三代目日記

地元を大切に屋根専門で66年。丸三社員と自分で日々勉強をして、お施主様の為に頑張っています。どうそよろしくお願いします!

「ありがとう」。

2013年11月28日 17時34分17秒 | 営業日誌
テルです!!今から中庭住宅さん事務所で毎年1/4日に行われる「経営発表方針会」の打ち合わせに参加してきます(^◇^)その後の懇親会も楽しんできます(*^^)v

写真は伏石町リフォーム現場で、外壁塗装後に丸三職人みぞぶっさん&ユキさんが漆喰上塗り工事を、先ほど無事に終わらせてくれました(^^)/ただいま丸三職人

14名で8現場+専属職人2名で1現場を施工中です。…とにかく人手と時間が全く足りません(>_<)夜中の2時過ぎまで一人事務所で段取り、黒板とにらめっこの日々。

…現場数が減るどころが増えてる今後建てようとしていたお施主さんが増税前に今建てる状態が続き、もちろん葺き替えも。「いつから入れる?」「いつ終わる?」

「屋根仕舞終わったから」「新規現場を頼みたいんやけど」と、朝8時から一斉に電話が鳴り続けます。当然待たせている現場もあり、申し訳なく思っています。電話も

21時過ぎまで監督からかかってくる毎日(T_T)忙しい時に限って雨や強風、段取りしていた現場が急遽入れ無い等、再段取りしなければなりません。材料搬入変更や

ハグリ変更やお施主さん&近隣対応等、自分一人で行います。その合間に営業や現場確認&現場打ち合わせ&見積書作成&出荷伝票作成&請求書作成そして

「経営」と盛りだくさんそんな毎日が大変な中で救われ力となるのが、お施主さんからの『ありがとう』の言葉。昨日のブログに書いてある川部町奥さんから昼前に

「竹内君、お金準備出来たから取りに来てよ!」と有難い電話を頂きましたm(__)mそしてコタツで温まっていると、「さあ、数えてね!」と目の前に新築1棟分の現金。

「なかなかそんな大金触ることないから、振り込みせんで見てみたかったんよ!」と奥さん。近所でリフォーム中の全く関係の無い大工さんが見に来て、「綺麗やな!」

と褒めてくれたことが嬉しかったとご主人さん。実は他社の工務店さんやリフォーム会社さんとも検討していたと教えてくれ、「竹内君を信じて良かった。ありがとう。」

と笑顔で二人が言ってくれた時、心から本当に嬉しかったです。自分も御縁を頂き成長出来たので、感謝の気持ちでいっぱいであることを伝えました。お施主さんから

「いい職人ばかり」と、お褒めの言葉も頂きました。大工工事の同級生多田さん。板金工事の佐々木さん長谷川さん。そして現場へ入った全丸三職人。お施主さんの

期待に応えてくれて本当にありがとうございました。まだまだ忙しい日が続きますが、お施主さんからの「ありがとう」の言葉を頂く為に全員で期待に応えていきます!

最後に「里の納屋の葺き替えも宜しくね!」と言ってくれた奥さん。引き続き喜んでもらえるよう全員で全力で頑張ります!!それでは行ってきます、また明日★☆★




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大工さん&板金屋さんからの... | トップ | 今から会議&懇親会へ(^o^)/ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。