徒然な情報ブログ☆娘

ジャイアンツ記事をメインに、その他きままに情報や感想や日記を

東京80万戸停電

2006年08月14日 | Weblog
首都圏で80万戸停電 交通乱れる 送電線に船が接触 (朝日新聞) - goo ニュース
たまにはニュースの感想記事でも投稿してみようっと。
お盆で帰省されてる方がたくさんいらっしゃいますね。
高速道路では最大100キロになったところもすごいですね。
くたくたになりそうですね。

今日の朝東京の首都圏で大停電。最大139万世帯に。
たった一本の送電線で
結構広い範囲の停電ですね。いろんなとこに影響してますね
交通機関などマヒ。信号もダメ、お店もレジがつかえないとか、
エレベーターに閉じ込められる人もあり…電車でも。
ディズニーランドも開園が遅れたみたいだし。多いでしょうね家族連れ。


すぐに別ルートつたっての送電って簡単にはいかないのかな?
結構時間がかかるみたいですね。

あることが当たり前の電気。

使えなくなるとホント大変ですね。想像してみると今だと
家にいてもクーラーが使えなくなるし、冷蔵庫とか止まるだろうし
TV、パソコンも使えなくなるしね。
これが天災とかでとなると水道、ガスも止まるでしょね
すぐ回復したらいいけど、1日以上だと考えたら恐ろしいー。

しかし人災の場合この補償って誰がするのかな?
まあ電力会社が被害の補償をするのでしょうが、保険とか使ってたぶん?
個人では想像できない金額なんでしょうね。
原因を作ったクレーン船の会社はどうなるのでしょうね?
補償とかするのかなあ?


最新の画像もっと見る