
息苦しいほどの湿度...エアコンが欠かせませんね。

そんな天気の時は、庭の畑の野菜たちが勝手に
どんどん大きくなっています。
写真では分かりませんが、茄子とキュウリはスーパー
に並んでいるものの3倍くらいの大きさです。


もう少し早く収穫しなければ...


まめ坊はプチトマトが好きなので、嬉しそう。

シシトウを「ピーマン!」と言ってかじってましたが
やっぱりベエ!っと出しちゃいました。

生ピーマンだって出すでしょうに。。。


春、いちご教だったまめ坊ですが、現在はぶどう教に
転身しました。

「ぶどうちゃん!ぶどうちゃん!」とシツコク言います。
何故かいちごちゃんとぶどうちゃんだけ『ちゃん』付け
です。教祖様だからでしょうか。。。


ぶどうの皮をちゃんと出して食べます。
皮を入れるお皿がないと持ってくるよう催促する、ヘンな
ところにこだわりを持つまめ氏。
誰に似たのかな??


ぶどうが皿から出てるぞ!まめ汰!!

その辺はどうでもいいみたいです。

その番組では歌手の西島三重子が彼女の代表曲『池上線』を旅するという内容のものだった。
池上線 とは、五反田駅(品川区)~蒲田駅(大田区)を結ぶ東急の鉄道路線である。
この歌『池上線』は私にとっても思い出の歌なのだ。
ああ、調べたところによるとこの歌は作詞家の実話らしい。
http://www.youtube.com/watch?v=P8_GxRoZ5zc
この歌詞は最後のデートで家まで送った時のことを歌詞にしたんじゃないかな?
私の場合も最後のデートで池上線に乗り彼女のアパート行ったことがある。
その日は泊まり、翌日は終電近くまで抱き合っていたっけ。
お互い別れ話があった訳ではないが遠距離恋愛は難しかったのだ。
私が帰るとき暗い部屋に座っていた彼女の横顔がいまでも忘れられないな。
あの時、私はどうやって寮まで帰ったのだろう?
まったく覚えていない。
いまでも『池上線』を耳にするとあの時の情景が・・・
フォーク全盛期の曲って、私も好きです。
...でも、卓さんはこれで私より年上の方なのだと
いうことが分かりました。
そうですよね?