
なんだ!?この毛むくじゃらは!!


正体不明で寝ています。




今日はお休みでまったりのんびりヒマをしていたので、よくある
『100の質問』に答えてみました。アンケートなんかも嫌いな方
ではないので、長かったけど楽しかったです。
よろしかったら見てやってください。

英会話などに行くと初め、必ず自己紹介をします。
名前、趣味、仕事、家族構成、住んでいるところなど当たり障りのない簡単
なものを相手に伝えます。
でも、普段の生活の中で自然に知り合う人に自分のことを初めからアレコレ
紹介したりしませんよね。


一緒に行動することがあれば徐々に自分を伝え、相手のことも知っていくっ
ていうのが普通だと思います。
だからでしょうか...たくさんの質問に、自分のことなのに「あれ...?」
「う~ん、どうかなぁ?」と考えながらしか答えられないのです。

終わった後に質問の答えを見直してみると、ほんの少し客観的に自分を見る
ことができたような、再認識出来たような、そんな感じがました。
↓起きましたね



年末に和解(


夫婦ですが、先日ドライブ中にお互いの性格について話をしていました。
そして最後に彼は私のことを「自分勝手でお人好し」とまとめました。
この言葉、褒め言葉なのでしょうか?それともけなした表現なのでしょ
うか...??



よく分かりませんが、確かに当たってる...

自分自身が思う私、他人が見る私、家族が考える私。
こうして言葉で表してみると面白いなぁ...と感じたのでした。


