趣味いろいろ

手作り作品の紹介や旅の思い出

芝桜

2009-04-25 | お出かけ

       相模川左岸の「芝桜ライン」が見頃との事で出かけました。
        芝桜ラインは幅約5m長さ約1.4kmピンクの絨毯が
          敷き詰められています。

    

       相模川の環境を守るため地区の老人会や自治会など市民の
         奉仕活動、企業の協力で植栽されているそうです。
            残念なことに今年は、見頃を過ぎていました。

     

         日本一の相模の大凧は天保年間からの伝統行事で
           大きさは14.5m四方重さ950kgの八間凧
        今は骨ぐみだけですが、紙を張るのは当日です。
        題字は市民から募集、最高の風を受けると約6時間空を
           舞うそうです。

      
           
             2009年5月4日(月)・5日(火)に開催

      

             相模川の川面に映る景色

      

        芝桜は見頃を過ぎていましたが、珍しいもの、綺麗な景色
        可愛いお花に出会うことが出来ました。

 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お散歩

2009-04-09 | 植物

     毎日のお散歩コース
         夕方になると公園まで20分、そして公園を2周して帰ります。
            約1時間20分(8000歩)一日一万歩は大変です
      季節の花を楽しんだり、顔見しりの方に挨拶したり、たまに神大生の
          マラソンの練習に出会ったり飽きることはないです。

      

          公園では桜が散り始め今チューリップが満開です。

      

               若葉のもみじに花が咲いていました。

 

            早くも鯉のぼりが、気持ち良さそうに泳いでいます。 

       

                          作品
               我が家にも鯉のぼりと兜を飾りました。
                  兜は紙で出来ています。

        

 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お花見

2009-04-02 | 作品

大岡川の桜
      川の両側に300本の桜並木、まだ7~8分咲きでしたが
       見事でした。地下鉄の弘明寺~蒔田まで一駅桜見物
           まだまだずーと先まで桜は続いていました。

     

     

     

         今年の桜の開花は早い予想でしたが、寒の戻りがあり
             ここに来て足踏み状態でした。
          今週末あたりが見ごろでしょうか

 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする