goo blog サービス終了のお知らせ 

ラブリーな日々

庭の四季の様子と ゴールデンレトリーバー「サラちゃん」の成長の様子そして、美味しいものなども お伝えします. 

クラちゃんママの手作りマスク 200501

2020年05月01日 23時50分20秒 | 日記
5月になりました。

サラちゃんは 木陰の 庭のお部屋でゆっくりしています。







横にある ブロッコリーの葉っぱが気になって

バリバリ やっていますね。









夕方からクラちゃんママが 遊びに来てくれたので

大喜びのサラちゃん。



甘えまくっています。




服飾のお仕事で ばりばり活躍していたクラちゃんママ。

病気の後 ミシンもほとんど使わなくなっていたけれど

コロナウィルス対策で マスクを作ろうと むずむずしていたみたい(笑)


しっかり おかあさんにぴったりのマスクを作ってきてくれました。



おしゃれでしょう?




もう一つ、



どちらも肌触り良く 顎までしっかり包んでいて 唇がくっつかなくて

ゴムもいい感じ! 

クラちゃんママ ありがとう。




あとの二つは お友達にいただいたもの







どれも 作り方だ違います。

みなさん、工夫していますね。


大事に使います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ごみ収集の日 200417

2020年04月17日 23時49分44秒 | 日記
地域によってゴミの分別、出し方はいろいろ違うでしょう。

カラスが ゴミブクロを破って 食べ物をあさるのは

どこも同じかな?



最近カラスの数がバカに多くて

毎朝、カラスのなきごえで 目が覚めます。

出て見ると、ごみの集積所に集まった大勢のカラスたち。



あたり一面 ゴミを散乱させて



食べ物をあさっています。




最近ひどくなりましたよ。



カラスは恋の季節。食べ物をあさって贈り物をしあって いるのでしょう。



ゴミの出し方に気を付けると 破られずに済むのですが…



ペットボトル・ビンカン・紙類・生ごみ・プラスチックなど

分別されずに …



ゴミ収集車がゴミを無事に収集して行ったと思い、安心していると

綺麗になっていたところに 時間外に出したごみにカラスがまみれている…!!!


今日はいつもよりひどかった、

ゴミを出すマナーも悪いから カラスに狙われるよね。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しいパソコンの設定完了 200309

2020年03月09日 00時04分31秒 | 日記
おかあさんのパソコンは キーボードの不具合やバッテリーの調子などから

ウインドウズ10のパソコンに買い換えることになりました。


2月の終わりに クラちゃんママに製品を選んでもらい

やっと 届きました。



今までのパソコン            新しいパソコン

 



同じNECの製品ですが 並べてみると



新しい方はとてもシンプルで どこから開くか分かりづらいので

開くところに 緑色のテープを貼りました(笑)



同じ大きさの画面ですが 縁がない分だけ小さく見えます。

ブルー・レイが見られるようにしたので少し厚くなりましたが

前のより少し薄く軽いです。





キーボードもシンプルで



勝手が違う感じです。



昨日と今日、クラちゃんママが いろいろな設定に来てくれました。





セキュリティーもEsetでOK.





写真の取り込みやプリンターとの連携、無線ランで印刷OK



クラちゃんママのお蔭で おかあさんは助かります。

サラちゃんは、そのたびに可愛がってもらって 大喜びです。



後は、大切な 音訳ボランティアの録音の設定が残っています。

それは、ボランティアグループの指導者の方にお願いします。


これからワードやエクセルを使ってみて 

ウインドウズ8とウインドウズ10と どのように違うのか?

四苦八苦しながら製作することになります(笑)







コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャンソンは中止になった「さん手」のアクセサリー展 200306

2020年03月06日 22時18分08秒 | 日記
おかあさんのお友達3姉妹が経営する 器ギャラリー「さん手」は

時々、有名な作家さんの素敵な器やアクセサリーなどの 

展示即売会を開いています。



広~いお庭のお花を愉しみながら








入口へ

















コロナ騒ぎで 没になったシャンソンの話を

美味しい紅茶をいただきながら…



落ち着いたら 又計画しましょうということで

素敵な腕輪を買って帰りました。た・の・し・み!







