goo blog サービス終了のお知らせ 

不定期更新日記 evo

気ままに更新します

アンパンマンのファミレスにて

2010-08-28 17:03:32 | 日記
今日のランチはアンパンマンののぼりが立っているファミレスに行きました。
私の定番は、和風スパゲティとピザとドリンクバーです。
最近は食欲も減退しているのでコーラは3杯。

近くには毎日かあさん風の髪型をしたオバちゃんもいます。
詳細はコレです。
http://www.tv-tokyo.co.jp/anime/kaasan/
第3SS髑髏師団 師団長に「毎日かあさんがいるゾ」と教えたら鼻水を出して笑ってました。

暫くすると和風スパゲティがやってきました。
スパゲティの横には粉チーズとタバスコ。
??????
運んでくれた店員さんは、和風スパゲティの正体が分かっているのでしょうか?

暑い時こそ

2010-08-19 12:48:24 | 日記
たまたま入ったコンビニ。
目に留まったのはカップヌードルです。

弁当はあるけど食べたくなりました。
本日の昼食は弁当+ラーメンです。

食べた後の感想ですが、そんなに美味しくなかったです。
ミネストローネは好きです。
ラーメンも好きです。
でもこのカップヌードルはいまいちでした。

お盆に思う事

2010-08-18 12:42:17 | 日記

お盆は本来、仏教と関係ない行事から派生したものだと僧侶から聞きました。

本当かな?と半信半疑でしたが wiki でもソレらしい事が書いてあります。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%8A%E7%9B%86

という事は檀家さんを回るお坊さんは一体....便乗?
バチが当りそうなのでお話はそれくらいに留めておきます。
私もちゃんと墓参りしました。


送り火もしましたよ。
墓参りする時にいろいろお願い事をする人がいるようです。
あくまでも仏さんなので「勉強ができますように」は少しお門違いですね。

私はお願い事をするのは近所の神社(八幡大菩薩)だけにしています。
宗教に関心のないフツーの日本人です。


夏の定番

2010-08-13 06:19:17 | 日記

子供の自由研究の題材を親が決める。
なんて親バカなんでしょう。
これが今の世間一般のようです。

我が家も親が案とストーリーを決めました。
川と石の自由研究です。


滝つぼに虹が見えました。


小学2年生の自由研究に 0k200 とか下流端という言葉がでてきます。
ちなみに 0k200 とは河口(合流も含む)から200mという意味です。
下流端は川の河口ですね。

暑いので中流域より上流は川の中に入らせて石の大きさと水温を体感させる。
最後は上流域でも石の形と水温を体感させる。

我ながら良くできていると自負しています。
この休みの間に工作か絵も仕上げさせる(私はノータッチで)予定です。

今晩は撮りためていたコレを見ます。
夏の映画ですよね。


「綺麗」か「しゃくれ」か

2010-08-10 22:16:41 | 日記

毎日が灼熱で一日が終わる頃にはヘトヘトで風呂から上がると睡魔が襲います。
おかげで更新のペースが落ちてしまいました。
明日は台風の影響で少しは気温が下がるかもしれません。

日曜日は子供のピアノの発表会がありました。
気になるのは自分の子供の出番だけで他はどうでも良いと思い睡眠モードにはいっていました。
しかし発表会が始まると時々、清楚なピアノ講師が現れます。
雰囲気は水川あさみ風です。
師団長は、「しゃくれ」だと言ってましたが綺麗な人に見えました。

女の人の「綺麗」や「かわいい」という評価はあてになりません。

 

発表会の会場付近にあった物です。

制服の彼は何を目的に設置されたのでしょうか?


全くナゾです。


ドクターG

2010-08-05 23:59:51 | 日記
NHKで放映中のドクターGという番組が好きです。
理論立てて結論を導くプロセスが良いです。
時々、回答に「ガン」とか書く研修医がいますが番組の趣旨が分かってません。
あの番組の患者さんは100%病状が回復していますから。


今日は今年初めて地元のラジオ体操に子供たちと参加しました。
息子(通称:おイモ)は見よう見まねで体操してました。
ゆるい坂道を小走りで帰っていると短足のおイモは見事にズッコケ!
アスファルトに顔面強打です。

口びるが切れて鼻からも血が...ブッチャー状態です。

今日は幼稚園の登園日でした。
元気に幼稚園に行きましたが、暫くして師団長のケータイに電話がかかって来たそうです。
おイモの歯が折れてますよ!

