腎臓癌⇒広範囲肝浸潤だってょ!

ICU勤務の現役看護師 突然の癌発症 "する"から"される"側へ…これからいろいろありそうです。

インターロイキン2(イムネース)効く~ぅ(゜▽゜;)

2008-09-10 20:42:13 | Weblog
インターロイキン2(イムネース)効く~ぅ(゜▽゜;)

イムネースが105万単位/日になると副作用のパターンが判ったょ(^_^;

点滴→悪寒戦慄→高熱→解熱を6時間で経過するみたぃ

生食100mlにイムネース混入1時間で点滴静注
投与して2時間目に…突然の激しい悪寒戦慄(寒気+震え)1時間で自然消失
検温すると39.0℃台(最高は39.5℃)
その後3時間かけてゆっくりと解熱

これを2回/日(朝夕)を5日間連続…MAX=210万単位/日までイクって!
これってソートーきますね(=_=)

でも前向き肯定的に考えれば"効いてる証拠"ッテことで納得しました(^-^)
頑張るよ☆

悪寒戦慄

○○大学病院再4入院-4

2008-09-04 19:53:33 | Weblog
○○大学病院再4入院-4
今日から「インターロイキン2」が増量になる(^-^)70万単位⇒105万単位/日

朝のT教授回診で体重増加は5%まで様子をみる…オレは入院時96キロだったから100キロを超えて来る様なら中止かなぁ(-_-)多分、胸・腹水が溜まる?それとも組織間?もかなぁ…(¬_¬)血圧も下がるらしくカテコラミンも使うらしい(・ω・)まずは軌道に乗ることを祈るしか無いみたいだょd(^-^)

夕方の点滴が終わりましたぁ(^-^)v午前の倍量が入ったけど…んッ?!何となく身体がダルいような…効いてる証拠かなぁo(^o^)o

○○大学病院再4入院-3

2008-09-03 11:44:24 | Weblog
○○大学病院再4入院-3

いよいよ今日から「インターロイキン2」(イムネース)が開始だょ(^-^)
生食100ml+イムネース35万単位の点滴で約一時間で点滴投与になるo(^o^)o

オレの病院では感染・血栓の観点から認めていない(本人の希望など特例はあり…)○○大学病院では末梢ラインのヘパロックが可能でされる側になるとありがたい気分になるょ('◇')

今、の点滴が終わった(^-^)
本当にガツンと効くぅ…へッ?!(゜へ゜)アラ~何も起きない?!やっぱり身体と態度がデカいと効きも大味?かなぁ(-"-;)
…ついでに膀胱も大きかった(記録-1004ml/回)ょ('◇')ゞ

もう一つオマケ(`o^v)
イムネースの薬価

…何も言えね~ぇ!! m)゜O゜'(m



○○大学病院再4入院-2

2008-09-03 08:38:27 | Weblog
○○大学病院再4入院-2

午前中に胸部X-Pとスパイロ(呼吸機能検査)を済して日課のFamilyMartにドトールに一通り周ったら友達が面会に…時間を忘れて喋りましたぁ!免疫力アップですね(^-^)v

夜になって担当医の話が…予定通り「インターロイキン2」を受けることになったd(^-^)

かなり副作用もあるらしいがどんなに効くのか楽しみだね(^-^)v

イムネース

○○大学病院再4入院

2008-09-02 17:28:54 | Weblog
○○大学病院再4入院

午前中ほどなく入院手続きを済せて病棟に…○○大学病院は只今改装していて近代的な病棟に随時移動中らしくオレも入れる!!と喜んだけどT教授から「残念!発症が一年遅いと入れたよ…」ッてニコニコしながら言われましたぁ('◇')

狭い6人部屋の中ベッドだけは免れて廊下側でホッとしましたヽ('ー'#)

顔見知りの看護師さんばかりである意味安心しました(^-^)

ヨロシク~ぅd(^-^)

なんだって?これはMeta(転移)だなぁ(゜□゜)

2008-09-01 01:12:49 | Weblog
なんだって?これはMeta(転移)だなぁ(゜□゜)

仕事に復帰して4ヶ月メタボッてるくらい調子よかったのにな~ぁ(´ε`)
8月26日に3ヵ月毎のCT(造影) いつもと違う造影剤…技師さんに聞くと今日は「頸部」も撮影するとか…。頸部リンパ節の確認らしい。

結果…右肺S6(背側)付近に血行性転移を強く疑う1×1㎝陰影あり(→の場所)もう2スライス上にも小さいけど怪しい影が…。

転移となると肺だけでなく今は見えなくても(CTで)ほぼ全身に転移と考えて治療を進めるしかないよな~ぁσ(*_*; ここでまたまた手術!…いやモグラ叩きになると元も子もなくなるよなぁ

まあ…そう簡単に治る病気じゃないッテことは承知の上!余命半年ッて言われて覚悟していたし、今回も何とかなるよ!!ッテ思うまでに数秒しかかかりませんでした( ̄ー ̄)

…で?T教授今回の作戦は?

インターロイキン2
以前自己注射したインターフェロンαより、より強力に体の免疫力を高める作用を起こすサイトカイン療法(免疫療法)で攻撃!他に転移がないか経過を見ながら効果を期待する。他に転移がなくて今の転移層が消えない・効果ない時は手術!ッて作戦だそうです。

即答"OK"で9月1日から入院です。約1ヵ月(診断書は2ヶ月貰いました)

せっかく"復帰祝い"してもらったけど…皆さんもう少し待っててね。

インターロイキン2