goo blog サービス終了のお知らせ 

ラブリーな日々

庭の四季の様子と ゴールデンレトリーバー「サラちゃん」の成長の様子そして、美味しいものなども お伝えします. 

大寒波・音声訳「週刊文春」の録音 25.2/9

2025年02月09日 23時57分58秒 | サラちゃん
大寒波で 気温が下がり 強風で雪が積もったり溶けたり。
買いだめしているので 出かけることもなく
ボランティアの音声訳に没頭しました。

今回はグループ全員で取り組む「週刊文春」丸々1冊の録音です。

       

全員で ニュースも物語も漫画もコマーシャルも写真も
分担して読みます。 




明日は ウエル戸畑の研修室に全員パソコン持ち込みで
相互点検後 読み間違いがあれば読み直し
更に 総合点検してもらい
全員が合格すると 全員の読みを一つにまとめて
係の代表が 更に家に持ち帰り日本点字図書館にアップすることになります。

全国の視覚障害のある方が 待っていらっしゃる「週刊文春」。
責任重大ですね。



週刊文春が終わってから
雪と暴風で凍ったポンカンを 点検。

   

こんなだったけれど

枝を切ってみると 

   

大きな実は傷だらけだけれど
小さな実は つやつやしているなあ。 良かった!

サラちゃんと一緒に お父さんの100歳になる叔母さんに
食べてもらおうと
届けに行きました。

お花が奇麗に植えられているね。

    

「こんばんは~。サラです。」  

    

「お元気でしたか~」

「まあ、久しぶりねえ。」
大阪から帰ってきてくれているお嫁さんと
叔母さんが 出てきてくれました。

    

叔母さんはとっても元気そうで
夕ご飯を食べているところでした。

お嫁さんが遠くから帰ってきてくれていて
一人暮らしの叔母さんも 寒さに負けずに元気で
とっても安心でした。





コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大寒波・暴風雪警報・サンルームのお部屋でご飯 25.2/7

2025年02月07日 23時59分36秒 | サラちゃん
今朝起きた時は あまり雪が降っていなくて
良かった!と思っていると
急にどんどん降り出して
瞬く間に 庭は真っ白に!


   

藤棚も

   

ポンカンも 雪がかぶって

         

べたべたした雪だから サラちゃんは遊べないね。

   

サンルームの階段から見ても 真っ白!

ご用を済ませてから サンルームの中で
ご飯を食べました。

   

2月は、お義父さん・お義母さん・次男の命日が続きます。
お寺さんにお参りに来ていただくのに この雪では…






風が強かったので大変でしたが
無事にお参りしていただきました。

ポンカンも雪まみれ
まだまだ風が強く 暴風雪警報はつづいています。


北陸、新潟の方は 
ものすごい雪で経験したことのない雪の量になるようです。
どうぞ無事に過ごせますように(祈り)
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大寒波初日の雪・サラのおやつ・孫の電話 25.2/4

2025年02月05日 00時24分09秒 | サラちゃん
いよいよ 寒波到来!
雪がどのくらい降っているか 怖いような気持で外を見ると

思っていたほど 積もっていませんでした。


    



サラっとした雪ではなかったので
サラちゃんは 雪遊びをしませんでした。

夕方散歩は 寒かったけれど頑張って歩きましたよ。

寒さ対策で ご褒美のおやつは
「ナマコ入り 鹿肉ペースト」
サラちゃんは大好きなのね。



    


孫ちゃんから「雪はどう?」と
電話がありました。

         

「AIのおもちゃは、第2段階に行ったよ。
 とっても難しいよ。第1段階だったらAIにかてるけれど…」
難しいらしい(笑)

    

東京は 暖かいようなので心配してくれたのね。
有り難う。





コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大雪の前の夕方散歩・お父さんの治療記録 25.2/3

2025年02月03日 23時57分56秒 | サラちゃん
ずっと前から 大雪の対策をするように!と
テレビで放映されるので
水道管の保温対策など よく気を付けました。

先日植えた葉物野菜には ネットをかけました。

食べ物も買い込みました。


サラちゃんの散歩は ためてしておくことはできないけれど
お父さんも頑張って 歩きましたよ。


病院に行く日だったので 疲れていたけれど
頑張って歩いたね。

   

お父さんの治療記録

       

 前回は 血小板が6万ととても下がっているから
化学治療はやめておきましょう、ということだった。

① 血液検査・尿検査  9時からだが早めに行き、9時半に。
② 循環器内科     10:00~
         血小板が前回6万よりも減少→3万に
         1日おきに飲むまでに 量を減らしていた薬を
         毎晩寝る前に飲むように変更。
⓷ 皮膚科    かゆいのは変わらず 前と同じように
         かゆみ止めを処方してもらう。

④ 消化器内科  循環器科の先生の診断で治療を考えるということだったが
         化学治療しなくても血小板が下がったから
         薬のせいではなく 体質だろう。
         化学治療を止めるわけにはいかないので
         化学治療をしましょう。

        ・食欲がない→体重が2キロ減少→食欲増進剤を処方
         朝起きぬけにすぐ飲む薬が増えた。 

⑤ 化学治療   12時20分~13時20分
 
⑥ 支払い    いつも自動精算機で支払いをするが
         できないと思われたのか 窓口を進められた ❔❔❔

   ※ 次回より 水曜日に治療することになる。




   

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕方散歩・ポンカン良いお味になったよ 25.2/2

2025年02月02日 22時33分29秒 | サラちゃん
大寒波が来る!と度々 流れるので
準備はしているつもりだけれど

今日はかなり暖かく 畑仕事が少しできました。

夕方散歩でも 大きな夕日が…

     

「明日もあたたかいといいね。おかあさん。」


ポンカンがとても美味しくなりました。
散歩の後は いつもポンカン。
孫ちゃんにも 送ってあげようね。

    






コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイコン、美味しそうだね! ゆず大根 25.1/31

2025年02月01日 12時00分14秒 | サラちゃん
なんだか バタバタしているうちに、
もう、2月に突入しました。

しばらく 暖かかったので
ダイコンがグ~ンと伸びて

   

ゆず大根を作ったり なべ物にも すき焼きにも おでんにも
使い方はいろいろ…おいしく頂いています。

       

あら、大根大好きなサラちゃんが 覗いているよ。


鹿肉と一緒に炊いてあげているけれど
そのまま齧るのも 好きだから気を付けていないと
飛び出たところをどんどん齧っちゃったことがあるものね(笑)


これはゆず大根にするから 葉っぱだけあげるよ(笑)

   

「固いところが シャリシャリして 美味しいよ。」

    

丸々1本、皮も柔らかいのでそのまま使って
夜遅くに ゆず大根を作ったよ。


一晩おいたので
ゆず大根は 食べごろで~す。














コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕方散歩・うさちゃんと遊んだ 25.1/30

2025年01月30日 23時59分10秒 | サラちゃん
夕方散歩で おやつをあげる場所で
ラーメン屋さんの確認をしました。

    

ここでいつも見ているラーメン屋さんは
「北九州ラーメンの東龍軒」
でも、すぐ横に もう1軒とっても流行っている
味噌ラーメンのお店があったのね。

新聞のチラシに「彰膳」というのがあったので
今度お父さんと行ってみたいと思います。



散歩の後、サンルームで うさちゃんの取ってこい!をして
遊びました。

     

     

かなり傍まで 持ってくるようになったね。



今夜もとっても冷えるから
サラちゃんのベッドを こんもり、ふかふかにして…

お休みなさい!

    





コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花壇の手入れ。取ってこいをしてご褒美のポンカン 25.1/25

2025年01月25日 23時44分53秒 | サラちゃん
今日は、久しぶりに理事会のご案内で幼稚園に出かけました。
絵画教室をやめてから 初めてで、
10か月ぶりの幼稚園は 懐かしさが一杯でした。

まだ 理事としてお役に立てることができるのは嬉しい限りです。

新しい幼稚園になってから 他の理事さんたちは
初めての園の見学ということで
一緒に園内を見学し、
改めて 新しい園舎の素晴らしさを実感しました。


明日から ぐっと寒くなるというので
バラの手入れなど やり残していることが多々あり
午後から気合を入れて 始めた時に
ボランティアのお友達が
美味しいパンを持って 陣中見舞い?に来てくださいました。

   

なかなか買いに行けない美味しい「いちかわ製パン」です。
アンパンの力を得て 頑張りましたよ。


バラの切り戻しも 遅まきながら
古く太くなった枝は ジャパネットで買った
片手で切れる電動のこぎりを使って
何とか切れました。

一段落したところで サラちゃんも庭に出して
メロンのおもちゃを 取ってこい!しましたよ。

     

              

おかあさんの 膝の上まで持ってきてほしいのに
いつも 1っ歩手前で落として ご褒美をもらおうとするので
何度も 膝を叩いて「ここまで持ってくるのよ」と
しつこく言っていますが、
なんと 今日は、ほとんど膝のところまで持ってきましたよ~。


ということで ポンカンを二人で美味しくいただきました。

もう少しだね、サラちゃん!





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕方散歩・北九州市市議会選・夕日・孫ちゃんと勝負

2025年01月23日 23時57分10秒 | サラちゃん
今日は、気温が15度と高く
風もなかったので 庭仕事が良くできました。

夕方散歩も暖かくて楽でした。

大阪まで進出している「資さんうどん」
近くに本店があります。
最近は行ってないなあ。
“肉ごぼう天うどん”が 美味しかったなあ。
最近は行ってないなあ。
      

気温がぐっと上がったので
桜が咲いたなんて ニュースがあるけれど
近くの桜通りは 固い蕾だね。




北九州市の市議会議員選挙の投票日を日曜日に控え
選挙戦が激しくなっているようです。



帰り着くころには とってもきれいな夕日が見られたよ。




孫ちゃん、お年玉で買ってあげたAIと勝負できるゲームを
やってるかな?



井筒屋デパートのおもちゃ売り場で 
店員さんが 「このゲームで まだAIに勝った人は一人もいません。」
と言っていたので 買ってみました。




縦・横・斜めに4つ並べると良いのだが
上に重ねて 立体的にも並べられるので難しい。



お父さんも 孫ちゃんに挑戦しましたよ。


これは、孫ちゃんの方が強かった!

孫ちゃんは 熱心に挑戦していたけれど
1度だけ AIに勝ったのよね!!!
井筒屋デパートに報告に行かなくちゃ(笑)

攻略方法をどう考えているのか 今度聴かせてほしいな。





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫ちゃんと散歩したねえ  25.1/22

2025年01月22日 23時50分32秒 | サラちゃん
先日、Hお兄ちゃんが
孫ちゃんと サラちゃんのツーショットを
送ってくれました。

帰省した時に撮っていたのね。
すっかり 孫ちゃんと仲良くなっているサラが
とっても得意そうに見えるよ。


一緒にお散歩したのも 思い出すねえ。

  





すっかり 孫ちゃんのリードに任せているサラちゃん。 
  

  


また一緒にお散歩したいね。




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする