ガンバレ ニッポン
雪やこんこんアラレやこんこん。
今年は降り過ぎです。
先週の金曜日に山岳地をドライブして大雪を実感してきました。
壁の肩まで2m以上あります。

この写真を撮った直前まで雪崩で県道が封鎖されていたようです。
大型機械で必死に除雪されていた作業員さんご苦労様です。
私はラッキーにも何なく通過できました。
そして昨日は平地にも雪が降りました。

これは自宅周辺の様子。
一晩で50cmくらいでしょうか。

これは国道の様子です。
日曜日なのにガラガラです。
そして今朝、雪で渋滞すると思い早めに出勤しました。

意外にも職場周辺は先週と変わらない普通の雪景色。
ひと山越えると景色が違う。
まぁよくある事ですが、標高=積雪量 ではない事を改めて痛感しました。
今年は降り過ぎです。
先週の金曜日に山岳地をドライブして大雪を実感してきました。
壁の肩まで2m以上あります。

この写真を撮った直前まで雪崩で県道が封鎖されていたようです。
大型機械で必死に除雪されていた作業員さんご苦労様です。
私はラッキーにも何なく通過できました。
そして昨日は平地にも雪が降りました。

これは自宅周辺の様子。
一晩で50cmくらいでしょうか。

これは国道の様子です。
日曜日なのにガラガラです。
そして今朝、雪で渋滞すると思い早めに出勤しました。

意外にも職場周辺は先週と変わらない普通の雪景色。
ひと山越えると景色が違う。
まぁよくある事ですが、標高=積雪量 ではない事を改めて痛感しました。
昨日は娘のピアノコンクールがありました。
これに優勝すると中国ブロックに出場できます。
ほぼ毎日怒られながら練習してきました。
まあまあガンバった方だと思います。
結果ですか?
見事、入賞!!
15人中の2位~4位です(詳細な順位は分かりません)。
何が見事か?
1位になると、中国ブロックに出場するのに旅費がかさみます。
それにコンクール代も請求されます。
親としては痛い出費。
無難に入賞してステージに上がり表彰状をもらう。
きっと本人は満足だったとおもいます。
よかった、よかった。
これに優勝すると中国ブロックに出場できます。
ほぼ毎日怒られながら練習してきました。
まあまあガンバった方だと思います。
結果ですか?
見事、入賞!!
15人中の2位~4位です(詳細な順位は分かりません)。
何が見事か?
1位になると、中国ブロックに出場するのに旅費がかさみます。
それにコンクール代も請求されます。
親としては痛い出費。
無難に入賞してステージに上がり表彰状をもらう。
きっと本人は満足だったとおもいます。
よかった、よかった。
年末に再放送したサンデル教授の講義を見て哲学が少し好きになりました。
特に難しいとハナっから敬遠していたカントの発想に少し驚きました。
それはつり銭の間違えない商店主の話です。
客はつり銭を間違えた事に気づかないが、つり銭をチョロまかす噂話が広がると経営に支障がでるから間違えない。
これは正義のように見えて正義でない。
つまり心にやましい気持ちがあるから正義でないという事ですね。
他にもアメリカ大統領の収入を上回るイチローの収入は適切なのか?などなど。
違法性のない取引で得た収入、つまり合法な金な訳ですから問題はないのですけど...
