三次市君田町のひまわり
三次市君田町藤兼のひまわり畑へ行って来ました
広島県三次市君田町藤兼地区、石原地区合わせて120万本のひまわりです
西日本でも最大規模を誇っており、見事でした
運営管理者により休耕田を利用した「ひまわり畑」が毎年拝観出来ます
見頃時期 は2013年7月下旬~8月上旬と云われてますので未だ間に合います
拝観料:無料 駐車場:有、無料(但しあまり広くはない)
所在地:広島県三次市君田町藤兼、他
アクセス:中国自動車道三次ICから約15分
尾道松江線口和I.C.から県道39号線を三次町方面(南)に約3km
撮影:2013年7月24日
今日の1曲 : 「Sunflower ( I Girasoli )」
作曲 : ヘンリー・マンシーニ
演奏 : 川井郁子 Vn
イタリア映画「ひまわり」の主題歌、ソフィア・ローレン主演
詳しくはこちらを参照;
http://homepage2.nifty.com/e-tedukuri/I%20Girasoli.htm
広島・君田のひまわり / Sunflower ( I Girasoli )
フル画面でご覧戴ければ幸いです
フル画面は先ず画面中央の[▷]をクリックしてスタートし
現れた画面の右下の[☐]をクリック、お願い致します
お手数をお掛け致します
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
人気プログランキング
ランキングは現在広島県では1位~2位を
中国地方では2位~5位の間を往ったり来たり
不定期な更新ではありますが皆様の応援が励みとなりますので
応援の程宜しくお願い申し上げます
お手数ですが、今日も一回ポチッとプリーズ
行ってみたいな~。
映画の「ひまわり」は切ないお話だったけれど、
これは元気いっぱいになりそうなひまわりですね!
ココのひまわり畑では花を摘み放題で開放していました。
料金も寸志の寄付で良いのです。
親子で花を摘む姿が微笑ましく・・・
映画の「ひまわり」御存知だったのですネ。
チョットBGMとしては切な過ぎたかも・・・・
私も元気を貰って帰りました。
コメント、有難う御座いました。
大輪の
大好きです。
夏の暑い時、ひまわりは元気を与えてくれますネ。
花言葉はあこがれ・情熱・熱愛だそうです。
そう云えば、安藤美姫の娘の名前もひまわりでしたネ。
意味深?
コメント、ありがとう。
照りつける陽にも負けずに咲くヒマワリに元気をもらえますね。
このひまわり畑を訪れた日は夏日カンカンでした。
それでも時折風が頬を撫でて行き、暑さを和らげてくれました。
このひまわりの燃える様な黄色が皆に元気をくれます。
暑さも忘れてひまわりにうずもれ、ファインダー越しにひまわりと語った一時でした。
御覧戴き、有難う御座いました。
君田村まで、行かれたのですね、
暑い中、ご苦労様です
これだけのヒマワリ、見たのは、始めてです、
今が見ごろですね、
大輪で見渡す限りの黄色の林、見応えが有りますね
ヒマワリの黄色が好きです、まるで、ビタミン剤の中に
居るような気分が味わえて、元気頂きました
映画のヒマワリ、今でも、鮮明に覚えています、
切ない物語に、流れる曲、素敵でした
ピカピカの天気でしたが少し涼しかった気もしました。
西日本でもイチ二を争う程の規模ですので壮観でした。
>まるで、ビタミン剤の中に居るような気分・・・
まさにぴったんこの表現です。
ソフィア・ローレンの映画を見られてたのですね。
ちょっと切ないシーンにこの曲とひまわり畑が出て来ましたネ。
今は昔。
コメント、有難う御座いました。
宛先なしのラブレター、暑い時ですので乞許!
夏はどこ?
肌寒いのにジメジメ
ついでにセミの声も聞こえない
梅雨明け宣言無いまま冬がきたりして(ーー;)