帰って、久しぶりにRに会ったらタテガミがカットされていた。
毛繕いする時、長すぎて大変そうだったからですって。
不揃いでチンチクリンだけど、それがかえって愛らしかったりする。
しばらく実家のwindowsを使っていたので、帰ってMacの画面を見ると
なんだか違和感を感じる。毎度そうなんだけどね。
Macをずっと使ってる人って「絶対Mac!」っていう人が多いように思う。
Macを数ヶ月使って、やっぱりかわいいし、文字も見やすいし選んでよか
ったな~って思うのだけれど、画面によってはwindowsのみ対応ってのが
あって、仲間はずれみたいでがっかりしてしまう。
ダンナさんがwindowsを2階のパソコン部屋で使っているので、どうして
も出来ないことは借りているからいいのだけど...
実際両方並行して使っている人は私が聞いた範囲では、
「使いやすさはwindows」って言ってる。右クリック、なければないで支
障はないけど、あったらやっぱり便利だしね。
私はずっとwinだったけど、自分用で初めて買ったのはMacなのです。
だから、最近はやっぱりMacに愛着を感じる。ユーザーが少ないっての
もあるかな。「Mac使ってるの?!」って親しみを感じたり...
私がドコモに比べユーザーの少ないauを一途に応援する感覚かしらね?
毛繕いする時、長すぎて大変そうだったからですって。
不揃いでチンチクリンだけど、それがかえって愛らしかったりする。
しばらく実家のwindowsを使っていたので、帰ってMacの画面を見ると
なんだか違和感を感じる。毎度そうなんだけどね。
Macをずっと使ってる人って「絶対Mac!」っていう人が多いように思う。
Macを数ヶ月使って、やっぱりかわいいし、文字も見やすいし選んでよか
ったな~って思うのだけれど、画面によってはwindowsのみ対応ってのが
あって、仲間はずれみたいでがっかりしてしまう。
ダンナさんがwindowsを2階のパソコン部屋で使っているので、どうして
も出来ないことは借りているからいいのだけど...
実際両方並行して使っている人は私が聞いた範囲では、
「使いやすさはwindows」って言ってる。右クリック、なければないで支
障はないけど、あったらやっぱり便利だしね。
私はずっとwinだったけど、自分用で初めて買ったのはMacなのです。
だから、最近はやっぱりMacに愛着を感じる。ユーザーが少ないっての
もあるかな。「Mac使ってるの?!」って親しみを感じたり...
私がドコモに比べユーザーの少ないauを一途に応援する感覚かしらね?