数日前から、おしっこをそこら中でするようになったR。
しかも、う~!と低く唸るのでどうも苦しそう…( ;´Д`)
昨日、お友達から「猫派で腕がいい」と教えてもらった動物病院を受診しました。
私は5年前にも患ったことのある尿道結石かと思って受診したのですが、おしっこの回数も量も多いので別の病気の可能性があるね、と先生。そこで血液検査をしてもらうことに。
結果、血糖値が少し高めであることが分かり餌をヒルズc/dからダイエット効果のあるw/dに変えることにしたものの、その他は正常値ではっきりした今の症状の原因は分からず終い。
やはり尿道結石の疑いもあるので注射を打ち、5日分のお薬をもらって帰りました。
どうも尿道結石の療養食c/dを5年間食べていた為、この間尿道結石の症状は出なかったけれど、この餌は高カロリーなので元々巨猫のRをさらに肥らせることになり糖尿病予備軍にさせてしまったようなのです。
約10キロになってましたから…(^_^;)
そんなにたくさん餌を食べる猫じゃないのですが、最近運動も全然しなくなったからねぇ~…

こぼしたおしっこをボーイズが踏んでしまう為、可哀想ですが土間に隔離中。
オムツも出来ないし…猫のおしっこってすごい臭いなのよね…
そんな訳で、今我が家はお客様を招けない状態です。(-。-;
早く良くなってね。
しかも、う~!と低く唸るのでどうも苦しそう…( ;´Д`)
昨日、お友達から「猫派で腕がいい」と教えてもらった動物病院を受診しました。
私は5年前にも患ったことのある尿道結石かと思って受診したのですが、おしっこの回数も量も多いので別の病気の可能性があるね、と先生。そこで血液検査をしてもらうことに。
結果、血糖値が少し高めであることが分かり餌をヒルズc/dからダイエット効果のあるw/dに変えることにしたものの、その他は正常値ではっきりした今の症状の原因は分からず終い。
やはり尿道結石の疑いもあるので注射を打ち、5日分のお薬をもらって帰りました。
どうも尿道結石の療養食c/dを5年間食べていた為、この間尿道結石の症状は出なかったけれど、この餌は高カロリーなので元々巨猫のRをさらに肥らせることになり糖尿病予備軍にさせてしまったようなのです。
約10キロになってましたから…(^_^;)
そんなにたくさん餌を食べる猫じゃないのですが、最近運動も全然しなくなったからねぇ~…

こぼしたおしっこをボーイズが踏んでしまう為、可哀想ですが土間に隔離中。
オムツも出来ないし…猫のおしっこってすごい臭いなのよね…
そんな訳で、今我が家はお客様を招けない状態です。(-。-;
早く良くなってね。