goo blog サービス終了のお知らせ 

不定期更新日記 evo

気ままに更新します

Windows update

2020-01-25 20:53:00 | 日記

Windows7のサポートが終了して暫く経ちますが未だに10に更新できないでいます。
職場のパソコンが35台。
面倒なのが、Celeron1005Mに4GbyteメモリというハードにWindows732bitというノートが全体の3割あり普通にアップデートしてもまともに動作しません。
仕方ないので、2.5inchSSD+4Gbyte×2枚に交換してハードディスクのクローンを作成。
そしてOSを工場出荷時の状態に戻す。その時、OSはWindows7の64bit。
この状態でWindows10にアップデート。
最後にOutlook、データをリストア。
この作業を何台もやります。
しかし、専用アプリが入っているPCや銀行のネットバンキング、経理ソフトの入ったPCは、新しいPCを準備して並行運用になります。
GIS系の大量のデータを扱うPCは、いっそ自作でPCを組む事にします。
最近、AMD Ryozen が気になります。
無難に intel i7 か i5 かなー
それにしてもOSアップデート作業は手間ですよね。
私は MS-DOS5 の時代からMicrosoftのOSを使っていますが、最初にOSアップデートで苦労したのはWindows2000からでした。
それまではPCの絶対数が少なかったんで特に苦労しなかったですね。
過去、色々なOSを使いました。
3.1、NT4.0、95、SE、Me、2000、xp、vista、7、8、8.1、Redhat Linux、2000 Server、2012 Server など... 今回のWindows10は操作性がいいしトラブルが少ないのでいいですね。
暫くの間、新しいWindowsは出て欲しくないです。手間なんでね。

リンゴとラーメンが届きました

2017-12-04 10:18:50 | 日記
長野と熊本より美味しいモノが届きました。
『14』さん、MIBさん
ありがとうございます。

うちの家庭では初冬の風物詩と化していて、実はどちらも楽しみにしてたりします。
失礼な話ですよね。

最近は物騒な事が多いですね。
いくらテストと分かっていてもJアラート絡みは勘弁して欲しいです。
無理して目を逸らして、日馬富士の話題を振りまいているように思います。



写真は10月にオーストリアに行った時のひとコマです。
見ての通り【GLOCK】。
ポリマーフレームで有名になつた会社です。

写真を撮った場所は、拳銃の製造工場ではなくボイラーの工場だったんですよね。
日本人なら絶対、拳銃を作っていると思いますよねー

GLOCKの職員に聞いたら「拳銃の製造工場は非公開にしている」との事でした。
それとタバコなどと同様に普通にPRできないよう規制されているので、ロゴ入りの物品1つを取っても審査が必要なのだそうです。

これから寒くなりますがお体に気を付けて頑張っていきましょう。

ウィーン

2017-10-14 06:15:45 | 日記
いまオーストリアにいます。
こちらに来て約二週間、色々と楽しみました。
ドイツ語圏の人達だから細かくて正確だとおもってました。
実はかなりの大雑把。
ウィーン空港から地方空港行きの飛行機は機体トラブルで遅延...そして飛ばない。
どうしたかって?
3時間もバスに揺られました。
もちろん料金は飛行機代のまま。
電車も1時間の遅延。
地元ドライバーは、一般道100km/h。
高速道路140km/h。
しかし高速道路でも規制区間は守ってましたね。
人間性はほんといい人達です。
もう暫く滞在して来週に帰国します。

生存報告

2015-12-31 15:43:50 | 日記
お久しぶりです。
今回はスマホで更新してみました。
いやぁー使いにくいです。

さて長らく更新をサボってました。
別に心身が疲労している事もなく以前と変わらずです。

平成27年も今日が最後です。
今年はプレオを手放して、ホンダ バモスを購入しました。 ...8.7万キロの中古ですけどね。

4WDのターボの箱バンってあまりないですねー。
この車の4WDはハンドリングが悪くて、まともに曲がりません。
走りに関しては、ダイハツのハイジェットの方が良いです。
全く面白くないけど不思議と快適なんです。
こいつに2年乗って、嫁に引き渡す予定です。
私は大蛇の車か、中島飛行機か、国産初280psに到達した車に乗ろうかと画策してます。
意外とダッチとか?

とりあえず今回は生存報告でした。

写真は12月にあったマツダフェスティバルの模様です。
787Bとサバンナが良かったー

お久しぶりです

2015-02-09 12:59:20 | 日記
みなさまお久しぶりです。
仕事が突然忙しくなり更新が遅れていました。

今回、あまりに忙しすぎて危険ゾーンに達してきているので逆にカキコです。

これから一週間ほんとうにヤバいです。
先週から数件の事案があったのですが、今朝メールを見たら何件か追加されていました。

ちょっとグチになります。
○○県職員( まわり廻れば林野庁 )のバカ~!

○○さんのバカ~!

車で例えると、周りが 4000cc の V8 エンジンの集団の中に非力な 2500cc エンジンの俺。
タービンでブーストを上げて 1.5ber で過給してて凌いできましたが、今回だけは予選
モードの 2.5ber です。
恐らく3ラップしか回れません。
タイヤもQタイヤ。

何とかします。

本日はお気軽な日和

2013-11-30 11:24:51 | 日記
本日は休日ですが、作業員の一部が出勤している為、私も管理???として事務所に常駐しています。
という事で本日は、暇な日々を過ごしています。

前回のブログにMIBさんから頂いたHWのミニカーをUPしましたが、その後、別の物も頂いていた事が判明しました。
コレです。


近頃、帰るのが遅くなり師団長との会話も言葉少なく頂いた事を知りませんでした。
   ↑
(師団長は云ったらしいですが、私の耳には届いていませんでした。)

重ねてお礼申し上げます。
ありがとうございました。

そして、お魚さんの上に鎮座するのが、『14』さんから頂いたりんごです。
我が家は、このリンゴが好評で、到着と同時に次々なくなります。



『14』さんありがとうございます。
このように色々として頂ける方々と知りあって大変うれしいです。

ガラパゴス化

2013-10-06 19:09:27 | 日記
最近ますますスマホ率が高まりましたね。
私の周りでも色々な人が持っています。
LINEユーザーから「ガラケ~ですか?もう迷惑なので変えてください」と言われています。
実際、スマホに変えた友達から久々に電話があり「20年ぶりに同窓会やる?」みたいな事になりました。
というのも友達がスマホに変えてLINEを始めたら繋がったというのです。
あぁ~なんてすごい世界なんだ。

そんな私も少しずつ気持ちがスマホになりつつあります。
スマホの月々の利用料が \4,000円代なのに。
auのポイントが 9,000円分あるのに。
あまり話しをする相手がいないのに。

理由はガラケーを出すときに感じる微妙な視線とコレです。


MicroSDの蓋が壊れています。
今はテープを貼って止めていますが少し格好わるいです。

でもスマホの基本料金は高いですよね。
些細な事ですが悩んでいます。

日曜日の休日

2013-06-30 15:14:37 | 日記
まだ6月なのに暑い日曜日の午後です。
4月頃から色々とやってきて気持ちも落ち着かない日々でしたが、昨日と今日は普通に休めてお休みモードとなりました。
そこで、1年使ったブーツのケアをしました。


これは米軍支給品の Belleville社の GORE-TEX ブーツです。
ソールの Vibram シエラソールが幾分磨耗しています。

昨日、ブーツを洗剤でごしごし洗って天日で乾かしました。
そして今日はオイルを補給して革のケアです。
以前はレッドウィングのオイルを使っていましたが、松ヤニの匂いなのか?分かりませんが何かイヤな匂いがします。
ですので今回は革ジャンに使っていたミンクオイルを使いました。


固形なのでオイルを均一にするのが面倒ですが匂いも少ないし良かったです。

昨日は、リュック(バックパック)を購入しました。


mammut spindrift guide です。
カタログ落ちした商品だったので安く買えました。


昨年やっていた土地の境界を画定させる仕事が別の部署に移動したので、直接、私が携わる事はないのですが、恐らくヘルプの要請は来ると思います。
その時はこのリュックを背負って頑張ります。

迷路の時間

2013-03-12 12:29:51 | 日記
仕事で迷路にはまっています。



スタートとゴールを決めて、グルグル・ジグザグと進みます。
これは 1/5,000 の地形図で、緑が今流行のスギ山でピンクがヒノキ山です。
色の付いたルートを通るとポイントUP。
色のない所はポイントDOWN。
但し急斜面は通れないので行き止まりです。

この絵を見ながら「アレやコレや」悩んでいます。

先ほど、我が企業のトップから連絡があって訳の分からない内示を頂きました。
軍隊式を言うなら4月から★が1つ増えるようです。
もう面倒な事は勘弁して下さい。
この時、一瞬、この歌が流れました。

http://www.youtube.com/watch?v=Axkoe4FnW78

♪ だからお願い、かかわらないで、そっとしといてくださいな。
♪ だからお願い、かかわらないで、私のことはほっといて。

亜寒帯

2013-02-08 12:31:17 | 日記
外は雪が吹雪いていて真っ白です。
シベリア界隈の寒風が日本海の湿気を吸って山にブチ当るんで西日本に住んでいるのにプチ豪雪地帯化しています。



面白い事に私が住んでいる所は10cmも降っていないのですが、職場がある所は 30cm の積雪。
自宅から職場まで7km程度なんですが、丘を1つ超えただけで積雪量がアップです。
そこから山が高くなるにつれて積雪量は増えるんですよね。
私の天敵であるゲ~ハ~が住んでいる谷あいの寒村は1日で膝まで積もったそうです。


最近、目がかすみます。
左目に少し乱視が入っていたのですが、年齢的に視力低下が始まったのかもです。
そんな理由かもしれないですが、街を走っていると格好いい車に出くわしました。



イタリアンデザインだよなぁ?と思って接近すると....マツダのアテンザでした。

マツダのデザイン陣を褒めるべきか?
それとも眼科に行くべきか?
少し悩んでいます。

あっ今日は21日だ!

