goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

車正吉・桜が駆け巡る

京で信念を貫いた女③新島(山本)八重12km〜京都府ウォーキング協会例会

※表紙の写真 岡崎公園付近、琵琶湖疏水と桜。

2025年4月6日(日)曇り
愛車を河原町塩小路のコインパーキングに止め、集合場所の京都駅前へ。


この日の例会、 京都に関わる女性に縁の地をめぐるシリーズの3回目。  
表題の如く新島八重に関連した場所を訪れる内容。
新島八重 - Wikipedia
2013年、NHK大河ドラマ「八重の桜」で彼女の生涯が放送された。しかし私はこの放送を一度も観なかった。
〈この日のコース〉

京都駅→円山公園(枝垂れ桜)→女紅場跡地→新島襄旧邸→京都御苑→京都府庁舎(京都守護職邸跡)→二条駅
午前9:30過ぎ、自由歩行でスタート。
塩小路通りを東進した後、河原町通りを北上する。

渉成園横を通過。

河原町五条を右折。

五条公園横を通過。

五条大橋を渡り終え川端通り東側道を北上して行く。


宮川町の花街を抜ける。

沿道の桜を愛でながら進む。


右折し団栗通りを東進。

WINS前を左折し花見小路通りを北進。


四条通を八坂神社方向へと進む。

八坂神社境内へと入る。

凄い人並みに圧倒される。



円山公園へと上がって行く。




公園内の枝垂れ桜を堪能。まだまだ見頃。


池の前でひと休み。

「祇園小唄」歌碑を見つけた。

リスタートし北上して行く。
知恩院三門前を通過。

平安神宮へと進む。


岡崎公園内も凄い人出。
琵琶湖疏水の桜が綺麗だ。


平安神宮前を左折し冷泉通りを東進する。
沿道の桜を愛でながら進む。




夷川(えびすがわ)発電所横でひと休み。

休み終え川端通りを北進。

丸太町橋を渡り西進。


橋のたもとに「女紅場跡地」の石碑が立つ。山本八重が3年ほどの間働いていた場所。
女紅場跡|【京都市公式】京都観光Navi
丸太町通りを進み右折、新島襄旧宅を外から眺める。



新島襄は八重の夫、同志社大学の創始者。 
寺町通を進み、御門から御苑内を進む。

 
下立売通を西進、京都府庁舎内に入る。


府庁舎敷地はかつて京都守護職の邸跡地。
内庭に桜の古木が立つ。 
  
容保(かたもり)桜を眺める。

もう一本の古木の名前を確かめず。

府庁舎を出て堀川通りを南下する。



京都所司代跡地横を通過。



二条城の堀に沿って進む。



12:25 頃、二条駅前にゴールインする。

この日の参加人数。

スタッフの皆様、お世話になりました。
参加されたウォーカーの皆さん、お疲れさまでした。 
当ブログを最後までご覧頂き、有難うございました。またお会いしましょう💕
 
JR電車で京都駅まで移動。愛車を運転し帰路についた。ラジコで野球中継を聴きながら走行。わがタイガースがジャイアンツに三連勝🥰





























何時も有難うございます。ランキングに参加しています。バナーをクリックして頂ければ嬉しいです。

コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

goo327anazann
愚問ですが。
白虎隊・テレビでの出演者は、田中好子さんの記憶。
里見浩太朗さん、風間杜夫さん、森繁久彌さん豪華メンバー。

間違っていたらごめんなさい。
masakunsuki
お言葉を頂き、有難うございます。京都でのウォーキング、見所が沢山あります。
north
147名の参加 お疲れ様でした。京都のウオーキング、いいですね
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「京都府ウォーキング協会例会」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事