goo blog サービス終了のお知らせ 

趣味いろいろ

手作り作品の紹介や旅の思い出

軽井沢~谷川岳

2011-07-10 | お出かけ
        今年も「軽井沢72ペアーマッチコンペ」に参加しました

         最近はスコアーはともかく、参加することに意義があります

          来年もまた、元気で参加できますように



             翌日は梅雨が明けて良い天気になり

          谷川岳の天神平にロープウエイとリフトで登りました

          谷川岳は雲が少し掛っていましたが360度パノラマは

            幻想的で雄大でそれはみごとな景色でした



            天気が良いと富士山も見えます



            ニッコウキスゲが咲いていました



          水上は初めて行ったのですが、冬はリンゴ、ラフランス

          夏はサクランボ、ブルーベリーと果物が豊富な所でした

        ブルーベリーを買って帰り早速、美味しいジャムが出来ました










最新の画像もっと見る

10 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
涼しい風 (ケーキ)
2011-07-12 16:57:07
毎年この時期、涼しい風が吹き渡る様な写真を楽しみにしています
今年も行かれたのですね
アイスコーヒー美味しかったでしょうね
白く見えているのは雪ですか?
来年もぜひ涼しい風を届けてください待っています
返信する
軽井沢 (みっちゃん)
2011-07-12 20:21:47
軽井沢、一度だけ高速で車で通過したことがありますが、
訪れたことはありません。
やっぱり涼しいんでしょうか
自然のお花もとてもキレイですね

ざるそばとてんぷら、どちらとも好きなので
すぐに目がいっちゃいました
返信する
今年も (ま~ちん)
2011-07-12 20:44:30
ケーキさん
毎年行っていると長野もほとんど回って
しまい今年は水上の谷川岳に登りました
残雪も少しは残っていましたが天神平は
暑かったです
でも風は爽やかでした
返信する
軽井沢 (ま~ちん)
2011-07-12 20:55:15
みっちゃんさん
日差しは強いですが日陰は爽やかで
涼しいですね
ひと夏を軽井沢で過ごせるといいですね
やっぱり信州はお蕎麦が美味しいです
今は白い蕎麦の花が咲いて、蕎麦打ち
体験も楽しめます
返信する
軽井沢 (ナオ)
2011-07-12 22:54:56
軽井沢のイメージは熊本の阿蘇をなんとなく想像しています
阿蘇も手打ち蕎麦が有名です
ニッコウキスゲは尾瀬じゃなくても見れるのですね
水で入れたコーヒー飲んでみたいです
返信する
Unknown (ま~ちん)
2011-07-13 20:50:48
ナオさん
阿蘇には一度行った事がありますが
軽井沢のイメージとはちょっと違うような
気がしますがやっぱり避暑地なのでしょうか
ニッコウキスゲは軽井沢の霧ケ峰辺りでも
群生している所があります
コーヒーは谷川岳の水と言うだけで
美味しいような気がしました
返信する
軽井沢~谷川岳 (ケイコ)
2011-07-15 10:10:13
雄大な「朝日岳」空気感まで伝わってきますね。
画像が大きくなって臨場感と迫力が伝わってきます
ニッコウキスゲやラベンダーの花が涼しげですね
谷川岳のアイスコーヒーとお蕎麦、美味しそう
美味しいものを頂くのも旅の楽しみですね。
返信する
軽井沢~谷川岳 (ま~ちん)
2011-07-16 20:42:28
ケイコさん
谷川岳は一度行って見たいと
思っていた所です
暑くても歩いてで登っている人たちも
沢山いました
7~8年前は富士山にもも登ったのですが
今はそんな元気がありません
お蕎麦はやっぱり美味しいですね
返信する
Unknown (サンゴ)
2011-07-17 11:09:52
毎日暑くてバテそ~ですが
まーちんさんはお元気ですね

高原の涼風が私の暑いパソコンに届きました
返信する
ゴルフ (ま~ちん)
2011-07-18 21:44:03
サンゴさん
軽井沢のゴルフは何時もこの時期ですが
日差しは強いですが風はやっぱり
爽やかです。元気な間は続け様と思っています
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。