goo blog サービス終了のお知らせ 

mashさんイズドット.コムR

写真付きで日記や趣味を綴るブログです

早春の花-水仙咲く-

2017-12-26 18:30:00 | food

クリスマスも終わり大晦日へ向けてラストスパートです

今週は仕事納めなど忙しい一週間になりますよね

他の花にはない個性的でありながら上品さを感じさせる水仙

思わず足を止め近づいてしまいます

そして近づいた事で感じる香りの良さに顔もほころびます

春を告げる草花として古くから親しまれています

頂いた秋植えの球根をプランターで育てておりましたら

​​もう一部が咲きだしてしまいました

IMG_3972.JPG 体長が10センチくらいとまだまだ小さいんですが、寒風に揺れながら咲いてくれてます

​この水仙を調べてみましたら・・・黄房水仙という種類でした

原産地:フランス、スペイン
学名:Narcissus tazetta odoru
英名:グランドソレドール(Grand Soleild'Or)
和名:キブサスイセン(黄房水仙)
別名:フサザキスイセン(房咲き水仙)

IMG_3971.JPG 

​この黄房水仙はとてもよい香りがします

香りある水仙で脳を刺激し、認知症予防しないと・・・ねヽ(^o^)丿

 

 

​​



最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (北のはげおやじ)
2017-12-26 21:53:20
こちらは冬本番がこれからと言うのに、
さすがにそちらは春が早いですね。

返信する
Unknown (mash3)
2017-12-27 05:34:59
北のはげおやじさん、おはようございます。
いつもありがとうです。

そちらを含め日本海側は大荒れですね。
連日のニュースや天気予報で気にかけてます。
例年以上にお気を付けください。

まさにこれからが冬本番ですが、こちらも昨年以上にこの冬は厳しい寒さになってます。
常春・渥美半島と言われる地ではありますが寒風は応えます。(*^▽^*)
でも、そちらに比べればとても暖かな気温なのでしょうね。
我が家では水仙が咲き、半島のあちこちで菜の花が咲いたとの情報も聞こえてます。
休みになったなら菜の花も撮影に行きたいと計画中です。
返信する
Unknown (ヴェル24)
2017-12-27 06:56:42
おはようございます。

もう水仙ですか?!一足早く春が来た!って感じですネ(^^)千葉も温暖な方ですが、それよりもそちらの方が温暖な気候なんですネ。なのでmash3さんのような温厚な方がいらっしゃるのですネ(^^)
返信する
Unknown (mash3)
2017-12-28 05:04:38
ヴェル24さん、おはようございます。
いつもありがとうです。

秋に植え水仙の球根ですが、一部が一足早く咲き始めました。
庭には路地植えの水仙もあるのですが、こちらはまだまだ咲きそうにありませんがね。
千葉も房総地方は暖かいから、ここと変わらないですよ。
千葉の房総とか静岡の沿岸部など太平洋岸は一足早く春が来そうですが
これからが冬本番ですね。
ここ渥美半島も日本海側、若狭湾から流れ込む雪雲が鈴鹿山系を超えて流れてきてます。
昨日から時より雨交じりの霙(みぞれ)が降りましたよ。
>なのでmash3さんのような温厚な方がいらっしゃるのですネ(^^)
いやいや私は埼玉生まれですから、今でも心は埼玉県人ですよ。(*^▽^*)
でも温暖な気候はありがたいです。
返信する
Unknown (horibonpapa)
2017-12-28 14:04:53
こんにちは。

horibonpapaです。

おおっ!
もう水仙ですか。
春はまだまだなのに・・・
やはり渥美半島は温暖なのですね。
奈良は盆地のせいか、寒い・・・
返信する
Unknown (いちご_15)
2017-12-28 18:16:10
こんばんは。
いつもながら、お花が咲くのが早いですね~!
名古屋はまだ雪も降ってなくて、これから寒くなりそうだというのに(笑)
それでも夜はマフラーを顔まで巻いて震えながら帰ってます^^;
水仙は香りが強めのイメージですが、香りは認知症に効果あるのかな。
mashさまには対策は早すぎな気もします~^^
返信する
Unknown (mash3)
2017-12-29 11:17:19
horibonpapaさん、おはようございます。
いつもありがとうです。

今日までに2株ほど咲いておりまする。ヽ(^o^)丿
ここのところの寒波にも負けず、健気に咲いてます。
>奈良は盆地のせいか、寒い・・・
盆地は底冷えしますよね。
それに比べれば渥美半島は暖かいかも・・・。
伊勢湾や三河湾を吹き抜ける鈴鹿おろしの強風が気温の割には身に沁みますがね。(^◇^)
返信する
Unknown (mash3)
2017-12-29 11:25:59
いちご_15さん、おはようございます。
いつもありがとうです。

名古屋方面に比べると渥美半島は温暖な地だといえます。
もう菜の花も咲きだしてますよ。
年末年始のドライブにいかがでしょうかな。(*^^)v
>それでも夜はマフラーを顔まで巻いて震えながら帰ってます^^;
この寒波で先日は強風で雪雲が流れてきて雨交じりのみぞれが降りました。
今までこの時期にはありえない寒波です。(*^▽^*)
インフルエンザも流行りだしてますから気をつけてくださいね。

返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。