鯖もろとも消えてしまった八尾工房HPですが、
ようやく引っ越し完了、復旧しました。
新アドレス↓
http://yaokoubou.oiran.org/
リンク切れ箇所もいくつか残っていますが、
それはおいおい直すということで。
鯖もろとも消えてしまった八尾工房HPですが、
ようやく引っ越し完了、復旧しました。
新アドレス↓
http://yaokoubou.oiran.org/
リンク切れ箇所もいくつか残っていますが、
それはおいおい直すということで。
皆様あけましておめでとうございます&お久しぶりです。
2011年初模型いじりは、TOMIXさよなら500系のぞみの
ヘッドライトLED交換をしていました。
元の電球色LEDがどうも赤色寄り+白すぎたので、ちょうどいい
電球色の物に交換しました。
年々仕事の忙しさがひどくなってきていますが、
負けずに今年に改造・製作したいものを並べます。
このうちどれだけ実行できるか・・・
鉄コレの和歌山電鉄2270系たま電車。
動力など組み込んで完全Nケージ化してやりたいところです。
頂き物の鉄コレ富山ライトレールのポートラムTLR0601
鉄コレ動力では室内が埋まってしまうのでKATO動力を何とか組み込みたいですが、
うまくいくか??
作りかけで放置プレー状態の817系。
どこかから完成品出てもおかしくないですね。その前に何とか完成に・・・?
動力を何使おうか悩み中。
最後に、サーバ消失で再建中の「八尾工房」HPですが、
なんとか1月中引越し先にUPできるよう準備中です。
再建できたらまたお知らせします。
掲示板とこの日報だけは別サーバなので生きています。
ということで、今年もどうぞよろしくお願いします!
道中で撮れた画像を番外編として公開。
行きで乗ったレールスターをあえて徳山駅で見送る。
500系V5編成こだまに乗り換える。
500系V2編成で博多南入り。
博多南からはこんな光景が毎日見れます。
行ってきました。
500系W1編成が運転台公開。
屋上展望台から貴重な車両が見えました。
700系B編成の付随台車
N700系7000番台S1編成「さくら」
グランドひかり食堂車
番外編:博多駅で偶然883系1000番台ソニック増結車に遭遇。