サラ☆の物語な毎日とハル文庫

子どもの本と「借りぐらしのアリエッティ」

「借り暮らしのアリエッティ」の原作である、メアリー・ノートンの『床下の小人たち』が売れているようです。

サラは残念ながら、この本をまだ読んでいないのですが、アニメとくらぺて、どう違うのでしょうね。
どんな本だろう?

宮崎駿さんの功績は、子どものものといわれる児童文学のくくりの世界に穴を開け、広く人々が手にとるように仕向けたこと。

子どもの頃は、児童文学も読んだけど、大人になったら子どもの本は卒業。
「きれいごとすぎて、違和感があるわ」とか言って…。
以来、大人の本しか読まなくなった人たちを、もう一度、子どもの本の世界に呼び戻す働きをしたのではないでしょうか。

その意味で、「借りぐらしのアリエッティ」は企画として成功した作品だと思います。

子どもの世界と大人の世界は2分割されるものではないと思います。
子どもの頃のあの世界は、いつでも心のどこかに場所を確保して共存している。
大人になっても、倫理観に満ちた子どもの本の世界は(もちろん、冒険とファンタジーと、夢と笑いと、家族と愛情と…、素敵な世界です)、生きていくうえで大変パワフルな働きを、人知れずやってくれているのではないかと、サラは思っているのですが。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「物語とは?──物語論」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2024年
人気記事