気づきませんでした。
私はドクターGに挑戦する資格なしです。

深山

2010-08-01 11:30:41 | 日記
夏に生まれた人は夏に強い。
これはウソです。
私は夏嫌いです。


昨日は裏の山に上がりました。
くわがた採取です。
今回のターゲットはミヤマクワガタ。
暑すぎる場所では採取しづらいそうですね。

クワガタの採取方法いろいろあります。
有名なのは灯火採取・樹液採取・木の穴を探る...など
これらは正直な所、あまり採れません。
灯火は夜に限られます。
樹液にいるのはカナブンか蜂です。
木の穴はアリがいる程度。

私はカンタンにクヌギの木を蹴る。
これだけです。
昨日は1時間ほどで10匹採取です。
ノコギリが2匹、ミヤマ8匹。
ミヤマは1本の木から4匹落ちてきました。
ミヤマのメスも落ちましたが、繁殖は期待できませんので後で放しました。

梨園(離縁)

2010-07-30 23:12:38 | 日記
歌舞伎の世界を梨園というそうですね。
我が県は梨の園があります。
へぇ~ なんですが、今日、思わすエビの披露宴を見てしまいました。
不覚です。

妻のためにベトナムに行ってルビーを取って...
金を積んで高価な宝石より自分の手で宝石を取りにいく...?
やっぱり、御坊 茶魔ですね。
出来上がったルビーは見た目はアメの小梅ちゃんですけど。
芸能人とその他もろもろを招待して見せびらかしてどうするんですかね。
オールスター感謝祭でもやるつもりでしょうか。

あの方、実は子持ちだという事を知らない人が多いです。
我が県出身の元歌手の人との間に子供がいるんですね。
認知はしてるようですが、何だか可愛そうです。
何年か前に病院の待合室で彼女を見ました。
傍らに子供がいました。
きっと彼の子でしょう。

あっそういえば、徳光さんが司会してましたね。
題名通りになるかも???

空中戦

2010-07-28 22:59:41 | 日記
♪さらば~地球よ~旅立つ船は~

先ほどヤマト(ゴキブリ)が飛び立ちました。
イスカンダルに向かおうとしたのでしょうか?

私はスリッパを片手に空中戦を敢行!
奴は零戦なみの左ひねりこみで応酬してきます。
敵さんも相当のやり手です。

奴は一瞬、ムダな曲芸飛行をしてきました。
そこが運の尽きです。

20mm機関砲( 師団長のスリッパ )が火を噴いて戦いはあっけなく終了です。

トマト

2010-07-25 16:08:32 | 日記

毎日暑いです。
呼吸以外はほぼ回復してますが、まだ息子が本調子でないので派手なお出かけは無しにして週末を過ごしました。

写真は娘のトマトです。
小学生の植物観察の定番は、"あさがお" "ひまわり" ですよね。
少し趣向が変わったのでしょうか。

以前の学校は3学期制でしたので、7月の20~23日頃から夏休みが始まったように記憶してます。
しかし最近は2学期制に移行しているようです。
ですから夏休みが少し短く実質、明日から夏休みスタート。
そして秋休みがあるんですね。

トマトといい2学期制といい教育の現場も変化しつつあります。

息子が病気という事もあるのですが、TSUTAYAが100円レンタルしていたので何本か借りました。
・トラック野郎...夏目雅子が出ている九州編のもの
・クロスロード...ベストキッドに出ていたラルフ・マッチオ君が出ています
・ランボー/最後の戦場...12.7mm が大活躍します
  伊藤和也さんの事もあり個人的にお勧め
・怪傑ゾロリ...アニメです
・xxxxちゃん...エロいです

本当は、先週にNHK BSで放映された"さらば友よ"が見えなかったのでレンタルするつもりでしたが、今の趣向にマッチしないのか店頭に置いてなかったです。
残念。

そそ、最近 YouTube で面白い映像を見つけました。
自動車学校でぜひ流して欲しい一品です。
http://www.youtube.com/watch?v=d01VBR5nKPw&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=NE-V3TaNGss


早起きは三文の得?

