相変わらずイオンが大好きなまめ坊。
夜寝る時寝転がって「明日は何したい?」と私が
聞くと大抵「イオン!」か「はーちゃん、さんぽ」
と言います。

お散歩は母と一緒に行くものと思っているようで
私にはほとんど催促してこないで、母の手を取っては
「さんぽ!さんぽ!」と玄関へ向かうのです。
お休みの日はぢぢとイオンへ

好きと言っても、全くいい子にしていないので
すぐにおやつ休憩。。。

ソフトクリームを1つぺろり。
手がべとべとになったので、手洗い場で手を洗って
いたら、調子に乗って水を手で叩いたので近くに
座っていたファミリーに水がかかってしまいました。
まめ坊連れでは謝りどおしの私です。。。
今更ですが、ようやくカートには嫌がらず
乗ってくれるよくになったので、妊婦の私
としてはその面では助かります。
乗せていないと、目にもとまらぬ速さで食品を
手に取り投げようとするのです。

この日もあやうく梨を1袋ダメにするところ
でした。

「だめ」と言うとそれが面白いのか、ニヤリと
笑って更にいたずらしようとします。
まったく。。。1歳児とは思えない速さとずる賢さ。
誰に似たのでしょう??

「パパんブーブ!」と言って離さなかったので
買ってもらったトミカのダイハツムーブ。
確かに似てるけど、パパのブーブは日産キューブ
でした~


色は全く同じ水色です。

このごろ、車種や車のメーカーにこだわるまめ坊。
私の車と同じおもちゃの車が1番のお気に入り。
「ママんブーブ」と言って「ぶーぶーー!」と
ソファやテーブルの上を走らせて遊んでます。
男の子らしくなったものです。
お散歩に行くとワーゲンのマークを見つけては
「ママんブーブ!
」
日産のマークを見つけては「パパんブーブ!
」
全然違う車種でも、です。
小さいトラックを見つけると「じーじ!」←ダンナさんの
お義父さんの畑用車。
トヨタのセダンは「ぢぢのブーブ!」←うちの父。
その他、バスも電車も大好きです。
話は戻りますが。。。這える頃からすでにわんぱくで
人一倍目ざといまめ坊ですが、実家に来てから更に拍車が
かかって悪魔のようなわんぱくぶり。。。

「少しは楽になった?」なんて人から聞かれると
「はあ?
」と言いたくなっちゃいます。
我が父は、しばらく一緒に生活して「お兄ちゃんは
ここまで手がかからなかったなぁ。。。」と言うように
なり、母はまめ坊のすばしっこさに「2歳前ってこん
なんだっけ。。。?」と驚きを隠せない様子。
テーブルの上に手を伸ばして、現段階でお皿を
何枚も割ってますからね。
(大丈夫だろう)と思う中央に置いてあっても、わざわざ
イスに上って中に入っているおかず毎投げ飛ばすの
ですから。。。
みんなが「あ~あ。。。
」と言うのを
楽しそうに見ているのですからね。。。
...相当のワルです。

中部地方のお家に戻ったら反応がないから
やめてくれるかなあ~。。。??
夜寝る時寝転がって「明日は何したい?」と私が
聞くと大抵「イオン!」か「はーちゃん、さんぽ」
と言います。


お散歩は母と一緒に行くものと思っているようで
私にはほとんど催促してこないで、母の手を取っては
「さんぽ!さんぽ!」と玄関へ向かうのです。
お休みの日はぢぢとイオンへ

好きと言っても、全くいい子にしていないので
すぐにおやつ休憩。。。


ソフトクリームを1つぺろり。

手がべとべとになったので、手洗い場で手を洗って
いたら、調子に乗って水を手で叩いたので近くに
座っていたファミリーに水がかかってしまいました。

まめ坊連れでは謝りどおしの私です。。。

今更ですが、ようやくカートには嫌がらず
乗ってくれるよくになったので、妊婦の私
としてはその面では助かります。
乗せていないと、目にもとまらぬ速さで食品を
手に取り投げようとするのです。


この日もあやうく梨を1袋ダメにするところ
でした。


「だめ」と言うとそれが面白いのか、ニヤリと
笑って更にいたずらしようとします。

まったく。。。1歳児とは思えない速さとずる賢さ。
誰に似たのでしょう??


