~クハ103-1製作編⑤
現実世界のほうが少々忙しくて
間が空いてしまいました。いかんねぇ・・・
現在、クハ103は写真の通り、
幅詰めをして構体を組み直した状態。
次は接着面の仕上げをしないと・・・!
現実世界のほうが少々忙しくて
間が空いてしまいました。いかんねぇ・・・
現在、クハ103は写真の通り、
幅詰めをして構体を組み直した状態。
次は接着面の仕上げをしないと・・・!
~クハ103-1製作編④
先頭前面は、
KATO103系初期型のものを
使用します。
パーツを上から並べてみました。(ライトはまだ。)
前面窓枠も少し削って細くしてみました。
顔はこんなもんですかねぇ・・・
~クハ103-1製作編③
真っ二つにした車体を
ヤスリで削って幅を詰めた後、
KATO製の車両と幅を合わせて接合。
・・・
詰めた幅がたいしたことなかったから、
無理やり瞬接でくっつけることに。
・・・
なんてアバウトな(;´Д`)
~クハ103-1製作編②
車体の幅詰めのため、
パックリと 真っ二つにしたあと、
他の必要なパーツも揃えてみました。
こんな感じ・・・
これを板キットのように組み立てる
予定です。
・・・要するに、
完成品をキットにしてしまいました(笑)
☆八尾工房HP更新予告
木曜~金曜の間に更新します。
5月の彦根運転会画像もいよいよラストです!
~クハ103-1製作編①
クハ103-1にする予定の
マイクロ製のクハ103初期型は、
他の車両(KATO製とGM製)と比べて
車体幅が広かったので
それを詰める作業。
・・・
・・・なんと、
真ん中でパックリと2分割!( ノ ̄∇ ̄)ノ
やっちゃいました。
いや~大胆にいってしまいましたョ・・・。
この後どうなるの!?(゜Д゜;)
仕事帰りに、
珍しい電車に乗りました。
画像のが、それ。
・・・どこが珍しいの?(・_・|
といわれそうですが、
これは元々近鉄奈良線で走ってた車両で、
八尾っちの通勤する大阪線では走ってませんでした。
・・・
それがここ最近、大阪線に引っ越してきたらしい。
違いを説明すると長くなる(細かい)ので
またの機会に。
・・・そんな珍しい電車なのに、
降りる駅まで爆睡(-_-)゜zzz
ああ、なんてモッタイナイノ(´д`*)