誰もがエンツォのオーナーを見た瞬間、「この人どうやって金を儲けてるんだろ」とか
「どこかでヤバい事してるんじゃない」とか
思うんですよね。
これがレクサスあたりだと「収入の良いお仕事されてるんですね」で終わると思います。
どこか合法なんだけど引っかかる所ってあります。
またアリストテレス的発想で、高価で美しい音を奏でるフルートは良い演奏者が持つのが正解!という話。
相当違和感がありますけど、これがクルマに置き換えると少し気も変わってきます。
65歳のおば様のポルシェ997GT3R。
別に問題なしですが違和感があります。
65歳のおば様のランエボ3。
今さらド派手なウィングの、それも3ですか~。
やはり違和感があります。
問題はないけど、どこか引っかかる話。
サンデル教授、疑問提起してくれてありがとう。
特に難しいとハナっから敬遠していたカントの発想に少し驚きました。
それはつり銭の間違えない商店主の話です。
客はつり銭を間違えた事に気づかないが、つり銭をチョロまかす噂話が広がると経営に支障がでるから間違えない。
これは正義のように見えて正義でない。
つまり心にやましい気持ちがあるから正義でないという事ですね。
他にもアメリカ大統領の収入を上回るイチローの収入は適切なのか?などなど。
違法性のない取引で得た収入、つまり合法な金な訳ですから問題はないのですけど...
誰もがエンツォのオーナーを見た瞬間、「この人どうやって金を儲けてるんだろ」とか
「どこかでヤバい事してるんじゃない」とか
思うんですよね。
これがレクサスあたりだと「収入の良いお仕事されてるんですね」で終わると思います。
どこか合法なんだけど引っかかる所ってあります。
またアリストテレス的発想で、高価で美しい音を奏でるフルートは良い演奏者が持つのが正解!という話。
相当違和感がありますけど、これがクルマに置き換えると少し気も変わってきます。
65歳のおば様のポルシェ997GT3R。
別に問題なしですが違和感があります。
65歳のおば様のランエボ3。
今さらド派手なウィングの、それも3ですか~。
やはり違和感があります。
問題はないけど、どこか引っかかる話。
サンデル教授、疑問提起してくれてありがとう。
家族全員が風邪をひきました。
症状はみんな軽いので支障なしです。
ただ一人だけ変な人が...
ボヘミアン
もんたよしのり
おい、渕、一緒にドライブに行こう
ありがとう、カズキ先生
師団長の喉が。
※ 参考出典
http://www.youtube.com/watch?v=kxCSA3KNAWE
http://www.kazuki-pc.com/cm/index.html
症状はみんな軽いので支障なしです。
ただ一人だけ変な人が...
ボヘミアン
もんたよしのり
おい、渕、一緒にドライブに行こう
ありがとう、カズキ先生
師団長の喉が。
※ 参考出典
http://www.youtube.com/watch?v=kxCSA3KNAWE
http://www.kazuki-pc.com/cm/index.html
今年もいろいろありましたが無事に年末を迎える事ができました。
来年もよい年でありますように。
さて、外は大荒れです。

