最近お気に入りの場所。。。
不安定なのに何がいいのかな...??


まめ坊は2歳半、まめ次郎は2ヶ月になりました。

先日ショッピングモールの赤ちゃんルームで測ったら
5420gでした。
まめ坊が大きかったので、なんだか小さめに感じるのですが
母子手帳によると平均サイズで、ほ...
=3

まめ坊のお下がりのお洋服でも気にせずご機嫌なまめ次郎。
けなげな。。。

こちらが同じ時期のまめ坊。
↓

似ているなぁ~...と思う表情もあり、違うなぁ~...と思う
表情もあり。
なかなか自分の時間など持てないこの頃ですが、
今日はまめ坊がダンナさんとプールに出かけたので
まめ次郎とふたり久しぶりにのんびり、まったりんこ。

まめ坊に踏まれるので、普段はこうして床の上に
寝かせられないのです。

Rもまったり仲間入り。。。
久しぶりのプールは楽しかったようで「また行こう!
ママも一緒に!!」としきりに言っていました。
お風呂でも「もぐり出来るよ!」と自慢げに顔を浸けます。
「へえ!すごいね!!怖くないの?」と聞くと「怖くないよ、
ママもやってみて!」と。

褒めて伸ばすのが我が家流です。

本格的に進めていたおむつ外し作戦ですが、どうにか
ほぼ完了しました。
念のため、寝る時だけおむつを履かせていますが朝起きても
していないことがほとんど。
車で遠出した時など「おしっこでる!」と言われてしまうと
ちょっと大変ですが。。。
それでも、まめ次郎のおむつをたくさん持って出かけないと
いけないのでまめ坊の分が減るのはかなり嬉しいです。
よかった、よかった。。。


「お手手さわりたい!」「頭触ってもいい?」とやたらと
まめ次郎にちょっかいを出すまめ坊。
可愛がってくれるのですが、力加減が分からないのでこちらは
ひやひや。。。
まだ軟らかい頭を「よしよし」と言いながら、ぎゅう~っと
押したりするのですから...

「ありがと~でも頭はやめておこうか」などと優しく制しても
何度もするので、ついつい「やめなさい!
」と
叫んでしまうことも。
いけませんね~。。。
不安定なのに何がいいのかな...??



まめ坊は2歳半、まめ次郎は2ヶ月になりました。


先日ショッピングモールの赤ちゃんルームで測ったら
5420gでした。
まめ坊が大きかったので、なんだか小さめに感じるのですが
母子手帳によると平均サイズで、ほ...


まめ坊のお下がりのお洋服でも気にせずご機嫌なまめ次郎。
けなげな。。。


こちらが同じ時期のまめ坊。


似ているなぁ~...と思う表情もあり、違うなぁ~...と思う
表情もあり。
なかなか自分の時間など持てないこの頃ですが、
今日はまめ坊がダンナさんとプールに出かけたので
まめ次郎とふたり久しぶりにのんびり、まったりんこ。


まめ坊に踏まれるので、普段はこうして床の上に
寝かせられないのです。


Rもまったり仲間入り。。。
久しぶりのプールは楽しかったようで「また行こう!
ママも一緒に!!」としきりに言っていました。

お風呂でも「もぐり出来るよ!」と自慢げに顔を浸けます。

「へえ!すごいね!!怖くないの?」と聞くと「怖くないよ、
ママもやってみて!」と。


褒めて伸ばすのが我が家流です。


本格的に進めていたおむつ外し作戦ですが、どうにか
ほぼ完了しました。

念のため、寝る時だけおむつを履かせていますが朝起きても
していないことがほとんど。
車で遠出した時など「おしっこでる!」と言われてしまうと
ちょっと大変ですが。。。

それでも、まめ次郎のおむつをたくさん持って出かけないと
いけないのでまめ坊の分が減るのはかなり嬉しいです。

よかった、よかった。。。



「お手手さわりたい!」「頭触ってもいい?」とやたらと
まめ次郎にちょっかいを出すまめ坊。

可愛がってくれるのですが、力加減が分からないのでこちらは
ひやひや。。。

まだ軟らかい頭を「よしよし」と言いながら、ぎゅう~っと
押したりするのですから...


「ありがと~でも頭はやめておこうか」などと優しく制しても
何度もするので、ついつい「やめなさい!

叫んでしまうことも。

いけませんね~。。。


こちらで元気イッパイなまめたん、スクスク成長中のまめ次郎
くんの姿をみて、元気もらった感じです。
床にコロンとなったまめ次郎くん、可愛いなぁ…
まめたんに似てるような似てないような…不思議ですねぇ~。
ワタシは姉と声だけ似てるんですよ。微妙過ぎですよね!
ワタシは「けなされてガッツを持て!」タイプの両親だったので、
褒めて伸ばされたかった…と今でも思ったりしてます。
褒めてもらうことによって養う自信って、大切ですよね!
お姉さんとは声だけでお顔は似てないんですか?!
本当に面白いですよね、兄と私は異性だから
あまり比較の対象にならなくて考えもしなかった
ことが、自分の子が同性であることで気付くことが
できました。
私もけなされて...で育ったので、自分は褒めて
あげたいと思ってました。
でも純日本人なので他人様にはまめ坊も一緒の
時もけなしてばっかりで。。。
もう少し大きくなったら気をつけた方がいいのかな??