goo blog サービス終了のお知らせ 

不定期更新日記 evo

気ままに更新します

BTCC と Group.N

2010-05-28 23:44:11 | model
BTCC で走っていた 318i と、耐久選手権で走っていた CastrolカラーのGT-Rです。
どちらも製作してからけっこうな年数が経ってます。
318i は、BTCC らしさを強調するためネガキャンとボディに被るほど車高を落としてます。
Castrol はカラーリングが好きで普通に作りました。

タミヤに1300GTAのデカールを注文していましたが、今日発送されたみたいです。
ゼッケンサークルもある車のものを流用する事にしました。
デカールのくせに800円ちかくしました。
これでプラモ製作が再開できます。

HWが10円

2010-05-02 17:24:47 | model
5/2 地元のジャスコをブラブラしてると、超特価品を見つけました。
ホットウィールの 67年カマロが 10円。
目を疑いました。

これが200円なら買いませんが10円ですよ。
財布を持ってなかったので師団長から10円をもらいレジに直行です。

レジ待ちでもドキドキ物です。
何せ所持金が10円なんですから。

私の番になりました。
レジの人が「袋が必要ですか?」と聞いてきたので、いいえと答えました。
すると...
8円です。

2円のおつりをもらいました。
8円で67年式のカマロをゲットです。

ガンプラ祭り 番外編

2010-05-01 17:18:37 | model
部品を切ってはめただけの状態で放置しているガンプラです。
これだけで普通に見えてしまうからバンダイのプラモってスゴイです。
ズゴックなんて内部も緻密に作られているので重いです。
ザクは稼働範囲が大きいです。
このプラモを本格的に作る時期は未定。
いまいちヤル気がありません。

ガンプラ祭り vol.6 MS-06F2 シーマ専用機

2010-04-29 11:42:21 | model
過去に使っていたブログに幾度となく登場したガンプラです。
これは、地元のコンテストに出品しました。
頭部の拡大、胸の改良、肩アーマーの改良、腕の改良、ヒザの改良などを行っています。
ノコで切って、パテを埋めて整形の繰り返しでした。

最近出た、1/144 F2ザクのプロポーションは、1/100 の MG よりプロポーションが良いです。
F2 も Ver.2 が出れば良いのに(製作する時間はないですけどね)。

ガンプラ祭りはこれでオシマイです。

ガンプラ祭り vol.5 MS-09R リックドム

2010-04-29 11:34:09 | model
息子の攻撃にも重量級のドムは耐えています。
さすがです。

MG リックドムです。
これは素組みでもまともに見えます。
ケルググ、ザク、グフは、Ver.2 が出ましたが、ドムは出ないでしょうね。
肩アーマーのRは気になりません。
素組です。
ジャイアント・バズは重量があり支えきれません。
保管は基本、手ぶらです。

ビートル 2

2010-04-25 20:00:30 | model
ファーレンからの頂き物、1/18 ビートルです。

今日、知り合いのメカニックより 5/1 とある道の駅で、雑誌の取材があり出て見ては?
というお誘いがありました。
ジャーマン・カーズとかいう雑誌みたいです。
ポジション的に中途半端なクルマなので行くかは未定です。
それよりメカニックの方が行きたいみたいです。
彼は、ナローの911Eにも乗ってた強者ですが、今はKPに乗ってるので自分の車では行きづらいようです。
どうしよいかな?

昨日は、1ヶ月ぶりにM3に乗りました。
路面が少し濡れていたせいか、低速でアクセルを強めに踏むと流れます。
バッテリーも弱っているようで、最初はミスファイヤーも多く黒煙モクモクでした。
3,000rpm以上をキープして、バッテリーの充電がてら30分ほどの走行です。
さて 5/1 は行くか?行かないか?

1/18 オートアート製 M3

2010-04-20 01:09:56 | model
1/18 の定番、オートアート製のM3です。
私の好きなSソパーが乗っていました。
オートアート製だけあり細部も精密です。
ドアやトランクも開閉します。
ディティールも精密ですし納得の出来です。

残念なのは息子がさわってアンテナを折った事くらいです。

ゴツんと四角

2010-04-17 00:46:00 | model
1/43のM3です。
手前が、ミニチャンプス製で奥がイクソ製。
ディティールを比較すると、ミニチャンプス製は良いですね。
というか全体的にイクソはいまいちです。

ミニチャンプスはDTMシリーズは伝説のコレクション。
同社躍進のきっかけでもあります。
シュニッツアー、ビガッツィー、ザクスピードのM3が欲しいですが、とっくの昔に市販されてなくコレクターの放出を待つしかない状況です。
私はこの程度で我慢です。

下手に1/43に手を出したら1/1が危ないです。