写真は玄関のさざんかです。
お空には雷電様が居座り暴れています。
外は積雪 20cm 程度です。
毎年、この時期にスタッドレスタイヤの効き具合を確かめるのですが、ゴムは大丈夫そうなのにクルマの挙動が少々デリケートなんです。
ブレーキの踏力と踏み始めのタイミングも試行錯誤の状態です。
今日は師団長が仕事でいません。
掃除の任務を拝命しましたが、寒いので仕事をしてます。
CADを触りながらオリジナルの紅白歌合戦で盛り上がっています。
80's (一般向け)
Dead or Alive - Brand New Lover
http://www.youtube.com/watch?v=yZvZRq-iGRk
スラッシュ (マニア向け)
Violator - Brainwash Possession
http://www.youtube.com/watch?v=y7601-K6B7g&feature=related
Skeletonwitch - Sacrifice for the Slaughtergod
http://www.youtube.com/watch?v=klweUM8wj4g&NR=1&feature=fvwp
デスメタル (聞かない方が良いかも?)
Deranged - Nailed Ejaculation
http://www.youtube.com/watch?v=FxV1fuhp_v0&feature=BF&list=PLB23D56D16003686C&index=5
それでは、また来週。
来年もよい年でありますように。
さて、外は大荒れです。

写真は玄関のさざんかです。
お空には雷電様が居座り暴れています。
外は積雪 20cm 程度です。
毎年、この時期にスタッドレスタイヤの効き具合を確かめるのですが、ゴムは大丈夫そうなのにクルマの挙動が少々デリケートなんです。
ブレーキの踏力と踏み始めのタイミングも試行錯誤の状態です。
今日は師団長が仕事でいません。
掃除の任務を拝命しましたが、寒いので仕事をしてます。
CADを触りながらオリジナルの紅白歌合戦で盛り上がっています。
80's (一般向け)
Dead or Alive - Brand New Lover
http://www.youtube.com/watch?v=yZvZRq-iGRk
スラッシュ (マニア向け)
Violator - Brainwash Possession
http://www.youtube.com/watch?v=y7601-K6B7g&feature=related
Skeletonwitch - Sacrifice for the Slaughtergod
http://www.youtube.com/watch?v=klweUM8wj4g&NR=1&feature=fvwp
デスメタル (聞かない方が良いかも?)
Deranged - Nailed Ejaculation
http://www.youtube.com/watch?v=FxV1fuhp_v0&feature=BF&list=PLB23D56D16003686C&index=5
それでは、また来週。
サイモン&ガーファンクルも良いですがバングルスの方が好みです。

冬景色になりアウターウェアをM65フィールドジャケットに変更しました。
早朝の路面は凍結しており運転方法を少し変えなければ...なんて考えてます。
直線区間でブレーキを終わらせてカーブ中はゆっくり走行するのが基本です。
それと少々滑っても回避できそうなアングルも配慮すると良いと思います。
皆様も冬の運転は気をつけてください。
12月は師走。
さて、師匠ではないですが支障により、まことに忙しいです。
定時は体内ブースト圧1.0barで労働です。
ナイトセッションは1.3barまで上げてアタックです。
日曜日は仕事を持ち帰り、おかげでノーズから冷却水(鼻水)が漏れ、時々エンジンオイル(鼻血)まで混じる始末。
そして午前中は往復4kmの山岳地を歩き、おかげでナチュラル・ハイ状態です。
昼からゆっくりします。
それでは。

冬景色になりアウターウェアをM65フィールドジャケットに変更しました。
早朝の路面は凍結しており運転方法を少し変えなければ...なんて考えてます。
直線区間でブレーキを終わらせてカーブ中はゆっくり走行するのが基本です。
それと少々滑っても回避できそうなアングルも配慮すると良いと思います。
皆様も冬の運転は気をつけてください。
12月は師走。
さて、師匠ではないですが支障により、まことに忙しいです。
定時は体内ブースト圧1.0barで労働です。
ナイトセッションは1.3barまで上げてアタックです。
日曜日は仕事を持ち帰り、おかげでノーズから冷却水(鼻水)が漏れ、時々エンジンオイル(鼻血)まで混じる始末。
そして午前中は往復4kmの山岳地を歩き、おかげでナチュラル・ハイ状態です。
昼からゆっくりします。
それでは。
野山を散策中に何か動く物体を発見しました。
茶色い物体がガン見しています。

鹿でした。

ニッポンのサンタはトナカイではなく鹿に引っ張られてやってくるのかな?と不意に思いました。
この後、キジも見ました。
茶色い物体がガン見しています。

鹿でした。

ニッポンのサンタはトナカイではなく鹿に引っ張られてやってくるのかな?と不意に思いました。
この後、キジも見ました。
先週はツタヤが100円レンタルの日でした。
子供は1枚ずつ、私は8枚=計10枚。
残念だったのは、アラン・ドロンの「さらば友よ」がない。
そして、チャック・ノリスの「デルタフォース」がない。
これは由々しき問題です。
http://www.youtube.com/watch?v=SIQUPKHGv1A
バカ値同然の日は、しょうもない名作を借りるのが一番ですよね。
今回レンタルして面白かったのは懐かしの「トランザム7000」です。
あのノンキな空気は最高です。
http://www.youtube.com/watch?v=_iu8uQixb_U&feature=related
のんな感じで人生も楽天的に生きたいですね。
ちょっと面白かったのがコレです。
http://www.youtube.com/watch?v=w_fv4mW_PPA
日本人ならではの笑いです。
「ディス・オブ・サンダー」も借りました。
トム・クルーズとキッドマンが共演した映画です。
私はロバート・デュバルが好きです。
http://www.youtube.com/watch?v=QaI1IlEVC7c
内容も栄光のル・マン並みに良いと思います。
この映画を見るとNASCARを毎レース録画して見ていた事を思い出します。
その頃は#10のリッキー・ラッドが好きでした。
逆に若手で強かったゴードンが特に嫌いでした。
http://www.youtube.com/watch?v=770Cc8ReGSY&p=20D19F245C28CACB&playnext=1&index=11
ですからコレは最高にワクワクしました。
映画は見た当時の事を色々と思い出す事もありイイもんですね。
子供は1枚ずつ、私は8枚=計10枚。
残念だったのは、アラン・ドロンの「さらば友よ」がない。
そして、チャック・ノリスの「デルタフォース」がない。
これは由々しき問題です。
http://www.youtube.com/watch?v=SIQUPKHGv1A
バカ値同然の日は、しょうもない名作を借りるのが一番ですよね。
今回レンタルして面白かったのは懐かしの「トランザム7000」です。
あのノンキな空気は最高です。
http://www.youtube.com/watch?v=_iu8uQixb_U&feature=related
のんな感じで人生も楽天的に生きたいですね。
ちょっと面白かったのがコレです。
http://www.youtube.com/watch?v=w_fv4mW_PPA
日本人ならではの笑いです。
「ディス・オブ・サンダー」も借りました。
トム・クルーズとキッドマンが共演した映画です。
私はロバート・デュバルが好きです。
http://www.youtube.com/watch?v=QaI1IlEVC7c
内容も栄光のル・マン並みに良いと思います。
この映画を見るとNASCARを毎レース録画して見ていた事を思い出します。
その頃は#10のリッキー・ラッドが好きでした。
逆に若手で強かったゴードンが特に嫌いでした。
http://www.youtube.com/watch?v=770Cc8ReGSY&p=20D19F245C28CACB&playnext=1&index=11
ですからコレは最高にワクワクしました。
映画は見た当時の事を色々と思い出す事もありイイもんですね。
昨日は下痢と嘔吐で悶絶しておりました。
一昨日は仕事場の忘年会に参加。
普通に酒を飲み、まあ普通の膳モノを食べ大部屋にて就寝。
夜中に誰かの寝言で起きました。
ウッ気持ち悪い!
飲みすぎたのか?
それから何度か便所に通いました。
周りはイビキの大合唱。
少し落ち着いてきたので騒乱の部屋で再度就寝。
朝です。
髪はむちゃくちゃなので朝風呂に行きました。
風呂上りに水を飲み朝の身支度をしていると「ウッ」気持ち悪い。
さっき飲んだ水が再度登場しました。
最悪の状況の中、ボロいマイクロバスで帰宅。

これは、朝起きた時に撮影した床の間の風景です。
床の間に色褪せたルノアール?
無茶苦茶です。
さて、本来は数日前に書く予定だった事を今更ながら書きます。
自宅に白い箱が送られてきました。
送り主は長野県の....あぁ!『14』さんでした。

中を開けると巨大なリンゴが出てきました。

早速食べました。
おいしい。
硬さと酸味と甘みが絶妙です。
最高においしかったです。
只今、病み上がり中です。
こんな時にもリンゴが合います。
『14』さんありがとうございました。
一昨日は仕事場の忘年会に参加。
普通に酒を飲み、まあ普通の膳モノを食べ大部屋にて就寝。
夜中に誰かの寝言で起きました。
ウッ気持ち悪い!
飲みすぎたのか?
それから何度か便所に通いました。
周りはイビキの大合唱。
少し落ち着いてきたので騒乱の部屋で再度就寝。
朝です。
髪はむちゃくちゃなので朝風呂に行きました。
風呂上りに水を飲み朝の身支度をしていると「ウッ」気持ち悪い。
さっき飲んだ水が再度登場しました。
最悪の状況の中、ボロいマイクロバスで帰宅。

