goo blog サービス終了のお知らせ 

ラブリーな日々

庭の四季の様子と ゴールデンレトリーバー「サラちゃん」の成長の様子そして、美味しいものなども お伝えします. 

庭の素敵なクリスマスローズの花たち 200304

2020年03月04日 22時33分40秒 | 
庭のクリスマスローズの花が 色とりどりに咲き誇っています。







    







    










   







   







   



似ているようで 色の重なりが 少しずつ違うね。

じっと見てると 畑仕事を忘れてしまいそう…



じゃが芋を植える準備中でしょう?

がんばりま~す。(笑)





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の花 豊後梅・枝垂れ梅 200220

2020年02月24日 23時58分44秒 | 
今年の梅の花は あまり数は多くないけれど

ふくよかな花が 香り豊かに咲いています。











枝垂れ梅も 一つ一つ見ると とてもかわいいです。







暖冬で あっという間に 咲き終わってしまいますね。









コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の花 クリスマスローズ 200128

2020年01月28日 23時50分50秒 | 

雨の合間に 芝生の真ん中に植え替えた クリスマスローズ。






花芽が…赤い花が 咲きだしました。





白い花も咲いているのだけれど



写りが悪いね。



これはピンクの八重だったのに

何だか 先祖返りしたみたいに 花が小さそうね。









コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は 大寒なんだけれど 200120

2020年01月20日 23時44分58秒 | 
バラの剪定も全部終わっていないけれど

サラちゃんと お庭回り…


黄水仙があちらこちらに たくさん咲いています。

香りもいいですよ。



日本スイセンは もうそろそろ終わり掛け





これもたくさん増えました。





北の庭の 枝垂れ梅は?

もう、蕾がピンク色に見えますね。




今日は大寒!

これからしばらく 寒い日が続きますね。

でも、春の訪れは 間近です。








コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の花 冬でも鮮やかに 191228

2019年12月28日 23時54分28秒 | 
気温が下がってきたとはいえ 暖かな毎日で

庭の草や花や木々は 美しく楽しませてくれます。



今年は万両の実が沢山ついて



白万両も






日本スイセン

気品があります。





これは?




黄水仙も華やかね



実家から持ってきた 100年以上はたっている

赤い山茶花も たくさん花を付けました。



同じように100年以上たっている ヒイラギも頑張っています。




ヒイラギの上の方には モクレンの蕾がたくさんね




赤く色づいているのは ラズベリーの葉



ブルーベリーの葉も赤く

その前には アスパラの葉がとても美しい色に染まっていますね。

いつまでも見ているわけにはいかないので

切り戻して 肥料を上げました。

また美味しいアスパラをお願いします(笑)













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玄関前の花の手入れ 191204

2019年12月04日 21時35分27秒 | 
肩が痛くて 庭仕事が上手くできませんが


倒れてしまった 皇帝ダリアを立ち上げることはできませんが、

何とか支えて

それでも 大きな花がたくさん咲いています。






12月になり 玄関回りのお花を植え替えないといけませんね。



半日かけて ビオラ、ガーデンシクラメン ミニ葉牡丹などを植え

1つ 寄せ植えを作りました。



カニサボテンも蕾が膨らんできて



いい感じ!





今年はセンリョウの実も

調子よいようです。














コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の山茶花きれいだね 191115

2019年11月15日 23時03分19秒 | 
今日は 風もなく とても良い天気で

サラちゃんは お散歩の後 庭の花探検をして


庭のお部屋で 気持ちよく過ごしていますよ~。




サラちゃんの見つけた 庭の花






















アジサイの道は ツワブキの道ね。










おいしそうな柿も取ったよ。



いただきま~す。











コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の花、彼岸花 190923

2019年09月23日 12時01分22秒 | 
昨夜 台風18号はサラ地方を通りました。

凄い風で 台所周辺の屋根に続けて貼っている波板が

ものすごい音を立てて めくれそう!!!!!


もう少し 砂袋を増やしておけば良かったかも!!!

などと考えて なかなか眠れず…


でも、昨年の台風で屋根の被害が大きく 全部修理していたので

他の所は 何も心配なくて … いつの間にか寝ていました。


今朝 見回りをしても たいしたことはなかったので ホッと一息。



でも、被害が沢山でているところも いっぱいあります。


お見舞い申し上げます。








台風前の花たち。


今年は 彼岸花の球根を掘りあげて

沢山増やそうと思っていたのに

植え戻すのを忘れてしまった( ;∀;)




残った球根が とりあえず お彼岸を飾っています。

サツマイモの中にも…






何故か、ここは 赤い色の彼岸花だったはずの所に

白っぽい彼岸花がたくさん咲いている???






黄色の彼岸花「ショウキズイセン」が たくさん










白い色の彼岸花「白花マンジュシャゲ」が鮮やかです。









台風後 今朝、日が照りだしました。

赤い色の彼岸花らしき 蕾が伸び上ってきています。





でも、なぜか 白色の彼岸花らしき蕾?が

沢山出ています。







ここは赤い色の彼岸花だったよねえ???

白い花は あまりなかったのにねえ。 





上げていた球根を もう一度植えてみようかな?


















コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お日様は植物たちを喜ばせているね 190908

2019年09月08日 17時52分56秒 | 
日が照っていても 突然の大雨!という 毎日のパターンですが

今日は1日 雨は降らずに 日が射していました。



遅れて咲いたひまわりが 一番嬉しそうです。





玄関前のコリウスも色が出てきました。





カラスアゲハ・ナガサキアゲハ・キアゲハなど

蝶々がたくさん飛んでいます。








白い花が沢山つきました。何だっけ?



ブルーの美しい実が楽しみです。




栗の実が落ちてしまったかと思ったら

まだ いくつかなっていますね。











バラも咲き始めました。








白花のジンジャーが やっと咲きました。






とても良い香りです。





ルリマツリも花が増えました。




色が鮮やかです。





ダリアも数が増えましたね。


















コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青空にジンジャーの花が合います 190810

2019年08月10日 16時13分56秒 | 
とても香りのよい 黄色の花の方のジンジャーが咲き始めました。

増え続けるので 少しずつ間引いているけれど

今年もたくさん咲きました。









台風が また近づいてきています。

この花も 台風で 倒れてしまうでしょう。






白花のジンジャーの方が やさしい香りです。

もう少し後になって咲きます。




香りが良いと言えば 今、とても良い香りの花は、

キンカンの花。宮崎の有名な「たまたま金柑」です。



雪が降ったかのように 真っ白で とても良い香りです。





美味しいキンカンになりますように。








フヨウの花が花盛りです。




フヨウは 和風ですね。








コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする