
ババ・ニョニャ(プラナカン)民族料理
マラッカ、ペナン、シンガポールに分布するババニョニャ民族(中華系プラナカン)が
先祖代々受け継いできた家庭料理が、ニョニャ料理。
プラナカン料理とも呼ばれていますが両者は同じ料理です。
*ババニョニャ民族とは中国系移民とマレー人女性の混血によって生まれた男子を「ババ」、
女子を「ニョニャ」と呼ぶマレーシアの民族。
宗教や生活様式は父系の中華スタイルなのですが、
言語や生活習慣、食生活などが母系のマレーからの影響を受けています。


スープ


春巻きのよう

チャーハン に

カレー風味のたれ?? を

かけて チャーハンをいただくと しっとりと美味しい

メインの煮込み料理


野菜

家庭的な味で、長崎の「卓袱料理」に少し似ているかな。
お腹いっぱいになったけれど デザートは別腹
「かきごおり」

中に具がいっぱい入っていて 氷はふわふわの触感。

とっても美味しかった!!!
マラッカ、ペナン、シンガポールに分布するババニョニャ民族(中華系プラナカン)が
先祖代々受け継いできた家庭料理が、ニョニャ料理。
プラナカン料理とも呼ばれていますが両者は同じ料理です。
*ババニョニャ民族とは中国系移民とマレー人女性の混血によって生まれた男子を「ババ」、
女子を「ニョニャ」と呼ぶマレーシアの民族。
宗教や生活様式は父系の中華スタイルなのですが、
言語や生活習慣、食生活などが母系のマレーからの影響を受けています。


スープ


春巻きのよう

チャーハン に

カレー風味のたれ?? を

かけて チャーハンをいただくと しっとりと美味しい

メインの煮込み料理


野菜

家庭的な味で、長崎の「卓袱料理」に少し似ているかな。
お腹いっぱいになったけれど デザートは別腹
「かきごおり」

中に具がいっぱい入っていて 氷はふわふわの触感。

とっても美味しかった!!!
料理そのものも美味しいでしょうが、皆でワイワイガヤガヤ~
そんな楽しい時間が、余計に美味しくさせていたり・・・・
あまり見たこともないお料理がありましたが
みんなで楽しくいただくと
心配なく美味しく楽しめました。
暑い国はアイスが美味しいですね。