三代目日記

地元を大切に屋根専門で66年。丸三社員と自分で日々勉強をして、お施主様の為に頑張っています。どうそよろしくお願いします!

北脇ファミリー。

2008年10月21日 17時32分52秒 | 営業日誌
テルです!今日も朝から忙しく動き回ります

すぐ近くのお客さん宅が葺き替えに入るので、現場へ向かいます

このお客さんは大学の教授をされており、県外に住んでいます。
普段はメールのやりとりをして、会える時に打ち合わせをします(*^_^*)

そしてお客さんから玄関の鍵を預かっていたので、鍵を開けます

それから板金担当の佐々木さんが樋を付けてくれています。
軒先の補修と瓦の一部葺き直しを、昼から専務と学さんが来てします。

このお施主さんは別に借家2棟を所有しており、そのうち1棟を葺き替えます。

現場には恵さん、中村君、高橋君3人が既存スレート瓦をハグッていました!

この三人は昨日葺き替えが終わったお施主さんから
「よく仕事をしていたわ、感心したよ!」
と有難いお言葉をもらっています(*^_^*)
僕も安心して現場を任せられます。

仕事の様子を確認してから、
今度は足場屋さんと待ち合わせをしていた場所へ向かいます

以前にブログに書いた樋交換の仕事で、足場が必要な現場でした。
そこでいつもハウスメーカーさんの仕事で一緒の、安富さんへお願いします
息子さんが現在社長をしており、
足場専門で歴史があることや、
自分と歳が近いこともあり足場がいる時は頼みます(^◇^)

一緒に現場に向かい、打ち合わせをします。

地元で長いこと仕事をしていると、いろんな業種の人と知り合いになり
パイプラインができてくることが強みになるのです。

やはりお互いが専門職の「柱」があること、
そして会社に歴史があること(地元を大切にしている)が
付き合っていく条件になると僕は思います。

打ち合わせが終わり、帰社をしてから請求書を作成。


昼からは社長と二人で、お客さん宅へ屋根調査へ向かいます

このお客さん宅はセメント瓦を葺いており、もう20年になります。
瓦も一部割れており、苔が生えている状態となっています。

奥さんと打ち合わせをしてから、
土曜日のご主人さんが居る時に調査報告をする約束をしました

それから最初の現場に戻り、現場確認をします。
そして帰社をして見積もりを済ませたら17時となります

今日も一日忙しく終わりました。
明日も接客に現場に頑張ります!

それではまた明日☆★☆


写真は昨日のブログに書いた、岸和田にいる北脇さんファミリーです(*^_^*)
とっても大好きで、来年に会えるのを楽しみにしています



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ステキな結婚式。 | トップ | 一日動き回るの日。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。