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

111年ぶりに 遅い初雪 200217

2020年02月17日 23時57分23秒 | 日記
今日は1日小雪が舞い 台風並みの強風でした。


夕方散歩も 飛ばされそうになりながら…









桜並木では お店の入り口の赤いテント?が はがれて

強風にあおられて バタバタしています。





サラちゃんは反対の方へ渡りました。





おかあさんの前で バタバタ翻って 危なかったけれど

お店の方が 切り離してくれました。



本当にふきとばされそうだったのですよ

 

夜になって バタバタばたと激しい音がして

霰がたくさん降りました。

111年ぶりの 遅い雪!というのですから、明日の朝まで残っているかな?と思って

暗いけれど撮ってみました。


明日の朝、雪がたくさん降っていると サラちゃん、喜ぶでしょうね。













コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あけましておめでとうございます 2020

2020年01月01日 02時25分09秒 | 日記
新年あけまして おめでとうございます

毎年のことながら バタバタしているうちに 

新年を迎えてしまいました。


やっと座って 「2020新春生放送! 年の初めは さだまさし」を聴いています




「風に立つライオン」を久しぶりに聴いて 

色々な思いを込めて歌ったと 目頭を熱くして歌われたのを

感激の思いでみました。


おかあさんの同期の 素晴らしい産科の医師だった彼女が

いつも応援していた 中村医師の残念な 残念な最後を 悔しく思いました。


今年は、どうぞ 良い年になりますように(祈り)

皆様にとりましても 良い年になりますように(祈り)









コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケルヒャーで 外壁の掃除 191219

2019年12月19日 21時38分21秒 | 日記
2年前に買っていた ケルヒャーを やっと使って

家の外側を 家にいるお兄ちゃんと掃除しました。


2年前に買ったものの、外回りの水は 全部井戸水利用だったので

水圧が足らずに 使えませんでした。






今年、外にも水道の蛇口を付けたので

やっと 念願の ケルヒャー・デビューです(笑)






ホースが10メートルあるので 裏口も玄関も届きます。

指で細かい所まで掃除するのが大変なドアも

一発で クリーンに!


真っ黒な水が流れているところの写真は 感動していて撮り忘れ!(笑)




すっきりときれいになったね。



北側の壁や窓はOKです。


問題は 東側と南側の大きなサッシ20枚です。

10mしかないので ちょっと届かないなあ……





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長寿会 191213

2019年12月14日 16時32分08秒 | 日記
昨日は おかあさんの元の職場の 長寿会・忘年会でした。

毎年、皆さんのご長寿をお祝いして 拍手をお送りしましたが

今年は 自分もお祝いしていただく番になりました。


喜んでいいものやら…(笑)







年々、ご病気や 体が不自由になられて 参加されない方が多くなりましたが

今年は 「白寿」の方がおひとり、「米寿」の方が4人、「喜寿」の方が3人で

8人の方のお祝いでした。



90歳の方が「祝賀の舞」を踊られ




皆さんで作られている合唱団が、歌でお祝いしました。







配偶者の方や ご家族の御不幸で 参加できなくなったり


前日までご出席の意向だったのに

当日、急な病や ご家庭のご都合で参加できなくなったり…



当日出かけるように返事をしているのに

朝、忘れてしまっていて お電話したり…



問題が多々出てきました。

参加できていることは 大変幸せな事ですね。





御食事も大変おいしくいただきました。














コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お寺完成「報恩講参り」191117

2019年11月17日 23時00分20秒 | 日記
「駐車場もでき。お寺が立派に完成したのね。おとうさん。

 2017年9月から 2年2か月、毎日散歩の時に 工事を見守ってきたね。」




新しいお寺での 「報恩講」に参加します。














立派な 新本堂






美しい欄間の説明がありました。




















分かりやすい講話がありました。







お参りの後






「おとき」をいただきました。






とてもおいしかったです。






食事をいただく心得がありました。














感謝していただきます。















コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

動物愛護センターに 191106

2019年11月09日 23時25分29秒 | 日記



クラちゃんママが クラちゃんのベッドやおもちゃを

愛護センターに持っていくというので お付き合いしました。






20年くらい前 まだ在職中に

「人と動物とのかかわり」ということで 小さな発表をしたときに

お世話になったことがあります。







センター長さんに 保護されたワンちゃんで

立派に訓練された2匹とともに 講演をしていただきました。






今も 保護されたワンちゃん ネコちゃんたちが

沢山います。






以前見たときは 沢山のワンちゃん達が

首輪もなく同じ部屋に入っていたようでしたが

今は、広い部屋に1匹ずつの小屋があり 繋がれていました。







ちょうど お散歩タイムで 1匹ずつ

センター内の敷地を 嬉しそうに歩いて 用を足していました。







順番にお散歩できるのが分かっていて

大人しく 入り口を向いて座って待っていたのが

可愛かったです。






保護された犬や猫たちが 無事に飼い主の元に戻るように

新しい飼い主が見つかるように、

お知らせを工夫してありました。















外は、響灘の綺麗な海が広がり







橋の上では 今晩のおかずに 天ぷらにすると

おじさん二人が お魚を釣っていました。







夜は 海からの風で ワンちゃん達は寒いだろうから

毛布をもっと持ってこようかと

クラちゃんママは 考えているようでした。











コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする