まだ初秋には早いですが、夜中に 12 Angry Men を見ました。
冒頭は全く面白くないと思いましたが、2人目の無罪を主張するジイさんあたりから面白さが増してきました。
話の大部分は部屋+トイレで展開する点も面白いです。
話の緩急もイイですし結果的にチョイ悪のガキを全く罰せない矛盾を抱える所なんかもイイです。
ただ気に入らない点がちらほら。
差別意識の強い経営者が暴言を吐くシーンで、皆が無視する所は演出的に変じゃなかったでしょうか?
日本人が考える民主主義とは何か違う感じがします。
ここが高圧的なアメリカの民主主義という思いがします。
結論が証言者の「見間違い」または「虚偽」もしくは「検察のやらせ?」というのも府に落ちない点でもあります。
サライ大会も終わり少しずつ涼しくなってきました。
新作も良いですが名作といわれる映画良いもんですね。
冒頭は全く面白くないと思いましたが、2人目の無罪を主張するジイさんあたりから面白さが増してきました。
話の大部分は部屋+トイレで展開する点も面白いです。
話の緩急もイイですし結果的にチョイ悪のガキを全く罰せない矛盾を抱える所なんかもイイです。
ただ気に入らない点がちらほら。
差別意識の強い経営者が暴言を吐くシーンで、皆が無視する所は演出的に変じゃなかったでしょうか?
日本人が考える民主主義とは何か違う感じがします。
ここが高圧的なアメリカの民主主義という思いがします。
結論が証言者の「見間違い」または「虚偽」もしくは「検察のやらせ?」というのも府に落ちない点でもあります。
サライ大会も終わり少しずつ涼しくなってきました。
新作も良いですが名作といわれる映画良いもんですね。