これは、朝起きた時に撮影した床の間の風景です。
床の間に色褪せたルノアール?
無茶苦茶です。
さて、本来は数日前に書く予定だった事を今更ながら書きます。
自宅に白い箱が送られてきました。
送り主は長野県の....あぁ!『14』さんでした。

中を開けると巨大なリンゴが出てきました。

早速食べました。
おいしい。
硬さと酸味と甘みが絶妙です。
最高においしかったです。
只今、病み上がり中です。
こんな時にもリンゴが合います。
『14』さんありがとうございました。
忙しい時、何かをしながら並列して何かをする事があります。
結局どれも上手にいかないって事もありますが...
さて、たまにはパソコンのお話。
最近、私が使っているパソコンは3台。
自宅でメイン機は AMD PhenomⅡ940 Quad の3.0GHz。
サブ機は intel Core 2 Quad Q8400 2.66GHz。
もう1台が仕事で使っている intel Pentium Dual Core E5200 2.5GHz。
職場に i3-530 2.9GHz というモデルがあり比較すると少し不満に思い始めました。
L2のキャッシュが 2M と 3M の差はデカいです。
そこで CPU 交換です。
なぜか手元に Core 2 Duo のシールがあるので、中古で手ごろになった E7400 2.8GHz に交換です。

ベンチマークすると、i3-530 の性能より劣りますが、少々オーバークロックすると問題なく動作します。
定格 2.8GHz を 3.15GHz に軽くパワーUPです。
結果、i3-530 と同等の性能になりました。
今の所は不満のない性能で使ってます。
さて、街で見つけた面白い物があったので写真を添付です。
志麻村のおもちゃコーナーにありました。
コレを持てば誰でも将軍になれます。


お世話になっている小児科の待合室の壁に貼ってありました。
胴体と頭がすり替えられてます。

ご清聴ありがとうございました。
結局どれも上手にいかないって事もありますが...
さて、たまにはパソコンのお話。
最近、私が使っているパソコンは3台。
自宅でメイン機は AMD PhenomⅡ940 Quad の3.0GHz。
サブ機は intel Core 2 Quad Q8400 2.66GHz。
もう1台が仕事で使っている intel Pentium Dual Core E5200 2.5GHz。
職場に i3-530 2.9GHz というモデルがあり比較すると少し不満に思い始めました。
L2のキャッシュが 2M と 3M の差はデカいです。
そこで CPU 交換です。
なぜか手元に Core 2 Duo のシールがあるので、中古で手ごろになった E7400 2.8GHz に交換です。

ベンチマークすると、i3-530 の性能より劣りますが、少々オーバークロックすると問題なく動作します。
定格 2.8GHz を 3.15GHz に軽くパワーUPです。
結果、i3-530 と同等の性能になりました。
今の所は不満のない性能で使ってます。
さて、街で見つけた面白い物があったので写真を添付です。
志麻村のおもちゃコーナーにありました。
コレを持てば誰でも将軍になれます。


お世話になっている小児科の待合室の壁に貼ってありました。
胴体と頭がすり替えられてます。

ご清聴ありがとうございました。
昨日の晩は渡鬼の日だったので早く寝ました(笑)。
秋っぽい景色が撮れたのでパチリです。

広葉樹の赤や黄色の葉。
一際黄色いのが銀杏。
手前のオレンジは柿の実です。
道を走っていると冬支度もされていました。

デリニエータ(反射板の付いた棒)の上からスノーポールです。
除雪の時、道幅が分からなくなるので目印の為の棒ですね。
雪が降った日にこのブログを見直すと「あ~、あの日までは秋だったよな」と思い起こす事になると思います。
では。
秋っぽい景色が撮れたのでパチリです。