「パパんブーブ!」と言って離さなかったので
買ってもらったトミカのダイハツムーブ。
確かに似てるけど、パパのブーブは日産キューブ
でした~



色は全く同じ水色です。

このごろ、車種や車のメーカーにこだわるまめ坊。
私の車と同じおもちゃの車が1番のお気に入り。

「ママんブーブ」と言って「ぶーぶーー!」と
ソファやテーブルの上を走らせて遊んでます。

男の子らしくなったものです。

お散歩に行くとワーゲンのマークを見つけては
「ママんブーブ!

日産のマークを見つけては「パパんブーブ!

全然違う車種でも、です。

小さいトラックを見つけると「じーじ!」←ダンナさんの
お義父さんの畑用車。
トヨタのセダンは「ぢぢのブーブ!」←うちの父。

その他、バスも電車も大好きです。
話は戻りますが。。。這える頃からすでにわんぱくで
人一倍目ざといまめ坊ですが、実家に来てから更に拍車が
かかって悪魔のようなわんぱくぶり。。。


「少しは楽になった?」なんて人から聞かれると
「はあ?



我が父は、しばらく一緒に生活して「お兄ちゃんは
ここまで手がかからなかったなぁ。。。」と言うように
なり、母はまめ坊のすばしっこさに「2歳前ってこん
なんだっけ。。。?」と驚きを隠せない様子。

テーブルの上に手を伸ばして、現段階でお皿を
何枚も割ってますからね。

(大丈夫だろう)と思う中央に置いてあっても、わざわざ
イスに上って中に入っているおかず毎投げ飛ばすの
ですから。。。

みんなが「あ~あ。。。

楽しそうに見ているのですからね。。。
...相当のワルです。


中部地方のお家に戻ったら反応がないから
やめてくれるかなあ~。。。??


夕方になるとトンボが飛びまくり、すっかり秋の匂いがします。
涼しくなったらさっそく風邪をひいてしまい、先週は引きこもり
状態でしたが、今週から元気復活!!ピンピンしてます。
お身体の調子はどうですか? ふふ…まめたんの様子だと、ご実家で
ノンビリともいかないようですね。魔の2歳児っていいますもん!
でも、おかずが宙を舞うのを見てみたいような気もするな~!!
うちのお隣にもまめたんより少しお兄さんのお子ちゃまがいるんです。
「やめなさい!ダメでしょ!」なんてママの声が聞こえるんですが、
最後には必ず「うるせー!うぜぇよ!!」に変化するのです。
きっと大変なんだろうなぁ~と思いつつ、その変貌ぶりにクスッと
きちゃうんですよね!
風邪、良くなってよかったです。
なんだかインフルエンザも今頃から流行ったり
して、困った世の中ですよね。
これからの季節特に気をつけて生活しなきゃ
ですね。
実家でのんびり助けてもらおうと思って
いたのですが、ご想像どおりのんびりなんて
出来ず、おまけに親孝行も兼ねて。。。
なんて思っていたのにかえって母の負担が
大きくなるわで、喧嘩をしたり険悪に
なったり。。。
祖父の世話もあるし、やっぱり孫は可愛く
ても長期滞在はストレスにもなるようです。
なんだか反省してしまいました。
お隣さんもやっぱり男の子ですね。
私もはじめ優しく。。。でもそんなのじゃ
全くきかないので仕舞いには「くおらーーー!」と罵声を上げながら、おしりぺんぺん
したりしてます。
通報されないようにしなくては。。。