2010-07-22 22:14:23 | 日記
ここ2~3日間、4時頃に起きます。
今の所は何の得もないです。

なぜ早起きか?
それは息子に強制的に起されるからです。
体調が悪く、この時間帯に咳をします。
診断の結果は、ぜんそくらしく毎日病院通いです。
明日あたり入院かも?しれません。

朝が早いと10時頃に睡魔が襲ってきます。
きっと今晩も4時起きだと思います。

昨日は日本海、今日は瀬戸内の某海峡

2010-07-20 05:08:17 | 日記
昨晩は子供と一緒に爆睡してしまいました。
しかし暑くて早朝に起床です。

ここ数日間、暑いですね。

休みの朝9時頃って今日の日程をいろいろ決める時間帯でもあります。
逆に日程を決めるタイムリミット。

家にいても暇で暑い。
それならショッピング!

片道3時間で明石海峡大橋に到着です。
しかも下道+定番のバイパスのみ。

今回は耕地に金を落とす事はありませんでした。
子供の靴や私のジャージを買って貰いました。

次回来る耕地のハガキが怖いです。
絶対、行くと思います。



20日の定例会は夜に出品します。
ネタがないです。

夏だ! 海だ山だ。

2010-07-18 21:57:34 | 日記

梅雨もあけましたね。
昨日は、取引先の会社と慰労会をしました。
ビールをよく飲みました(飲まされました)。
二次会では、「うちに来て下さい」とのお誘いを受けましたよ。
まぁ好かれている証拠です。
彼らは団体職員なので多少の安定はあるでしょうけど...

昨晩遅くまで飲んでいたので今朝はダルかったです。
午前中は全く動く気なし。
暑くて動くのが面倒だったという話しもありますけどね。

昼前に娘が「海に行きたい」と騒ぎ始めました。
日記に書く宿題のネタがないそうで...
仕方なく(目の保養)に海水浴に行く事にしました。
海水浴場なんて20分も走れば普通にあるので手近な所に行きました。

地元の定番海水浴場は無料の駐車場なんてないですね。
人も多いですし。
そこで地元の人間があまり行かない穴場的な海水浴所に行きました。
無料の駐車場に入ると、全体の9割は県外ナンバーです。
さすが近くに砂漠があるので地元の人間には隠れた名所ですが、県外者にはメジャーな所みたいです。
残念ながら子持ちの親子連ればかりで目のやり場に困るシチュエーションは一度も起こらなかったです。

夕方は、家のウラ山に上がってノコギリ・クワガタを2匹GET。
ただ、どちらも小さかったので放してやりました。

娘よ、夏の2大イペント実施したぞ。
これで日記が書けるでしょ!


見てはいけない物もあります

2010-07-16 12:23:00 | 日記
動物愛護を訴えて無防備の状態で虎のオリの中に入るバカはいないでしょう。

今日のYahoo!のトップ記事にアフガン邦人拉致事件が掲載されていました。
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/world/afghanistan_ngo_case/?1279244659

世間の話では、「バカな事をやった...」という意見が多かったように思います。
私もそうでした。
それから数ヶ月後にとある裏サイトで、斬首の一部始終の映像を入手し見てしまいました。
彼自身が文章を読まされた数分後には肉片になってました。
ほんと見た事を後悔しましたね。

それを見た時、単に「バカな事をした」と簡単に片付ける事はできないのではないかという疑問が浮かびました。
やっぱりヒト殺しちゃダメですよ。
今回、主犯グループの一部が逮捕されて本当に良かった。

日本標準時の規格外品

2010-07-15 07:20:10 | 日記
毎朝、この時計を見て家を出ています。

実はこれ全く正確な時計じゃないです。
何分ズレているかも分かりません。

巷では時間前行動をするように5分早目にセットする人もいるようですが、結局は見た目5分の正確な時計です。

この時計は何分ズレているか分からない。
知ろうともしない自分の性格。
ここら辺りが、細かい部分と雑な部分が共存している私の性格なのかもしれません。