広葉樹の赤や黄色の葉。
一際黄色いのが銀杏。
手前のオレンジは柿の実です。
道を走っていると冬支度もされていました。

デリニエータ(反射板の付いた棒)の上からスノーポールです。
除雪の時、道幅が分からなくなるので目印の為の棒ですね。
雪が降った日にこのブログを見直すと「あ~、あの日までは秋だったよな」と思い起こす事になると思います。
では。
今日の昼は師団長が仕事でいないので、子供と3人でレトルトカレーを食べました。
私だけ怪しいカレーです。

原産国はタイ。
中は小麦粉を使ってないスープカレーです。

<カレーを食べる流儀>
皿の半分にご飯、カレーは空いた場所に盛る。
食べる時は、ご飯を少しずつ崩して食べる。
最後はルーの付いていないご飯を残しておいて1口食べる。
ぜひお試しあれ。
http://www.youtube.com/watch?v=ygB4Y36cEXQ
私だけ怪しいカレーです。

原産国はタイ。
中は小麦粉を使ってないスープカレーです。

<カレーを食べる流儀>
皿の半分にご飯、カレーは空いた場所に盛る。
食べる時は、ご飯を少しずつ崩して食べる。
最後はルーの付いていないご飯を残しておいて1口食べる。
ぜひお試しあれ。
http://www.youtube.com/watch?v=ygB4Y36cEXQ
11月も後半に突入です。
不意に年始に放映していた「ビートたけしのお笑いウルトラクイズ』の事を思い出しました。
よく分からない方は、この曲を聴いたら分かる人もいるかもしれませんね。
http://www.youtube.com/watch?v=LLNchbqW23w&feature=fvsr
ここ最近は1日が早く終わります。
これって余裕がない証拠なのかもしれません。
頭を悩ましているのは水です。
雨水、湧水、川 ...そして雪。
少しリラックスするには休養です。
音楽です。
http://www.youtube.com/watch?v=XMbvcp480Y4
ヤバいです。
物悲しくなりました。
転調です。
http://www.youtube.com/watch?v=b4XCdnIDcC8
激しすぎなので、ここ2日ほどコレを聞いています。
コレ(1)
http://www.youtube.com/watch?v=Q_b0oenBD5U
コレ(2)
http://www.youtube.com/watch?v=fQ7uXX9K7Sk&feature=fvst
11月末でTVのエコポイントが大幅減になるので明日は電器店へ行ってきます。
不意に年始に放映していた「ビートたけしのお笑いウルトラクイズ』の事を思い出しました。
よく分からない方は、この曲を聴いたら分かる人もいるかもしれませんね。
http://www.youtube.com/watch?v=LLNchbqW23w&feature=fvsr
ここ最近は1日が早く終わります。
これって余裕がない証拠なのかもしれません。
頭を悩ましているのは水です。
雨水、湧水、川 ...そして雪。
少しリラックスするには休養です。
音楽です。
http://www.youtube.com/watch?v=XMbvcp480Y4
ヤバいです。
物悲しくなりました。
転調です。
http://www.youtube.com/watch?v=b4XCdnIDcC8
激しすぎなので、ここ2日ほどコレを聞いています。
コレ(1)
http://www.youtube.com/watch?v=Q_b0oenBD5U
コレ(2)
http://www.youtube.com/watch?v=fQ7uXX9K7Sk&feature=fvst
11月末でTVのエコポイントが大幅減になるので明日は電器店へ行ってきます。
雨が続けば晴れが続き記録的な猛暑。
今年は突然、秋になり紅葉真っ只中。
私は直接関係はないですが、雪が降ると仕事がピンチです。
暖冬である事を祈ってますが、標高 1,000m 級の山々は白くなってます。
何か危険な気配です。
皆様はいかがお過ごしでしょうか。
さてホンダの名車シビックが生産中止だそうですね。
マスキー法を通過した誉れ高きシビックが...
