見出し画像

車正吉・桜が駆け巡る

ビワイチのお伴(とも)に〜長浜駅から高月駅まで

3月21日(土)晴れ

愛車エスティマハイブリッドでJR高月駅を目指す。
わが家からの距離は33km。
県境を越えるとわずかの時間で、西口駐車場に到着。
料金が無料とは嬉しい。


電車で長浜駅まで移動。


午前11時前、長浜駅前をスタートする。
今日は2人別々の方向に歩を進める。

妻の桜は琵琶湖岸に沿って歩くコースを選択。

〈桜が歩いたコースマップ〉

歩行距離は18.5km。

下の写真、湖岸の道路で桜が撮影。コブシの花。


〈私が歩いたコースマップ〉

歩行距離は14.4km。

私が歩いたコース上で写した写真を載せる。

長浜駅前。秀吉と石田三成の像が立つ。




長浜駅。


豊國神社前を通る。


メインストリートを通り、観光名所「黒壁スクエア」へ。




午前中にもかかわらず、観光客の姿が沢山。 


伊勢大神楽一行が獅子舞をしている。久しぶりに見る光景。




大通寺前を通過。
浄土真宗の名刹。








旧国道8号線を北上開始。





姉川を渡る。古戦場だったことを思い出した。







田川を渡る。




長浜市湖北に入る。旧湖北町だ。


高時川を渡る。








長浜市高月に入る。旧高月町だ。
ゴールの高月駅は近い。




国宝渡岸寺十一面観音像に会おうと方針変更。
ゴールインせず渡岸寺へ。






拝観料が500円になっている。これまでに何度も拝観しているので、今回は会わずに帰ることに。



高月駅東口駐車場にゴールイン。
妻の昨日とほとんど同時だった。




桜がチャレンジしているビワイチ、残り2回とのこと。

海津大崎の桜並木、満開の時期に歩くことを計画している。
さて、いつ頃になりますやら。
今年は、新型コロナの影響が大きいようだ。




















何時も有難うございます。ランキングに参加しています。バナーをクリックして頂ければ嬉しいです。

コメント一覧

masakunsuki
おはようございます。それは大変でしたね。復活し、良かったです。
kabocco
おはよう👋😃☀️昨日はシステムエラーがでましてアンインストールしてました。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「琵琶湖一周ウォーク」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事