクリスマスまではこのテンプレートで行くつもりです。




さてさて...皆ミナ様、今年のクリスマスは?

①彼女(彼氏)がいるクリスマス
②彼女(彼氏)がいないクリスマス




管理人は当然...

重要なご連絡。

2005-12-11 15:33:27 | Diary
こんにちは、管理人です。
管理人は今、岩手県のI大学に通っています。
今年4月に入学し、盛岡の地で生活しています。
勉学の傍ら、アーチェリーに励み、最近バイトも始めました。
だいぶこの盛岡での生活に慣れてきました。













...ここで、だいじなお話があります。













このたび、一身上の都合で...













高松に引っ越すことになりそうですm(_ _)m



内緒にしていてごめんなさい!!

ようやく今の生活に慣れてきた矢先のことなので、今の生活を捨てて、あっちに行くということは「ホントにこれでよかったのかなぁ~??」と自問自答するばかりです。
この決断は非常に勇気の要するものでした。
自分が地元に帰ったときに両親と真剣に話し合ったり、両親をこっちに呼んだこともありました。

自分自身のさらなる成長・向上のために、自分が本当にやりたいことをやるためには、あっちへ行くしかないと!
と決意し、今日両親を盛岡に呼んで、やっと認めてくれました。

それで、あっちにいっても大好きなアーチェリーができます!
それが僕にとって一番いいことかも知れません。

そして、ちょっと気が早いですが、引っ越しの準備をしなければなりません。
ちょっとした長旅になりそうなので...(笑)


僕は新しい土地でも自分を見失わずに頑張ります。


最後に感謝のコトバを。
大家さん、いままでお世話になりました。
隣人たちよ、最後の日くらい静かにしてくれ。
両親へ、認めてくれてありがとう。

12月だけど...

2005-12-04 21:58:19 | Archery
...外で練習しました!!
今日やる気になった自分に拍手

日曜日は基本的にレポートとか課題とかやる日なんですが、幸運にももう既に片付いていたので、射場にいってみました。

...「当然」誰もいないです。
さて、管理人、先週の大会から射っておりません(しかもこの大会は惨敗)
と、いうことで、忌まわしい18Mには見向きもせず久々に70Mを練習です。

自分の前に三脚でデジカメをセットして、一立ち毎にフォームを確認しながら練習しました。
...それにしてもひどいリリースです
リリースの膨らみを何とかごまかそう、っていうのがミエミエ。
...もう少しコンパクトにすればいいかも。
来年に向けて改良すべきポイントが見つかりました。

しかし...
寒いです。

最初は良かったものの、次第に感覚が失われていく指先...
もうそろそろ外は無理、ってことですかね
学連インドアまであと2週間。


---------------------------------------------------


そして...
レミオロメン「粉雪」ゲット!!
...めちゃくちゃいいです!!
先ほどメールの着信音にしてしまいました。

「粉雪」

2005-12-03 16:59:45 | Diary
ちょっと前まではものめずらしく見てきた雪は、もはや日常の光景になりつつあります。
今日も路上教習に出た途端...
雪が...!!

ありえない!!

降りすぎて視界が見えない、って程には降らなかったので安心しましたが、今後の教習は雪との闘いとなりそうです
ほんっと、もっと早めに自動車学校に通い始めればよかった
夏休みにアーチェリーばっかして、貴重な時間を浪費していたかも。
いまさら後悔。

こんな寒いと(クルマの運転もだけど)自動車学校に通うのが辛いです。
寒いし、雪降るし!
さすがに自転車はもう無理なので、通学バスを使うことにしますかね。



んで、んで。本題です(←いまさら)
いま管理人が聴きたくて聴きたくてしょうがない曲があります。

レミオロメン の 「 粉 雪 」

めちゃくちゃいいです!!
何がイイって歌詞もメロディも。
申し分なし!!

今日は自動車学校の帰りに「レンタル開始」の一報をきき、GEOへ...

は?

置いてない、と??

レンタル開始日なのにぃ。
もうこうなったら明日もあさってもしつこくGEOに通いつめてやります!