

パパとトイレで健闘中。。。


集中力がなくなったらもう出ないということかな?
と便座から下ろすのですが、中途半端だとまたすぐ
行きたくなるし...見極めが難しいです。


今日はしょっちゅう「ちっち!」とオマタを押さえるので
急いで連れて行くのですがおしっこしか出ず、狼少年だなぁ~...

思っていたのですが、もしかしたらおしっこでも一応
言えるようになったのかも!?と思えたり。


...でもおむつも既に濡れているし...


もしかしたら流す時の「バイバーイ

何度も行きたがるのかもしれません。


忍耐忍耐。。。














さて、今日はIくんと沖縄から帰省しているRくんが
遊びに来てくれました。
もちろん各ママも一緒です。


時々おもちゃや乗り物を取り合ったりはしていましたが
やっぱりまだまだ個々で遊んでました。


各自バラバラの方向を見てます。


途中、まめ坊はおんぶで強制睡眠に入らされ。。。

おかげでしばらく私も、みんなと楽しくお話出来ました。


...まめ坊が起きていると話に集中出来ないんですよね。。。
その間、Rが気になるIくんとRくんにヨーグルトをあげて
もらったり。


I:はいどうぞ。

Iくんはまめ汰より乱暴じゃないから友達になれそうかも。
ヨーグルト、サンキュー


仲良しになれそうな予感。。。


子供らのママであるKちゃんとFちゃんと3人で会うのは
約半年ぶりです。

親の気持ちやこどもの叱り方など、いろいろと話すことが
出来てとても興味深かったです。
中でも考えさせられたのがママ友と子供同士のつき合い方
について。
ママ同士が仲良しでも、子供同士にトラブルがあったり
するとママ同士の関係まで難しくなることもあったりなど...
これまでの人生では考えもしなかったことが起こりうるの
だそうです。
親になったということは、自分+子供の行動まで全てに
責任を持たなくてはいけないということだな...と改めて
認識させられた思いでした。


怪我もせず、相手にもさせず、無事健康に大人になるまで
育てるということは並大抵のことではないのかもしれません。
両親に感謝です。。。

