goo blog サービス終了のお知らせ 

丸太屋の趣味

家業の丸太屋が趣味やスポーツ、地元でのお付き合いを紹介

可愛そうな名前付けられて・・・。

2011-05-23 15:41:45 | マルチの昆虫の世界


ミイデラゴミムシ


黄色と黒は勇気の印!
なんてこたぁぁない

「ゴミムシ」だよ?

誰が名付けた?

だいたいゴミに居るわけじゃないしゴミを食べてる訳じゃない

ゴミに集まってくる虫を食べてくれるいいヤツなんだ
食物連鎖には重要な昆虫


でもねコイツ屁こきまんねん!
別名「屁こき虫」って言われてるんだぁ!

敵に襲われたときや捕まりそうになったときにお尻からプッ!と有毒ガスを・・・。





コイツは「ハンミョウ」ってやーつ!ゴミムシとは親戚みたいなやーつ!

このキレイな色によって天敵のカエルから「オレを食べたって不味いよ!」って知らせてるんだぁ!




コイツは知ってるやつは知ってる!「マイマイカブリ」ってやーつ!

翅は退化して飛べないの!その代わり首が長く進化して好物のカタツムリ(マイマイ)を食べるのに便利となったんだぁ!




それよりもなにも
このゴミムシの偽者

『ゴミムシダマシ」ってやーつ?

ゴミムシって名前だけでも可哀想だと思ったらさらにダマシって・・・。
もう踏んだり蹴ったりだね




「クチキムシ」

ゴミムシダマシの仲間


ウチの木にへばり付いてたやーつ!






まぁ
虫が嫌いな方にはやっぱ‟ゴミムシはゴミムシ”なんだろうね




ミミズだ~ってオケラだ~って~~アメンボだ~ってぇ~~

ムカデだ~ってゲジゲジだ~って~~ゴミムシだ~って~~

みんなみんな生きて行くのに大事なや~つ~だ~~~






敵が来たら“死んだふり”

2011-05-10 14:53:57 | マルチの昆虫の世界


ゾウムシ(象虫)

甲虫目
カブトムシ亜目


その名のとおり象に似たこのフォルム

動きは非常に遅いんだけど、危険を察知すると「死んだふり」をするという斬新なテクニックを使う


また、三枚目の画像のゾウムシは色を鳥の糞に似させて葉っぱの上でじっと動かない

観ると白黒のアリクイみたいね( ̄▽ ̄)b



一枚目二枚目は

オオゾウムシ(ウチにいたやーつ)

三枚目は

オジロアシナガゾウムシ(まだお目にかかってない)




どちらも人に害を与えません(^^)/



でもウチの丸太を穴だらけにしちゃう厄介なやーつ!



こんな風に・・・。

皆は嫌いだと…。

2011-05-09 13:35:19 | マルチの昆虫の世界

ハエや蚊がイヤ!

毛虫わイモ虫もダメ!!



でもよーーく観ると面白い顔してるやーつ

可愛い顔してるやーつ


居るんです。(笑)



今回紹介するのは

『カゲロウ』と『シミ』


カゲロウは体のわりに目ん玉がでかく、宇宙人みたいな顔


シミってーやーつは
ダンゴムシを広げて延ばしたみたいな面白いフォルム!



どちらも人畜無害のオトナシイやーつ