2013-01-21 12:44:39 | 日記
毎日寒くて風呂から上がったら布団に入る日々が続いています。

ムダに石油ストーブを使うと第3武装SS髑髏師団 師団長に怒られてしまいます。
「ガソリン一滴は血の一滴」を実践しておられます。

そして1月20日の大切な更新を忘れていました。
写真すら撮っていないので今晩にでも更新します。



右下に [正司敏江・玲児] の髪型になってしまった息子が映っています。
師団長がバッサリ切ってしまいました。
ほんとうに残念な前髪です。

年末の整理

2012-12-31 13:30:49 | 日記
ここ3日ほど体調がよくありません。
何か風邪っぽいです。
肩や首もだるいし微熱があったりお腹はPPです。
体を動かすのもダルいので家の大掃除はせず趣味の釣り道具の手入れをしました(笑)。
↑↑↑ さぼりじゃないです。


バルサ製のブラウニーがひび割れてきたのでパテを埋めて接合です。
塗装は気が向いたらしますが、このままでいくかもです。


バイブレーションは根掛かりしやすいので腹のフックをダブルに変更しました。


西高東低の冬型の気圧配置で年末年始は大荒れと言っていた割に今日は久々の晴れとなりました。
外を見るとサザンカも咲いています。

来年はどんな事があるのか分かりませんが、何とか耐えしのんでガンバっていこうと思います。
それでは皆様、よい年末年始をお過ごし下さいませ。

マサオ

2012-12-13 12:23:36 | 日記
師が走る時期になりました。
私も含め周りでは師匠より弟子が大走りです。

※ 私の天敵は仕事が出来ないので居眠りか無断外出しています。

近頃、凄まじい勢いで目立つのがスマホです。
私なんて未だに携帯電話です。
コンパクトで軽くて消費電力も少ない優れ物なんですが、廃れゆく製品となりつつあります。


私の息子は若い(6歳)だけあってスマホ?です。


実は鏡ですけどね。


スマホはアプリを使ってなんぼだと思うのですが、使いたいアプリがないです。
そもそも金を払ってまでアプリを使いたいと思わないので当分の間、携帯電話のままです。

ここまでツラツラ書いていて主題の "マサオ" とは何???とお思いでしょう。
今まで防水透湿性に優れた3レイヤの上着( ハード or ソフトシェル )を持っていなかったので買っちゃいました。
その名も "マサオジャケット"






スイスのクライミングメーカーの物ですが、商品名は和名なんですよね。
メンブレンは GORE-TEX ではないものの一般的な使用であれば十分な性能を持っています。
極寒の時期のお出かけに使ってみようと思います。

きゃきくへば

2012-12-01 12:24:28 | 日記
初冬なのでしょうか。
外はアラレが降っています。

本格的に雪が降るまでにタイヤ交換が必要ですし年に数度しか登場しないM3も全く走れなくなるし...
そもそも来年は車検ですから今後の事も本格的に考えなきゃいけないし面倒な時期になりました。

近頃、仕事は忙しくなってきましたが、月曜日は仕事の関係でジンギスカンを食べて温泉に入ってきます。
これも仕事の内と割り切っています。

仕事の関係ではソリが合わない人がいて嫌な毎日を過ごしています。
彼は気分屋さんで偏った物の見方をするので皆が顔色を伺って対応しています。
上司の人も穏便に対応される方なので「ダメ」とは言えないようです。
私は顔色を伺いながら対応するのはイヤな性格なので犬猿の仲です。

彼の話で最近驚いたのが、昨年作った管理書類が邪魔だから燃やしたと事後報告するのです。
彼は現場上がりなので書類の管理期間というものを知らなかったようです。
処分の仕方もゴミに出したのではなく燃やしたというのが笑えるというか呆れます。

今、職場は昼休憩です。
彼は事務所にいるのに仕事用の車に乗り込みエンジンをかけて寝ています。
なぜ上司は注意しないのか不思議です。
ガソリンのムダです。
穏便な行動というのは時に奔放な行動をとる人を助長してダメですよね。