ラブリーな日々

庭の四季の様子と ゴールデンレトリーバー「サラちゃん」の成長の様子そして、美味しいものなども お伝えします. 

校区ふれあい昼食会 200221

2020年02月26日 23時56分10秒 | ボランティア
校区の独り暮らしの方をお招きしての昼食会。

久しぶりのボランティア参加です。


初めに血圧測定があり、

次に健康講座です。今回は握力も計ってみました。



おかあさんは27で 以前と比べると驚くほど数値が下がっていました。

全国平均と北九州平均(男女別 年齢別)の表を見ると








手が痛いわりに 握力はある方かな?



途中から 配膳のボランティアです。

調理室ではヘルスメイトのみなさんが 美味しいお料理を作っています。















前回から エプロンを作って下さいました。







北九州市に2人いらっしゃる栄養士さんも

学生さんを連れて参加されました。


学生さんと 献立の説明をされました。







この日の昼食


・豚肉の二色巻  ・ダイコンの鳥そぼろ  .・スキムミルク入り味噌汁

・麦飯      ・みそ饅頭


とてもおいしかったです。








コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日は19度越え、そして雨… ... | トップ | クラちゃんママに甘えるサラ... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ホノムボーイ)
2020-02-27 11:11:50
日本らしい、食事風景・・・・
これが一番美味しいでしょう。

世間では、新型ナンチャラの話題ばかりですが~
そんなもの、フッ飛ばしたいですね。
Unknown (sigureinu)
2020-02-27 12:43:34
バランスが取れていて、おいしそうなお料理ですね。
みなさん、喜ばれたでしょう。
味噌まんじゅう、おいしそうですね。ついつい甘いものに目がいってしまいます~(^-^)
素敵な集まり (アケちゃん)
2020-02-27 17:41:22
はじめまして
ブログランキングからお邪魔してます

こういう集まりをTVで観たことありますが、いつも羨ましいなぁと思いながら観ていました

そして、美味しそうな食事を皆で作って皆で囲んで食べるって小中の調理実習みたいで楽しそうです!

バランスのとれた食事こそが健康の秘訣ですよね!
またお邪魔しますね
Unknown (ラブかあさん)
2020-02-27 23:18:23
ホノムボーイさん、コメントを有難うございます。
和食と限定しているわけではないようですが地元の食材を生かして献立が作られるので
体に優しいお食事になりますね。
美味しいですよ~。
新型さんをふっ飛ばさなくちゃ。
Unknown (ラブかあさん)
2020-02-27 23:21:25
sigureinuさん、コメントを有難うございます。
ママさんはお料理上手だから この献立から自分流のお食事をすぐに作られるでしょうね。
わたしも必ずどれか作りますが、他のものは大体いつもの物なので 今回は“みそ饅頭に挑戦してみようと思います”(笑)
こんばんは (ラブかあさん)
2020-02-27 23:25:00
アケちゃんさん、ご訪問いただき、コメントを有難うございます。
北九州市全体で 栄養士さんを中心にヘルスメイトさんたちが集まって
毎月の献立を考えられています。
バランスの取れたお食事を考えるのは大切ですね。

コメントを投稿

ボランティア」カテゴリの最新記事