マイナーツーリングでも活躍したヤマト・シビック。
http://www.youtube.com/watch?v=HAgtjXCYUe4&feature=related
私はサニーの方が好きですけどね。
初めてレース車両を見たのは近所のワンダー・シビック。
ドンガラの室内、それだけで格好良かったです。
グランド・シビックも良かったです。
sir といえばサッカーゲームのクルクル構造のVTECですよね。
排気のカムだけでしたけど。
私の思い出は、大阪環状線のシビックです。
特攻隊のような迷惑集団です。
http://www.youtube.com/watch?v=l1apVKFI4z4&feature=related
この映像はビデオ・マガジンの物だと思います。
セナがシビックに乗っているスバラシイ映像です。
http://www.youtube.com/watch?v=rZFPWsMhF58&feature=related
コーナー侵入でリアの内側1輪が浮くのは普通です。
セナの場合、脱出でもリアが浮いてます。
これは普通あり得ない事ですよ!
私が一番好きなのがスポーツ・シビックです。
グループAの #100 出光 MOTION 無限 Civic はホント格好良かったです。
中子修さんと岡田秀樹さんの巧みさは格別でした。
現行のシビックのタイプRは、最高の完成度ですよね。
ハイチューン独特の荒々しさがない。
ピストンスピードの市販車の中でも最高ランクだと思います。
ちなみに市販車で最も早いピストンスピードは、M5、つづいてS2000だそうです。
何やら今のF1並だとか...
※ 注釈しますが、エンジン回転数 ≠ ピストンスピードです。
有り得ない超ビックボア、超ショートストロークがF1エンジンなのですね。
シビック生産中止は時代の流れですかね。
ほんと環境はカネにならないですよね。
残念です。
今年は突然、秋になり紅葉真っ只中。
私は直接関係はないですが、雪が降ると仕事がピンチです。
暖冬である事を祈ってますが、標高 1,000m 級の山々は白くなってます。
何か危険な気配です。
皆様はいかがお過ごしでしょうか。
さてホンダの名車シビックが生産中止だそうですね。
マスキー法を通過した誉れ高きシビックが...
マイナーツーリングでも活躍したヤマト・シビック。
http://www.youtube.com/watch?v=HAgtjXCYUe4&feature=related
私はサニーの方が好きですけどね。
初めてレース車両を見たのは近所のワンダー・シビック。
ドンガラの室内、それだけで格好良かったです。
グランド・シビックも良かったです。
sir といえばサッカーゲームのクルクル構造のVTECですよね。
排気のカムだけでしたけど。
私の思い出は、大阪環状線のシビックです。
特攻隊のような迷惑集団です。
http://www.youtube.com/watch?v=l1apVKFI4z4&feature=related
この映像はビデオ・マガジンの物だと思います。
セナがシビックに乗っているスバラシイ映像です。
http://www.youtube.com/watch?v=rZFPWsMhF58&feature=related
コーナー侵入でリアの内側1輪が浮くのは普通です。
セナの場合、脱出でもリアが浮いてます。
これは普通あり得ない事ですよ!
私が一番好きなのがスポーツ・シビックです。
グループAの #100 出光 MOTION 無限 Civic はホント格好良かったです。
中子修さんと岡田秀樹さんの巧みさは格別でした。
現行のシビックのタイプRは、最高の完成度ですよね。
ハイチューン独特の荒々しさがない。
ピストンスピードの市販車の中でも最高ランクだと思います。
ちなみに市販車で最も早いピストンスピードは、M5、つづいてS2000だそうです。
何やら今のF1並だとか...
※ 注釈しますが、エンジン回転数 ≠ ピストンスピードです。
有り得ない超ビックボア、超ショートストロークがF1エンジンなのですね。
シビック生産中止は時代の流れですかね。
ほんと環境はカネにならないですよね。
残念です。